- 締切済み
男性差別を無くしていくにはどうすればよいか?
以下からの派生なのですが、 Q.男性差別が社会問題にならない理由を教えてください。 http://okwave.jp/qa/q8294306.html 現在は男性差別が蔓延していて、男性にとって非常に生きにくい社会であるという前提での質問ですが、この先どう進んでいけば現状が改善されていきますかね? 女性優遇の問題は日本だけではなく、先進国全般において、ようやく徐々に問題と認識されつつあるというような状況なので、おそらくは数十年というスパンでじわじわと前進していくという課題かとおもうんですよね。 個人的には、国から長年に渡って植え付けられてきた「男らしくあれ」というマインドコントロールからの解放が最初のステップになると思うんですけどね。現状では「男がジェンダー論なんかで必死になって発言することが恥ずかしい」という洗脳にとらわれて、発言そのものを抑制されていますから。「問題を問題だと主張する」第一歩が踏み出すために、どう行動していくかですよね。皆さんはどう考えますか。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikosin
- ベストアンサー率0% (0/4)
男だけどさ 19年生きてきて差別されてると感じたことないな~汗
- tk4mzt2
- ベストアンサー率7% (25/320)
まず、 女性差別を完全に無くした後に、 検討する類の問題 ではないでしょうか?
お礼
女性差別より遥かに深刻な男性差別の撤廃を優先するべきかと。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
世界でもっとも男女平等が進んでいると言われる スエーデンですが、女性の職業の70%が 秘書、病院、事務員、保母、美容師、看護婦、福祉ワーカー、 電話オペレーター、教員です。 女性達のほとんどは小綺麗なデスクワークや軽労働に集中 しています。 荒海での漁労、熱風の溶鉱炉作業、深山ダム建設労働、 機械工場で汗と油にまみれる重労働、凶悪犯人との格闘、 猛火に飛び込む消防活動・・・ こういった職業に、女性が進出できるようにすれば よいのではないですか。 なお、私は男性差別は構わない、と考えています。 古来から、男は、女性に稼いだモノを貢ぎ、Hさせて もらって、子孫を残してきたのです。 女性は、妊娠、出産という生命を賭けて、次世代を 産み育てる性だと思っています。 人類単位で考えたら、男女不平等は当然です。
お礼
男女で適正な職業に就くことはいいと思うんですけどね。お互いの尊厳の問題かと。 >古来から、男は、女性に稼いだモノを貢ぎ、Hさせてもらって、 古来から云々を語りだしたら、殺人も強姦もある程度OKってことになりません? >女性は、妊娠、出産という生命を賭けて、次世代を産み育てる性だと思っています。 それって女性差別的な考えですよね。女性差別も男性差別もOKという考え方なのでしょうか。それならそれで筋が通っていますが、現代では女性差別だけが問題視されていますからねぇ。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
男女には肉体的な差があるわけで、それに基づいて社会的な差が生まれ、女性差別が大きくなった歴史があります。女性の参政権が得られたのは歴史的には最近のことです。売春婦は女性ばかりです。アラブでは未だに女性教育を禁止する考えすらがあります。米国でもなくした筈の管理職での女性差別がなくなっていないと問題になっています。 その逆に男性差別がある(例えば女学校に男子が入れない;女性管理職枠が広すぎる)という考え方は一部に生まれたわけですが、これらは必要が認められれば改正されるわけで、まるで女性差別のように男性差別をなくさねばならないとは思われません。 どういう男性差別が問題かという問題提起をしないと一般論では意味がないと思います。数学の議論ではないのですから。
お礼
前の質問でも具体例をだせとおっしゃっていましたが、事例のリンクを示してたんですけどね。 wikipediaの男性差別 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7% … 例えばこの中からピックアップすると、離婚時の親権で「平成19年の離婚統計では「母親が全児の親権を行う場合」が81.1%であったのに対し、「父親が全児の親権を行う場合」は15.2%にすぎなかった。母親による虐待などが問題でもある場合も父親に不利な審理が行われた」とか、、 例えば、日本が戦争していたときの徴兵制は男性が対象ですよね。国に無理やり連れていかれて、神風特攻隊として死んで来いとかいわれていたわけです。これは男性差別の極致ですよね。お前の性別は男なのだから、お国のために死んで当たり前なんだと言っているのですから。 「肉体的な差があるわけで、それに基づいて社会的な差が生まれ、女性差別が大きくなった」とおっしゃっていますが、肉体的な差による深刻な男性差別も沢山ありますよね。 >男性差別があるという考え方は一部に生まれたわけですが、 問題は差別が最近生まれたのか、前からあったけど差別だと気付いていなかっただけなのか、なんですけどね。(というかこんな男性差別だらけの世界に生きていて、差別されていることに気付かない人って信じられないですけどねぇ。) >まるで女性差別のように男性差別をなくさねばならないとは思われません 逆ですね、現在ある女性差別は男性差別に比べれば小さな問題で、まず優先的に男性差別を撤廃すべきだと思いますよ。
- yoqukld
- ベストアンサー率0% (0/2)
前の質問にも答えたけれど、俺、差別されてるなんて全然感じない。 wikipediaもちゃんと読んだよ。 今が幸せ。
お礼
幸せ=差別されてない ってこと? 感じる感じないより、理解できたかどうかなんだけどね。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
>Q.男性差別が社会問題にならない理由を教えてください。 大部分の人は、「差があって当たり前」と思っています。 「男女平等」は法の下の平等であり、選挙権に性別で差がつけられたり、裁判で性別が判決の差になったりすることを禁じているのが出発点です。現在の男女平等はその後に、就職や賃金、昇進などにその発想を広げたものです。各企業が能力によって人事をするなら、男女の差を設けない方が、利益を上げられると思います。 しかし、日常生活で性別による差をすべて無くすことは不可能です。男女というより雌雄の差が厳然としてあり、男が出産することはあり得ないし、男女の意識に根本的な差があるもの事実です。それをすべて無視してすべて同じものを揃えることはナンセンスだと思うのです。
お礼
>しかし、日常生活で性別による差をすべて無くすことは不可能です。 全て無くすことは不可能ですが、それをどのラインまで許容するかという問題ですかね。当然個々で性差による感情は異なるので、明確な線は引けませんが。度重なる裁判や社会運動によって落としどころが決まっていくかと。問題は現在では許容するラインが男性と女性で著しく異なるということですね。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>男性差別を無くしていくにはどうすればよいか? まずは、自衛隊の隊員の男女比率を50対50にすることから始めると良いでしょう。 つぎに、警察官や海上保安官などの公務員系を男女50対50にすることです。 これらが達成できないうちは女性は男性と対等に社会貢献しているとは認めない。
お礼
なるほど、そうですか、ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
これを読んでおけば、実生活で同じような事例がすぐに見つかると思いますよ。 男性差別 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5