- ベストアンサー
海外のCCCDの見抜き方
輸入盤のCDでコピーコントロールCDだった場合、どういう表記がされていますか? 日本のように大きく表示がありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
海外 CD は US 在住時代に 300 枚ほど (これらは帰国時に破棄)、2000 年に帰国して以降は 100 枚ほど持っていますが、Copy Control が施された CD は 1 枚もありません。 http://en.wikipedia.org/wiki/Copy_Control を読むと、海外でも Copy Control が施された CD があることはあるものの極めて少なく、Copy Control が施された CD が出ると途端に批判に曝され、Copy Control を止めた CD を出し直すことも少なくないようですね。 一方、これは Copy Control ではないのですが、「CD-ROM Player 対応」が謳われていた CD 数枚が BOSE AWMS-VIA や Apple iBook G4 では難なく再生できるのに DENON DVD5000 では読めずに焦った経験があります(笑)・・・これを機会に私は iTunes を用いた PC Audio 派へと本格的に移行しました(^_^;)。 Europe 等については判りませんが、US 在住時代の経験では US では著作権環境が日本とは大分異なっており、例えば Radio 放送する分には一切著作権がかからないという伝統があります。・・・だから多くの大学が自前の FM Radio 局を持っており、学生達が好みの曲を Radio 放送しています。 また Musician によっては「著作権など要らんからどんどん Live を Internet 公開して良いよ(笑)」と公言する人もいました。・・・Prince Rogers Nelson がそうでしたね(^_^;)。 Apple Computer 社が iTunes や iPod/iPhone を発表して以来「Copy Control のために Copy できません」ではこれらを利用する User は決して CD を購入しようとはしないでしょうから CCCD などの Copy Control の導入は事実上 2005 年 (2006 年) で終焉した筈です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/コピーコントロールCD#Macintosh.E3.81.A8.E3.81.AE.E4.BA.92.E6.8F.9B.E6.80.A7 (日本語が混じっていると Jump できないようですので URL を新規 Browser Page URL 欄に Copy して Jump してください) 海外の CD も Copy Control が導入されていた時期は 2001 年から 2006 年のようですし、Copy Control が施されていた CD も極僅かのようですので、この時期に発売されていた CD のみに Copy Control が施されている可能性があるものの、まず殆ど施されていないと思いますよ。 下が Copy Control の LOGO ですが、この LOGO を付けずに Copy Control が施されていると訴えられますので LOGO を付けずに Copy Control が施されている CD はまずない筈です。 なお Copy Control LOGO が付いていないのに再生できない CD は星の数ほどあります。・・・特に中国製などは多いですね(^_^;)・・・私も 4 枚遭遇しました。 これは Press 製造品質の悪さからくるもので、Copy Control のせいではありません。 Copy Control は CD Player を痛めるという解説がなされることがありますが、これは「(PC 用 Recorder/Player を含む) CD Player は読み込めない Data があると何度も読み直そうとする」ことから放っておくと「何千回でも何万回でも Laser Pick Up を動かして必死に読み込もうとする」ことにより Laser Pickup 部に大きな負担がかかるというもので、Copy Control の有無にかかわらず、上記の「Press 製造品質の悪い CD」でも「何度でも読み直そうと必死に Laser Pickup が動作する」状態に陥るものもあります。 でも、普通は「ありゃりゃ?音が途切れた。・・・んんんっ? 変な動きをしているぞっ!」と数秒から十数秒で CD Player と止めて Disc を入れ直したりするものですので、空回りさせっ放しにしておくのでもない限りは壊れるものではありません。 素敵な Audio Life を(^_^)/
その他の回答 (1)
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2373/4442)
A No.1 HALTWO です。 >実は最近、輸入盤のCDに「compact disc digital audio」ロゴがないので困惑しています。コピーコントロールでもないようです。・・・アマゾンで買っているので海賊版というのも考えにくいですし。 私も帰国して以来現在まで Amazon で輸入盤を購入していますが、在米時代も CCCD に遭ったことはありませんでした。 DENON DVD5000 で再生できなかった CD の 1 つは http://www.amazon.com/In-Modern-Times-Spyro-Gyra/dp/B00005JH7I なのですが http://www.cduniverse.com/search/xx/music/pid/1853930/a/in+modern+times.htm には Enhanced CD と謳われています。・・・一応 Disc Label 面には CD-DA LOGO があるのですが、DENON DVD5000 では受け付けてくれませんでした。 Enhanced CD は Extra CD とも呼ばれ、CD-DA (Red Book 規定) ではない、CD-DA に対しては後方互換性を持つ Blue Spec の CD ですし、Blue Spec CD も現在は Blue Spec CD2 に進化、1980 年に規定された Red Book CD-DA も 1996 年には JVC から XRCD (Extended Resolution Compact Disc) が発表されて XRCD が混ざるようになり、XRCD も 20bit Process から 24bit Process にと進化しています。 現在の CD は互換性としては 1980 年に規定された CD-DA との後方互換性を保ってはいるものの、音質面では CD-DA とは格段に差を付ける製造 Process で作られたものも少なくなく、その場合は敢えて 30 年以上も古い規格である CD-DA の LOGO を付ける Merit などないし、CD-DA LOGO を付けなくてはならないという規制も既に免責時効が切れているのではないでしょうか。 XRCD Process で製造された CD ならば返って CD-DA LOGO がある方が「何だよ Ree Book CD-DA かよ」と受け取られかねないですし、だからと言って XRCD と記しても「何じゃこれは?」ですよね。 Enhanced CD が一部の CD Player では再生できないものであることも私は実際に再生できない事態に遭遇して初めて知りました(笑)。 まぁ 80 年台末から Multi-Media という言葉が流行し始めた頃は「CD Palyer に CDV 対応 Player に LD Player に VHD Player に DVD Player、DAT に MD に DCC に・・・えーと光 Cable に・・・うっわー何でこんなに買って渦高く積み上げなければならないんだっ! Multi-Media って Multi Expenses じゃないかっ! PC も FDD に HDD に ZIP に MO に CD-R に CD-R/W に・・・(T_T)」と憤慨したものですが、現在は Compact Disc Media そのものまでが Multi 化しているというわけですね。 80 年台の CD には CD-DA LOGO 以外にも AAD/ADD/DDD の Process 表記がありましたが、90 年台の DDD はΔΣ Single Bit ADC 出力を 4 倍 OS 24bit などの Multi Bit に変換して Mixing や Effecter 等の Post Production を行い、Track Down 時に 44.1kHz 16bit に再度変換するようになりましたし、ADD も Noise Gate を用いて DDD 並の Low Noise Data に Re-Master できるようになりましたので AAD/ADD/DDD を表記する意義がなくなっています。 「同様に現在の CD は CD-DA を表記する意義がなくなってきているのではないか?」というのが私の解釈なのですが、確証はありません(^_^;)。 まぁ CD-DA LOGO がないからと言って困惑するほど心配するには当たらないと思いますが・・・。 素敵な Audio Life を(^_^)/
補足
詳しく回答してくださり、感謝です!少しすっきりしました。
お礼
ありがとうございました。
補足
詳しい回答、感謝します。 実は最近、輸入盤のCDに「compact disc digital audio」ロゴがないので困惑しています。コピーコントロールでもないようです。 アマゾンで買っているので海賊版というのも考えにくいですし。 気が向いたら回答お願いします。