- 締切済み
上京について来た母との別居について
始めまして、閲覧頂きありがとうございます。 私は京都出身の28歳の女です。 就職で上京し、5年が経ちます。 父と母は私が10代の時に離婚しており、私の上京を期に、母が私について来る形で東京でのワンルームの同居が始まりました。 母は多額の借金をしており、私も一緒に手伝い返済をようやく今年済ましました。 なので、私、母共に借金は無いものの、貯金もありません。 今2年お付き合いしている男性がいて、同棲を考えていますが、母の問題をなんとかしないと勿論前に進めません。 母はパートをしていますが、手取り15万くらいの収入です。 私は20万くらいです。 母のことは愛していますが、たまに憎くて仕方なくなることがあります。 幼い頃から愛のある家庭を築きたいと思っていました。普通の家庭を築きたいと思っていました。 彼氏は本当に素敵な人で、結婚するならこの人だと思っています。 私は3人で住むのだけは絶対に嫌です。 これ以上私の人生を振り回されたくありません。 私を生んで育ててくれたのは勿論感謝しています。 とにかく別居したいのですが、お金もなく依存してくる母をどうすればいいのか悩んでいます。 ヒントを頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dremp
- ベストアンサー率47% (128/272)
貴女の問題は、どっちなんでしょうね。 ・親を突き放すことに罪悪感がある。(心理的な問題) ・罪悪感はないが、しつこく依存してくる親をうまく突き放すことができない。(テクニカルな問題) 私はどっちなのかわからないですが、仮に後者としても、一見罪悪感がないように思えて、実は心の底の罪悪感が邪魔をして大胆に突き放せないのが原因だろうと思うので、まずは、罪悪感が問題なんだろうと思います。それに、テクニカルな話は、もう少し具体的なことをお聞きしないと、回答のしようもないですから。 間違ってたらごめんなさい。そういう仮定で以下回答します。 罪悪感をどうすればよいか。それは、常識にとらわれない。そのことにつきると思います。 我々は、「親は大切にしなければならない」「孝行したいときに親はなし」と教えられてきています。 それが常識・道徳であり、人の道です。 守らなければいけない、守らなければ自分が不幸になる、と教えられています。 しかし、わたしは、この件に限らず、常識だから守らなければならない、という考えに疑問を持っています。 もちろん、「守らなくていい」と言いたいわけではない。 常日頃の日常なら、守っていれば間違いはない。 ただ、もしも我々が、人生の岐路に迷って、でも常識がじゃまをして思い切った選択ができない場合。まさに貴女の今の場合。常識だから守らないといけないってあたまから決め込むのは逆に選択を間違うと思うのですよね。 道徳にしろ常識にしろ、常に必ず守らなければいけないものではない、破ってはいけないものではない。そう思うのですよ。 というのは、常識や道徳には、それらが出来上がった理由や、なぜ守らなければならないのか(=まもらないとどういう不幸が訪れるのか)というのがある。 さらに言えば、どういう状況のとき、特に守らなけばならないのか、というのもある。 逆に、場合によっては守る必要のない場合(=破っても何も問題はない場合)や、守らないほうが正しい選択である場合(=破れば問題も生じるが、解決すべき問題に比べればささいな問題しか起こらない場合)はある。 ケースや状況によると思うのですよ。 自分の状況で、守る必要ない状況であるなら、そのときは守らないという選択肢もあると思う。 それが私の基本的な考え方です。 では、今回の貴女のケースは・・・。 親を大切にしなければならない、という常識はなぜ守るべきか。 (1)まさに、「孝行したいときに親はなし」。親不孝をすると、親が死んでから後悔する。死んでからでは、もはや取り返しがつかない。言ってみれば、親はたいてい自分よりも先に死ぬという当たり前のことをよく理解しておけ、という意味でもありますね。 (2)自分が親を大切にしないと、それを見た自分の子供が真似をして、親は大切にしなくていいと刷り込まれ、将来、子供は、自分のことを大切にしなくなる。 (3)親が子供(=自分)から突き放されて苦しんでいるのを見て、自責の念にかられ我慢できない。 (4)自分が親に冷たくしたことが周囲にわかると、周囲から親不孝ものの烙印を張られ白い眼で見られて、生きていくうえで何かと不自由する。 他にもあるかもしれませんが、まず大きなのはこの4つですね。 このくらい問題があるから、親は大切にしないといけないよ、というのが常識となった。 なので、ふつうだったら、誰でも親は大事にする。 という中で質問者さんはどうですか? (1)~(4)もしくは、そのほかも含め、問題ないかをよく考えてください。 問題ないのであれば。親は放置するという選択肢もありうる。 思い切って突き放してください。 貴女の人生だから、貴女の自己責任で、そういう選択肢を選ぶのもありだと思う。 罪悪感は感じる必要はないでしょう。 罪悪感を含めた善悪を検討の結果選んだ選択肢、ということです。 もしも貴女の相談の趣旨とずれていたらごめんなさい。
- a_hona
- ベストアンサー率21% (95/444)
その旨話したらお母さんも納得してくれると思うよ。それが母ってもんやから。近くか遠くかわからんけど、別居したらいい。少し寂しくなるけど、会えんわけやないしね。距離を置いた方が親密になることだってあるんよ。
- uitinka
- ベストアンサー率20% (205/995)
母も15万円働くのなら,安い部屋のアパートを探して住んでもらいます。あなたが20万円なら彼と結婚したら共働きをします。そうして貯金をします。何故なら子供が出来た時のための貯えです。 もし母に何かがあった時は援助し,また,あなた達が子供が授かった時は,しばらくお世話になります。これは間違いないです。憎くい時もあった母でも,お産の時は実の母に必ずお世話になります。喧嘩しようが,怒ろうが,本当の親子しかできない絆のようなものでつながっているのです。 これからは,済んだ事は,いろいろ云わないで,母のいいところを引き出してあげるのが親子なのです。他人なら自分に我慢が溜まってしまい。爆発して怒ったらそれでおしまいなのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 母は浮気をして離婚し、浮気相手に300万騙され、借金を背負いました。 でも、鬱の父の相手をして疲れたんだろうし、 300万も返し終わったので、過去のことはもう何もいう気にもなりません。 そうですね、お産の時は世話になると思います。 ギブアンドテイクではないですが、 私も精神的、経済的援助を一切したくないというわけではありません。 ただ、距離感を持ちたいとは思います。 今から敷金礼金をお互い貯めて、別居まで進めたいと思います。 ただ、母ももう60歳ですので、働けるのもあと5年。 扶養で年金を支払っていたので、年金も3~5万程度だと思います。 生活保護なども調べてみたいと思います。 距離感を保てればもっと冷静になり、母を愛せると思います。 本当に回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 その通りだと思います。 以前、娘は母の面倒を見るのが当たり前みたいなことを言っていたので、 話を切り出すのが怖く、逃げていました。 話し合いが大事ですよね。 今月中に話し合いをしようと思います。 分かってくれると、信じたいです。 冷静になり、また母を心から愛したいです。 ご回答本当にありがとうございました。