• ベストアンサー

売上があるのと節約出来るのはどっちが企業が金を払いやすい?

売上があるのと節約出来るのはどっちが企業が金を払いやすい? 例えば、10万円のなにかを導入すると、100万円の節約ができるのと、10万円のなにかを導入すると100万円売上があがるのとどっちが企業としては導入というか担当者の人の決済が下りやすいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.4

企業を経営する者です。 質問を言葉通りに受け取るのであれば、どちらも採用します。 多分、質問としては、10万円の何かを導入すると、経費が節約できるかも知れない。その場合と、10万円の何かを導入すると、売上が上がるかも知れない。この場合、どちらの方が決済がおりやすいか? という意味なのだろうと思いますが、答えは単純です。投資した費用(この場合、10万円)よりも、獲得できる利益が大きければ、殆どの場合、決済します。要は、コストダウンにしろ、売上増にしろ、だれも保証してくれないので、個々の案件を検討するのです。

ryuryu789
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました

その他の回答 (4)

回答No.5

部外者です。 「どちらが」二者択一といわれるのであれば、後者になるのでしょう。 -10万+100万=-10万+(100-原価-経費)万 -10万+100万=+90万 で、利益の割合は変わります。 ただ、この場合だとどちらも使え!というところがほとんどだと思います。 この半分でも収益が見込めるのであれば、間違いなく降ります。

ryuryu789
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.3

なるほど 1番さんの意見をみて訂正 100万の売上UPは利益100万UPとイコールでは ありませんね 失敬 原価プラス経費が売値の何パーセントかにもよるでしょう が 製品の形状が極端に変わるわけではありませんから 売上UPの根拠がわかりませんので やっぱり コスト削減でしょう。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

言ってる例題に矛盾があります。 節約はコスト計算できますが 売上が上がるというのは予想であって 確実ではありません。 仮にその予想がパーフェクトに当たっていて 1円も違わないというなら どちらをとっても 企業の利益は同じです 私が社長なら節約をとりますね(堅実派) つまりは1円でも利益が上がる方を選択すればいいのですから

noname#24736
noname#24736
回答No.1

企業の考え方によって違います。 10万円の投資で、経費が100万円節減できれば、利益が100万円増加します。 10万円の投資で、売上が100万円増えれば、その利益率(粗利)分だけ、利益が増えます。 (粗利益率が30%として30万円) 利益を重視するのであれば前者が、企業拡大のために売上高を重視するのであれば後者が通りやすいでしょう。 いずれにしても、投資効果が高いので、予算があれば問題なく決済されると思います。

関連するQ&A