- ベストアンサー
妻が姑と対立しています。
今年2月に結婚した者です。 お恥ずかしながら妻と姑の関係についてアドバイスを頂戴したく書かせて頂きます。 私達は、結婚してからしばらくの間はアパート暮らしをしておりましたが、6月に子供が生れてからは、私達が留守中にも子供の面倒を見てもらえるということ、それと私の両親は高齢であるという理由で、私の実家に両親と同居することにしました。 同居し始めのころは、特別な問題も無く平穏に暮らしておりました。私の父も母も喜んで子供の面倒を見てくれて、妻は今のところ仕事はしておりませんが、買い物などで出かけるときなどは、私の両親に子供を預けられるので大変助かると言っておりました。 ところが最近様子がおかしいのです。 近頃私は仕事等の付き合いで、夜遅く帰ることが多かったのですが、私がいない間に随分と妻と母の関係が悪くなってしまったようです。 妻が言うには、私がいる時の母の態度と、いない時の態度が違うということでした。例を挙げると、(本当に些細なことですが)親戚から頂いたお菓子を、私がいるとき母は一緒に食べましょうと誘うのに、私がいないと自分だけで食べて妻には一切勧めないことなど、他にも色々とあるのですが、そのようなことが起因して、その他の様々なことについてまで、不満を持つようになってしまったようです。 料理を作るのも母なので、台所の主導権がないことで自分が食べたい物も食べられない等々、本当に私の母が嫌いでどうしようもないとのことでした。 私は母に改善するよう話しをしましたが、聞くところでは母としてはそれ程悪気があってのことではないようでした。(ただし誤解を招いている点については改善が必要かと思います) 妻も最近では私が仕事で家にいない間などは部屋にこもってしまい、妻から母に話しかけることはほとんど無くなってしまいました。 本当に大変なことになってしまったと困惑しております。 再度別居という方法もありますが、高齢の父(79)と母(69)のことを考えると、何とか妻と母の関係を改善して、このまま同居したいというのが私の本音です。 全て私の器量不足だと認識しておりますが、何卒このような経験のある方や諸先輩のアドバイスを頂戴したいと存じますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
35歳主婦です。 主婦の立場から、なんとなく奥さんがかわいそうかな???と。 嫁、姑の問題はいろいろですが、他の方も書いてますように同じ家に主婦が2人いると絶対いざこざが起きると思います。 質問者さまは、日中はお仕事でいないですからいいですが、お姑さんと奥さんは毎日同じ屋根の下で一緒なわけですよ・・・ある程度仲の良い嫁姑でも必ずその状態では問題がおきます。 質問者さまはわからないかもしれないですが、台所の使い方一つにしたってご両親の家に同居した形ですから、お姑さんに主導権があるわけで ひとつひとつのことにストレスを感じると思います。 質問者さまがご両親を思う気持ちもわかりますが、日々の生活のことで 何とか改善して・・・っていっても、奥さんが我慢するしかないじゃないですか??? なので、大変失礼かと思いますが、本当に質問者さまの器量不足だと思います。ご両親と同居したいなら、家を立て替えてるとか、それが無理なら台所、お風呂など・・・共有スペースくらいは別に作りかえるしかないと思います。その位のお金はかけないと解決しないのでは? それか、それが無理なら近くに別居するしかないですよ。 妻と姑さんの関係を改善というよりも、生活を共にするってことは 食事や生活習慣などなど・・・質問者さまのご両親と奥さんとでは いろんな好みも違ってきますし、いろんな事が難しいですよ。 なので、やっぱり生活の共同な部分をはっきりと区分けするしか同居するならそれしかないと思います。 そうしないと、ホント些細なことでもお互いが被害妄想ぽくもなりますし、ストレスもたまると思います。 たとえが変かもしれないですが、どんなに仲よしでも旅行に行ったりしてずーと一緒だとお互い気を使ってストレスがたまるじゃないですか? そういう感じになっちゃうんですよ。 なので、今の環境を変えてあげないとダメじゃないでしょうか? どうしても同居したいなら、環境や分担をはっきりさせて、ある程度 お互いの生活には踏み込まない、といった感じにしないとなかなかうまくはいかないと思いますよ。
その他の回答 (7)
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
一旦拗れてしまったものを修復するのは難しいと思います・・・。 質問者さんがどちらかに味方すれば、反対側とうまくやっていけなくなるのは必定ですし、 朝から晩まで他人と一緒にいるストレスは、 日中そばにいない質問者さんには到底理解できませんので、 取り成そうとすればするほど怒りを買う結果になりそうです。 つまり、二人のメンタル面において質問者さんの活躍する場はないわけです。 ご両親が高齢なので再別居は難しいというお話ですが、 お母様はまだ60代ということで、家事から引退するには早すぎます。 また家事など日常していたことをしなくてよくなると、 途端に老いたりボケたりするそうですので、 健康面から言ってもこれはお勧めできません。 さりとて、好きな物も三食とも全く食べられない奥様も可哀想です。 ということで、子世代と親世代は味覚も違うのだということにして、 キッチンを増設することをお勧めします。 つまり完全なる同居でなく二世帯住宅にしましょうということです。 資金? 妻に親と同居させている夫が頑張れるのは資金面ぐらいしかありませんよ? 急に宝くじが当たったので増設する余裕ができたとでも言い訳して、 隠れてヨイトマケしましょう。
お礼
アドバイス大変ありがとうございます。 おっしゃる通り、一度壊れてしまったものを修復するのは、大変難しいことだとおもいます。 2世帯住宅にするのも一つの案だと思います。 また、近くに家を新築するか、アパートを借りるなども考えております。 >また家事など日常していたことをしなくてよくなると、途端に老いたりボケたりするそうですので、健康面から言ってもこれはお勧めできません。 私もそのお話しを聞いたことがあるので、母を引退させるのもいかがなものかと心配しておりました。 やはり、この状況を打開するには、2世帯仕様にするか、別居という方法が相応しいのではとも考えますので、今後よく検討してみたいと思います。 アドバイス大変ありがとうございました。
- ai0721
- ベストアンサー率24% (9/37)
「主婦」という字を見ても分かるように、2人の主婦が同じ屋根の下にいるとどちらかが窮屈になるのは当然かと思います。 お母様がご高齢だとお考えであるなら、お母様に台所から引退してもらうとか、別居するとか、いずれにしても同じ台所にふたりの主婦が立つのは無理があるのかな・・・と思いますね。 なぜ同居をお続けになられたいのか、だんな様の動機がご両親を気遣う気持ちのように思えるのですが、ご自身の大切なご家族が苦しんでらっしゃるわけですから、どちらかを選ぶとしたら、どうなのでしょう。 親はいずれ先にいなくなってしまいます。宿命です。 気がついたときにご自分のご家庭が崩壊していた、なんてことにならないとよいのですが。
お礼
アドバイス大変ありがとうございます。 おっしゃる通り、台所から引退してもらう方法も考えましたが、母はまだ元気で、何でもどんどんやってしまうタイプです。 別居も含めて検討してみたいと思います。 貴重なご意見本当にありがとうございました。
やる事は、二つです。 一つは、奥さんに自己主張するように仕向けることです。 二つは、「まっ、いいか」と思うように仕向けることです。 この二つが出来なきゃ、いずれ、同居は破綻します。 さて、問題は、二つを仕掛ける上での大前提も二つあります。 大前提1、1:3ではなく2:2という状況を作る。 大前提2、一日2時間の夫婦の会話を確保する。 妻の母との同居開始5日目ですが、まあ、色々とトラブルの種が生まれております。 妻は連れ子だし親も引越してきたとなると、明らかに私は少数派。 奥さんは、正に、こういう状況かと思います。 ここで、「1:3」と奥さんが思ったら、もう、同居は半ば破綻したも同然です。 ですから、どんなことがあっても「2:2」なんだと確信させなきゃならないです。 経験では、結構、人間、「1:3」と思い込むもんですよ。 >それと私の両親は高齢であるという理由で、私の実家に両親と同居することにしました。 この下りから、この大前提1確立の程度が心配されます。 >妻が姑と対立しています。 このタイトルは、大前提2である<一日2時間の夫婦の会話>の存在を疑うに十分です。 日々生起するトラブルの種も、私らは、その日の内に十分な話し合いで解消しています。 そういう経験からすれば、夫婦の十分な会話があれば、大抵は自己消化するもんです。 ちょっと、夫婦の会話時間が少ないんじゃないですか? 仮に、大前提の二つがクリアされているのであれば、話し合いの中で自己主張の段取りを。 自己主張するテーマは何でもいいです。 可能な案件から一つづつ自己主張していけばいいのです。 嫁姑関係というものは、一種の縄張り争いです。 それは、自己主張を繰り返しながら一歩一歩姑の領地を奪い取る嫁の闘いです。 部屋にこもっても、この闘いには勝利できません。 質問者は、奥さんをこの闘いの土俵に立たせないといけないです。 そうして、質問者は、奥さんが連戦連勝するようにバックアップしないといけないです。 そして、仮に、奥さんが負けた場合は、「まぅ、いいか」と思うようにとりなすことです。 「妻が姑と対立しています」-このように、第三者みたいな見方・考え方でどうしますか? 嫁姑問題の解釈なんて、世の評論家に任せておけばいいのです。 「当事者にとっては、解釈よりも変革することが大事であろうに」と思いますよ。
お礼
早速のアドバイス大変ありがとうございます。 ご指摘の通り、私もどのように対応してよいか分らず、第三者的な見方をしてしまい大変反省しております。 妻は現実1:3と思い込んでいると思います。Husky2007さんのおっしゃる通り、まずは2:2の状況を作ることに専念したいと思います。 また、近頃はおっしゃる通り、連日夜遅くまでの付き合い等で8月~9月は1週間で1日及び2日くらいしか家にいなかったため、会話の時間が非常に少なかったと思います。 まずは、よく話しをして、自己主張する場を設けられるよう努力したいと思います。 本当に具体的なアドバイスを頂きまして、心より感謝申し上げます。 大変ありがとうございました。
- goony
- ベストアンサー率23% (188/813)
同じ家に専業主婦が二人いると どうしてもどちらかにストレスが溜まってしまいます。 奥さんが働きに出たら改善されるかもしれませんが まだお子さんも小さいようですし 今はまだお子さんを見ていたいですよね。 でもこのままでは改善は難しいと思います。 ますます奥さんにストレスが溜まり 間に挟まれる相談者さんも辛くなってきますよ。 お子さんがまだ小さくて、お母さんが家事一般できるうちは 別居した方がいいと思いますよ。 別居といっても、そう遠くない距離なら 時々様子も見に行けますし、 奥さんが子供を預けたい時に預かってもらえれば 孫の面倒も見れるのでご両親も喜ぶでしょう。 今の状態のまま改善を試みるより 一旦別居される事をお勧めします。
お礼
早速のアドバイス大変ありがとうございます。 同じ家に主婦が2人は、やはりストレスが溜まるものだなと、私もよく分りました。 母は家事一般は支障なく行うことが出来ます。 別居することも含め、よく考えてみたいと思っております。 貴重なご意見本当にありがとうございました。
仕方がないのです 女性は子供を生み育てている間は、旦那を含む異性を遠ざける本能が働きます 生活のよりどころである旦那に直接あたれないので姑に因縁つけることで旦那を拒絶しているのです 子供が手がかからなくなったと認識したら落ち着きますので我慢してください(早めに働きに出すのもいいでしょう) 下手に別居してしまうと的は旦那だけになってしまいます
お礼
早速のアドバイス大変ありがとうございます。 legaoさんのおっしゃるように、早めに働き出すのも解決につながるのではと私も考えてはおりましたが、働くまではもう少々時間がかかりそうです。 また、別居によって的が私だけになるというのも当っているような気がしますが、そこは私が我慢すれば良いことかなとも思います。 いずれにしても、再度良く考えて結論を出そうと思います。 ご助言頂きまして本当にありがとうございました。
- dasoeirub
- ベストアンサー率36% (27/74)
ご両親は床に伏せているわけではありませんよね。質問者さんのお宅で何かのきっかけがなければ関係が改善していくとは思えませんので、別居を考えるべきだと思います。同居したい理由は経済的なものでしょうか? お母様と奥さんは所詮赤の他人です。特に奥さんは常に失礼がないようにいろいろと気を遣います。それは、ご自身が義父に対しての気遣いとはまた少し違うように思います。 我が家は別居していますが、訪問した際には義母の言った内容を妻に確認されます。私にはどういう意味で言っているのか理解できますが、妻には理解できないことが多いようです。母が心無く言ったことで妻がいろいろと考えをめぐらせる場面もあります。 奥さんとご両親のどちらが大切か、天秤にかけて考えてみるといいでしょう。
お礼
アドバイス本当にありがとうございます。 >私にはどういう意味で言っているのか理解できますが、妻には理解できないことが多いようです。母が心無く言ったことで妻がいろいろと考えをめぐらせる場面もあります。 私もまさにそのような状況にあります。 別居も含めてよく考えたいと思います。 アドバイス大変ありがとうございました。
実は私の友人ですけど、嫁姑の関係が拗れて、私の家の近所に別居して引っ越してきました。 当初は彼の母親も70歳で、一人暮らしになるので、別居は反対という立場から説得し、せめて実家の近所にしたらと勧めたのですけど、思い切って、実家から1時間はかかる私の家の近くにマンションを買いました。 (私を送ったついでに冷やかしで新築マンションの内覧会に入ったら、気に入って即決で買ったということです) 結果的には大成功で、あれだけぎすぎすしていた関係も改善され、最後は実の息子である私の友人を刺し殺してやると言っていた母親(彼の姪が聞いて驚いて注進した)もノイローゼが治まって穏やかになってきましたし、彼も週に1~2回実家の様子を見に行って、親子関係も修復されました。 嫁さんのノイローゼも治ったようで、姑さんとの関係も改善しました。 年齢を見ますと、お父様は確かに高齢で心配ですけど、お母さんは69歳、若いですよ。 この年なら十分現役で、家事一切出来ますし、お父様の面倒だって看られます。 金銭面などで支障が無ければ別居をしてみてはいかがでしょうか。 サザエさんの家のように、婿のマスオさんは会社に出たりして息抜きが出来、サザエさんと波平夫婦は実の親子で気兼ねが無いのでうまくいきますけど、全くの他人が24時間一緒にいると息が詰まるのかも知れません。 こういった場合は多少距離を置くと関係改善するような気がします。
お礼
早速のアドバイス大変ありがとうございます。 確かに母は家事も十分できますし、元気です。 おっしゃる通り多少距離を置くべきかもしれません。 よく考えてみます。 本当にありがとうございました。
お礼
早速のアドバイス大変ありがとうございます。 >質問者さまはわからないかもしれないですが、台所の使い方一つにしたってご両親の家に同居した形ですから、お姑さんに主導権があるわけでひとつひとつのことにストレスを感じると思います。 質問者さまがご両親を思う気持ちもわかりますが、日々の生活のことで 何とか改善して・・・っていっても、奥さんが我慢するしかないじゃないですか??? 妻にもまったく同じことを言われました。ご指摘の通りです。 食事や生活習慣は各家庭によって違いますし、やはり同居するには区分けが必要なのだと改めて実感しております。 実家を2世帯仕様にする、もしくは近くに新築する、またはアパートを借りるなど、今後の区分けの仕方について、妻とよく話し合って考えたいと思います。 主婦のお立場からのアドバイス大変参考になりました。 本当にありがとうございました。