- 締切済み
姑との同居
結婚5年目で4歳と9ヶ月になる子供がおります。 住まいは妻の実家が近い場所に私の母と結婚を期に同居いたしました。 同居に関しては母はあまり気乗りではなかったように思えます。 2階建の家に母が1階、私達が2階に住んでいたのですが、不平不満があると私達に言わず、一人でブツブツ文句を言ったり戸を閉める音をかなり大きくたてたり、私が止めようと話そうとしても聞き入れてはくれない状況です。 しまいには「嫁の尻にしかれやがって!」と暴言を吐いたりします。 妻も次第に気をつかうようになり母の顔色を伺いながら家事、育児をしている状況です。 母はここ1ヶ月前位から体調がキツいといい夕食時は自分の部屋で引きこもった状態で一緒に食事をとらなくなりました。 子供達の相手もキツいのか嫌なのかほぼ一日会話はしてない状態です。 この前、妻から「一緒に暮らすのに疲れた。別々に暮らしたい」と言われました。 別居を考えるべきでしょうか?それとも何かアドバイスございましたらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
別に暮らしたほうがいいですよ。 そのままだと育児にも悪影響が出ます。 察するにお母さんもかなり我慢してるようです。 お互いが気を使いあい不幸になるなんて悲しすぎますよね。 物理的な対策の方がいいでしょう。 それと奥さん方の実家そばというのもちょっと… 周りに味方がいないのは年齢を言重ねた人は特につらいですよ。
元々気乗りじゃない上に別で暮らしたいと希望が出たなら、その通り別で暮らした方がいいと思います。 何か考えるところがあるのでしょうか? 母親を一人にしておくと心配だとかですか? 奥さんも、子育てもあり大切な時期でしょうから、奥さんの方もストレス感じてはいけないと思いますので。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
揚げ足を取るつもりは、ありませんが 「姑との同居」でなく「実母との同居」なのでは? 姑との同居、、とあったので、奥さんの親との同居かと思ってしまいました。
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
別居の方が良いのではないでしょうか。 但し、次のような条件があると思います。 1.お母さんが、一人暮らし出来るだけの気力と体力がある。 2.経済的に問題がない。 3.出来るだけ、スープの冷めない距離を保つ。 4.何かあった時、サポートできる体制や心構えを怠らない。 等々、一人暮らしに成っても、お母さんに不安感を与えないようにする。 同居は、お母さんと奥さんの実力が逆転した時からが良いのではないかと思います。 家庭内のリーダーシップは、奥さんが持った上で、お母さんには、奥さんがリーダーであることを認めて、自分は家族の一員であることを自覚して貰えないと、同居はなかなか難しいのではないでしょうか。 因みに、我が家の場合は、父の亡くなった後、持病のある母が、一人暮らしの自信がなくなってからの同居でしたので、割と大きな波風はありませんでした。 それでも、母と息子である自分と妻の間には、三者三様のストレスがあったのは、否めません。 唯、後年になって、厳しく育てた息子達が、お祖母ちゃんが居てくれたので、随分精神的に癒されたので、グレなくて済んだのかも知れないと言ってくれたのが救いでしたが。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
お母さんお幾つですか? 私は、61歳なのですが、先日、海外に住んでた娘夫婦が、引き上げてきて、 婿さんの職場近くのマンションが決まるまで、夫婦で、一ヶ月ほど我が家にいました。 孫は、4歳と5ヶ月です。 たった一ヶ月でも、ヘロヘロに疲れてしまい、娘夫婦が我が家を出た後は、夫(65歳)も、私も 二日間ほどは、体力が回復するまでぐったりしてました。 昔から「孫は来てよし、帰って良し」とも言います。 孫が、遊びに来て楽しいのは、せいぜい2日くらいでしょうかね、、。 私は、最初から、同居にいい顔をしなかったお母さんのほうが気の毒でなりません。 もちろん、貴方の奥さんも、大変だろうとは思いますが、、。 最初から、同居にいい顔をしなかったお母さんは、息子である貴方の顔を 立てて同居してくれたのでしょうね。 貴方も、お母さんを一人にすることが、気掛かりかもしれませんが、 同居してたって、病気にはなりますし、事故には合いますよ。 お母さんの、残りの人生、穏やかに過ごさせて上げてください。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
もともと同居に気乗り無しなかったお母様はもうストレスが限界までたまってしまったのではないでしょうか。 嫌で嫌で仕方がないことをアピールするために物音をたてたり引きこもったりされているように思えます。 その同居のどこにメリットがあるのでしょう。 お母様も奥様もストレスをためて日々過ごすのは体を壊してしまいますよ。 別居を考えるべきでしょうかなんて悠長なことをなぜ言えるのか不思議に思う状態です。奥様も実家へ帰らずよく我慢されていますよね。すぐにでも別居へ行動を移されることをお勧めします。 今すぐ別居が出来ないのなら奥様はそれまで実家にて生活されてもいいのではないかと思ってしまいます。大切なお母様や奥様・お子様が笑顔で過ごせるよう迅速な行動をされてくださいませ。
- 8549
- ベストアンサー率42% (84/198)
奥さんから別居の希望が出たなら別居したほうがいいと思います。 男性にはわからないと思います。 母親の気持ちも奥さんの気持ちも。 数年、同居したものの、結局は別居した、ってお宅はめずらしくないです。 男性の気持ちとしては、「もう少し頑張ってみよう」とか 「近所の体裁上、今さら別居だなんて、はずかしい」とか 思うかもしれませんが、もうお互いが限界に来ているんです。 逆に、近い距離で別居して、週に一回でも二回でも行き来するほうが よっぽど仲良くできます。 極端な話、毎日通うことになっても別居のほうがいい場合もあります。 「落ち着ける場所」がないと人間は疲れますから。 まして 「子供たちとも会話をしない」状況だなんて お母さんのほうだって、相当、疲れているんだと思います。 言い方は悪いですが、「嫁は憎くても、孫はカワイイ」ものですから。 夕食時に引きこもってしまったり、孫とも会話しなかったりは お母さんからのSOSとも取れます。 お母さんもまだ同居する気持ちも覚悟もなかったのでしょう。 まだお母さん自身がお若いようですから ひとり暮らしも可能ですよね? ただ、資金的にむずかしいのでしょうか? そのあたりも、きちんと考えて 別居にむけて話し合ってみましょう。 質問者さんが資金援助してあげることになっても 別居のほうが、うまくいくと思います。 奥さんだって、その場合の資金援助なら OKしてくれると思います。 それと 「嫁の尻にしかれやがって」ってことですが 基本的には、これでいいと思います。 結婚して新しい自分の家族をつくったわけですから 嫁・子供のいる家族が第一優先です。 奥さんの味方を必ずしてあげてください。 そうしないと 別居云々どころでなく、離婚問題に発展してしまいます。 母親なんて放っておけ、って意味じゃないです。 母親を大切にしてあげることは、もちろん大事ですが それ以上に奥さんを大事にしてあげてください、ということです。 それが結婚ということだと思います。 ミゾが深くならないうちに 行動を起こしたほうがいいと思います。 気が重いでしょうけど頑張ってください。 夫として、息子として、今が頑張り時だと思います。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
それまでの実母さんの暮らしを考えて、別居してあげてはどうでしょうか? 最初は楽しかったと思います。 息子に嫁が出来、同居してくれたのですから。 しかし実母さんも年を取ります、4歳と0歳の孫も気が休まらない時もあるでしょう。 もしも息子の嫁が倒れたら?自分が息子夫婦と孫たちの世話もしなくては・・とも考えます。 文句や強くドアを閉めるのは完全なるストレスですから、別居を。 貴方は家族と4人で暮らす。 実母さんはもう少し静かな所でのんびり暮らせる空間を考えてあげませんか?