• ベストアンサー

逆日歩 銘柄を保有していた場合

逆日歩で払う金額と受け取る金額は同じでしょうか? 逆日歩が発生した銘柄を 証券会社Aで現物で保有し 証券会社Bで信用売りしていた場合 逆日歩料は差し引きゼロになりますか? 証券会社Bで両建てした場合は、逆日歩は払うだけで受け取れないのですよね? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukafeb9
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.3

No2です。 補足について再度回答いたします。 おっしゃるとおり「制度信用取引で買い+制度信用取引で売り」であれば逆日歩はプラスマイナスゼロになります。 ただし、信用取引での買いに関しては株主優待の権利取りはできません。配当金に関しては相当額を受け取ることが出来ますが、信用売りで相殺されてしまいます。 そのため、まったく意味のない取引となってしまいます。 株主優待を受け取るには必ず「現物買い」である必要があります。 参考:株主優待がもらえないケース http://kabunusiyutai.com/kiso/moraenai.html

fuseiti
質問者

お礼

そうでしたか。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fukafeb9
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.2

逆日歩が発生するのは制度信用取引だけです。一般信用は発生しません。 また、逆日歩を受け取るには「信用取引で買い建て」している必要があります。現物買いでは逆日歩は受け取れません。 優待を「現物買い+信用売り」という組み合わせでタダ取りしようとする場合には逆日歩のリスクは負うことになります。 参考サイトもご覧ください。 http://money-magazine.org/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E5%84%AA%E5%BE%85%E9%8A%98%E6%9F%84%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E5%8F%96%E5%BC%95%EF%BC%88%E4%B8%A1%E5%BB%BA%E3%81%A6%EF%BC%89/ 上に書かれている通り、個人的にはもらえる優待と比較してリスクが高いように思います。

参考URL:
http://www.margin-trade.com/knowledge/cost_gyakuhibu.html
fuseiti
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 呑み込みが悪く、理解できていないのですが 制度信用取引で買い+制度信用取引で売り この組み合わせなら逆日歩の心配はいらない との事でよろしいでしょうか?

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 信用には2種類ある 制度信用と一般信用   https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/margin/guide/basic6.html  逆日歩が発生するのは、制度信用のみで一般信用は対象外、現物も対象外です  したがって  証券会社Aで現物 逆日歩が発生しません  証券会社Bで信用売り 制度信用ならば、逆日歩が発生してもらえます。一般信用ならば逆日歩が発生はあしません。

fuseiti
質問者

補足

そうだったんですね。 ありがとうございます。 株主優待を目当てに両建てした場合、 金利が掛かってしまいますが、制度信用取引なら 逆日歩の心配がないという事ですか?

関連するQ&A