• 締切済み

基本情報H25年午後春 問13の設問1[b]

基本情報 H25年午後春の問13の設問1[b]の出題についての質問です。 問題文では、O6に数式を入力してからO7~019に複写するとしています。 そうすると、 O6=f(P5,N6,N7)であることから、O19=f(P18,N19,N20)となります。 ところが、N20は空値なので、O19の数式は成り立たないと考えました。 このことについて情報処理技術者試験センターに問い合わせたところ 下(参考資料)のような回答がきました。 この回答について、私は次の(1)、(2)に疑問を感じました。 (1)「空値をどのように評価するかについては...特に定義がない」 という場合に、0にしてよいか。 (2) 何をもって「一般的な表計算ソフト」というか。 みなさんはどう考えられるでしょうか。 --------------------------------------------------------------- (参考資料 回答) --------------------------------------------------------------- 情報処理技術者試験センターでございます。 お問い合わせの件でございますが、 平成25年度春期試験案内書(以下PDFファイル)に記載のとおり、 試験後及び合格発表後の個々の問題及び採点結果に対する問合せには、 原則として応じておりませんので、まずはその旨ご理解くださいますよう お願いいたします。 【平成25年度春期試験案内書 P22「6-1.採点方式・配点・合格基準(6)」】 http://www.jitec.ipa.go.jp/1_01mosikomi/25h_annaisho/25h_all.pdf 今回ご指摘の点につきまして、式において空値をどのように 評価するかについては「表計算の機能・用語」の中には特に 定義は無く、本問題においては、一般的な表計算ソフトと同様に 算術式の中では0と評価しております。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

>(2) 何をもって「一般的な表計算ソフト」というか。 つかこれ、Microsoft Excel及びその互換ソフト、Lotus1-2-3、 OpenOfficeのCALC並びにその派生ソフトの全てが「ゼロ」を データとして受け渡すはずです。 (MultiPlanはエラーだったかもしれないけど、これはさすがに 化石並みの過去のソフトなので一般とは言えないでしょう) 上記以外に「一般的な」表計算ソフトって、何かありました? ですので、リンクされるデータはゼロで問題なし、エラーには ならないので、問題として妥当です。