• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:運動会徒競走の順位ミスについて)

運動会徒競走の順位ミスについて

このQ&Aのポイント
  • 運動会徒競走の順位ミスについて、娘がぶっちぎり1位だったのに間違えて4位に連れて行かれた。
  • 娘は納得できず、火曜日に先生に言って欲しいと言っている。
  • どうすべきか迷っているが、娘の言って欲しいという気持ちを尊重するべきか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「不満があるのなら、火曜日に先生に自分で言うように」とお子さんに言えばいいでしょう。 一方で連絡帳には、ことの次第を書いて「このようなことで子供が先生に何か言うかもしれません。」程度のことを書いておけばいいでしょう。 長いスパンで物事を考えれば、 運動会での不満をなくすことよりも、今後何らかで降りかかるであろう問題にどのように対処するのがいいのかを勉強させるほうが大事でしょう。

nimoty2005
質問者

お礼

全員の方にまとめてと言う形でもうしわけないのですが、ありがとうございます。 皆さんからの答えに共通点がみつかり、私も決意できました。 また、偶然近所のご年配の方(祖父とほぼ同年齢の方)に娘が話したら、No.5さんと同じようなことを言われまして、年配だからこうだ!とか若い人の意見だからこうだ!という訳ではないのだなーと感じました。明日の連絡帳に書きます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#185023
noname#185023
回答No.4

あくまでも個人的な考え方ですが、教室内という限られた空間で起きたことではなく、グランドという「公衆の面前」で起きたことですから、見ていた人達は質問者さんの子どもさんが「1位だった」ことを知っています。 本人が納得しないのは当然でしょうね。 先の回答者が言っているように、今後のことを考えると「その場で言わなければダメだ」と教えるほうがよいでしょう。 また、運営する側にも「こういった間違いがありました」という報告をするのも、今後のためになると思います。 連絡帳があるのなら、そこに書けば問題ないかと思います。 担任の先生で情報が止まる可能性はありますが・・・・・ 匿名の手紙で校長先生あてに出せば、職員会議で報告されるかもしれませんね。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

1年生なら,間違われても「あれれ?」と混乱してしまい,何も言えなかったろうと思います。「落ち込んでいるので,間違えないようにしてほしい」と書いてもいいだろうと,ぼくは思います。 本人の名誉回復のためだけではなく,運営をするうえで来年からは上級生(たぶん体育委員)に注意するように指導してほしいからです。たしかにゴールでランナーが入り乱れると,一人一人を識別するのはとても難しくなります。番号のゼッケンをつけていればいいのですが,赤・白の鉢巻きしかつけていないはずで,「赤のお下げ髪の子」などと識別せざるをえない状況でしょうから。もし要望が有効に働けば,コース数のぶんの色の「たすき」を学校が用意して着用させるかもしれません。 同時にぼくは,間違えて1等になった子も気になります。こちらも同様に「あれれ?」と混乱したでしょうから,正直に「ぼくは1等じゃない」と言わなかったことを責めるつもりはありません。家族も競技を見ていたでしょうから,子供が1等賞の鉛筆をもらってきたら間違いだとわかります。親から「嘘つき」と叱られなかったかなあ?

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>みなさんどう思いますか? 間違っていることを質すなら その場で言わなければダメ。という 祖父の意見が正しい。 むしろ、その場で言わなかった 本人が悪いというべきだし、 そんなことで、いつまでも ふて腐れる根性もいけません。 どうしても納得できないなら、 自分で先生に言いなさいと いうのが躾というものです。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

>先生に連絡帳で本人落ち込んでると書いて伝えればいい。 これが良いのでは?謝って欲しいのではなくて、 今後、なにかで落ち込んでいたらこのような理由もありますので。 というのを連絡すべきと思います。

関連するQ&A