- ベストアンサー
親友の自己中心な態度に悩む私の話
- 私は高校生で、親友のNの自己中心な態度に悩んでいます。毎週日曜日に私の家に来て夜まで滞在することが習慣になっていますが、最近は私の家を第二の家と言い出し、気軽に上がってくる態度にイライラしています。
- 私の家は父が単身赴任中で、母が日中仕事に出かけているため、日曜日は唯一の休みであり、母にゆっくり休んでもらいたいのですが、Nの来訪がストレスとなっています。
- また、Nはアウトドアが好きで、私の家に来ることを楽しみにしていますが、私は心臓が弱く高校では部活をしておらず、Nのペースに合わせることが辛くなってきました。Nの自己中心な態度に悩み、何も言えずにお人好しの性格が邪魔をしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 本当に「親友」なのでしょうか? 片方が、不満をもってる時点で…、普段から自分の意見を言えていない時点で もはや「親友」ではないと思いました。 わたしも質問者さんと同じ年の頃(高2)と、27歳の時に、 それぞれ、大親友と大げんかしています。 1人は高校時代からの友達のAちゃんで、 もう1人は、幼稚園の頃からの付き合いになります。 きっかけは、やはり、互いにあった不満がぶつかってのことでした。 どちらも切り出したのは私の方からでした。 自分勝手だと感じることがあるということ、 思いやりを感じないということ、 わたしにも私のペースと家族の時間があるということなどを具体的に、直接、話しました。 1人は、泣きながら聞いて、 1人は、言い返してきました。 どっちにしても、不満があると本当に仲良くはできません。 現に、質問者さんは不満を持って、ストレスになって疲れてますよね…。 わたしもそうだった。 そんな状態がイヤになって、はっきりケリをつけようと思ったんです。 ただ「いやだ…」とか、「何でそんな言い方するの?」とか…、 それだけだと、相手に伝える事はできません。 言い返されて終わっちゃいます。 具体的に例を挙げて、こういう所がとてもイヤだとはっきり分かるように伝えました。 質問者さんの場合だと熱を出した時のあの言葉は、とても悲しかった。 思いやりを感じなかった。都合のいいように使われてると感じたということなどですね。 おトモダチにとっては、なんてことないつもりで言っているんだろうけども、 私にとって、あの言葉や態度は、本当に傷つくし、正直、不満があるんだよと言わなければ状況は変わりません。 決して、質問者さんが悪いわけではないのですが、でも不満を持ってるのは質問者さんですし、 相手に改善を求め、今までの自分の対応を反省するという意味も込みで、 これをきっけに縁が切れちゃうかもしれないというリスクは背負うのが当然だと思います。 わたしは、それくらいの覚悟で、正直に、でも相手に対する最低限の思いやりをもって伝えました。 泣くかもしれないし、言葉がつまるかもしれないし、言い返されるかもしれないし、それっきり話しすらしなくなるかもしれません。 でも、言わなきゃ変わらない。 どっちを取るかは自分次第ですね。 わたしは、その友人たち自体はキライじゃなかったので、 できることならこのまま仲良くしていきたいということも伝えました。 高2の時の友人には、 「わたしは今、言いたい事を全部伝えたから、明日からはこれまでの不満とかそういうのは全部リセットして何もなかったように接するから。」 「今こうやって、泣かせてしまったように、少なからず傷つけるようなことを言ってしまったし、 Aちゃんにしてみれば、もう私とつき合いたくないと思うのも仕方がないとも思っているから、あとは、Aちゃんの気持ちにまかせるよ。」 「Aちゃんがそれでも私と変わらずに親友としてつき合ってもいいっていうなら、それは嬉しいし、 Aちゃんがもうつき合いたくないって思うなら、それは仕方がないと思うから、それはそれで受け止める。 親友としてはもうつき合えないけど、クラスメートとか部活仲間としての友達ならいいよというなら、わたしもそれに合わせるから。」 ……そう言って、その日は別れたんです。 次の日、Aちゃんは、大げんかする前と同じように、何事もなかったかのように接してくれました。 わたしも、何事もなかったように「おはよう」と言って、たわいのない話しをしました。 幸いな事に結果的に、互いに、これまでの縁を切りたくないという結論で一致したんです。 あれから14年経ちましたが、今でもAちゃんとは大親友で連絡をとり合いたまに会っています^^ あの時の喧嘩があって、互いにこういうところは好きだけど、こういうところはイヤなんだということを言い合っているので、 互いに、どういう事を言われたりされたらイヤなのか、怒るのか、不満に思うのかを把握できるようになっているのが、長くつき合えている理由だと思います。 なお、もう1人の幼なじみとは、互いに気が強く頑固なので、ぶつかってから半年程、連絡すらとりませんでしたが、 自分の気持ちが落ち着いた頃、「あの時はごめんね」と互いに謝りました。 それもやはり、互いに「幼稚園からの25年の付き合い」「唯一の幼なじみ」という絆を本当に誇りに思っていたからだと思います。こんなことで切ってしまうのは残念だという気持ちが強かったんです。 そういうのが、本当の「親友」なんじゃないかなって思います^u^ 勇気がいることです。覚悟も必要です。 でも、何かを変えようとしたり、自分の思いを伝え、どうにかしようと思ったら行動しなければ道はひらきません。 相手に取って自分が、本当に必要な人間であるならいい結果になるだろうと思いますし、、 そうでもなかったなら、残念だけどその程度のご縁だったんだな…と受け止めるだけだと思います。 感覚は人それぞれですから、相手によって先の関係も変わってきますが、それは仕方がないことです。 そこだけは念頭において、いい結果であろうが悪い結果であろうが受け止める気持ちでぶつかって欲しいですね。 長々と失礼致しました。 少しでもご参考になれば幸いです。 強い人になってくださいね。 結果はどうあれ、ぶつかった分だけ、絶対に自分の糧になりますから!
その他の回答 (3)
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
こういう関係は「親友」とは言わないですが…。 付き合い方に悩んでいるとは、 離れたいのか、付き合い方を変えたいのか、 自分の気持ちを整理するべきだと思います。 面と向かってはっきり言えなくて悩んでいるなら、 手紙を書いたらどうでしょう? 下書きをお母さんに見てもらって、 誤解されずに相手にきちんと伝わる書き方を 教わればいいと思います。
それをハッキリ言って、あなたが可能な範囲で会ったほうがいい。 本音を言えないようでは、友だちとは言えないな。
- teresa8102
- ベストアンサー率23% (144/606)
ご自分でも利用されているだけだということは分かっておられますよね。 Nさんはあなたのことが好きなんでしょうけど、言いなりになってくれるから好きというのが大きいと思います。 やっぱり勇気をだして、嫌なことは嫌と断らないと。 家に来させないことについても、ちゃんとおうちの事情を彼女に話すべきです。 断る回数が増えれば彼女はだんだん離れていくでしょう。 一番いいのは彼女があなたのことを思いやってくれるようになることですが、難しい気がします。 彼女は多分自分の家にいたくない理由があるのでしょうけど、あなたが全部受け止めることはないです。 だって、本当の友達じゃないから。 難しいでしょうけど、どうか頑張って下さい。