- ベストアンサー
ハードディスクドライブの問題:データが使えなくなった解決方法は?
- ハードディスクドライブに保存していたデータが使えなくなった場合、解決方法はありますか?
- 外付けハードディスクをつけっぱなしでパソコンを立ち上げると、立ち上げに一時間以上かかってしまうことがあります。この問題に関連しているのでしょうか?
- ハードディスクドライブの問題でパソコンの立ち上げに時間がかかる場合、ハードディスクを抜いた状態で立ち上げることをおすすめします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
WindowsXP時代のPCかな?Vista以降の世代でしょうか? 起動に1時間もかかるというのは、BIOS(EFIを含みますが、以下BIOSとします)ロードからWindowsの起動ロゴ(スプラッシュスクリーン/Windowsの四つ葉マークなど流れる画面)が表示されるまでに、時間が掛かるのでしょうか? その場合は、最近何か周辺機器を追加した経験があり、そこから調子が悪いなら、それが原因の可能性が高いので、それを取り外しましょう。 また、BIOSメニューでUSBレガーシーデバイス(USB Legcy)の設定などを変更した場合、それらの設定を初期状態に戻すことをお勧めします。尚、BIOSメニューはパソコン電源投入直後にF2キーを押した時に、表示されるパソコン本体の設定メニューのことです。 最初から、HDDの電源を入れた状態なら、そういう症状が発生するなら、その限りではありません。IRQテーブルのWindowsへの供給と割り当てに手間取っているためと思われます。パソコンの買い換えなどを推奨いたします。 次に、Gドライブについてです。 Windowsなら、論理ディスクマネージャーにてディスクボリュームのドライブレーター設定は変更できます。スタート(Windows8では、Windowsボタンからコントロールパネル)→コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→左ツリーから、「コンピュータの管理(ローカル)」→記憶域→ディスク管理の順で選びます。 すると右のメイン画面に、論理ディスクの構成が表示されるはずです。 そこで、該当のGドライブと思われるディスクを選択し、右クリックします。 「ドライブ文字とパスの変更(C)」で「変更(C)」をクリックし、変更するだけです。 尚、既に、他のボリュームにドライブに同一のドライブレーターが与えられている場合は、予め該当のドライブに対するレーターを変更してから、作業を行って下さい。 以上のようになります。尚、これで設定が変更できないか、再起動しても同じ状態に戻るドライブは、システムドライブであるか、または起動時に認識される(接続が確認される)順番が、その前に割り当てられるドライブより、遅いと思われます。まあ、その場合でも、Fに割り当てられているドライブを、いっそZなど別のドライブレーターに変更して、それをFに変えてしまえば、固定できる可能性が高いです。(新しいマスストレージクラスの周辺機器が追加されると、Gに飛ぶ可能性があるので、その時には、上記の手順に従い変更する必要が生じるかもしれません) 尚、内蔵ドライブなどで、Master(主人)やSlave(奴隷、召使い)の関係がある場合は、そのかぎりではない場合がありますが、その場合でも、Cなどのシステムドライブを除けば、ドライブレーターはある程度融通が利きます。 以上のようになります。
その他の回答 (2)
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
表示されなかったEが何かですよね? ドライブ名が変わるとソフト使用でデータを引き出す時にそのドライブ名で出すでしょうから、結果としてデーターが使えないことになるのでは? ソフトでデーターのドライブを指定替えすれば使えるのでは、 USBの挿す位置でドライブ名が変わるかもしれません。 OS起動はPCのBIOSの設定(起動時のf2キー?)でHDDの起動順番を確認してください。
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
まず、質問ですが、不用意に行間が空いていて、見にくい。読もうとする気が失せます。 次に日本語の間違い。教授は、大学の教授。職種です。 教えて貰うのは、”御教示” 最近、よく見掛ける、間違った日本語です。 本題ですが、前提で分からないことが多い。 (1)ハードディスクの接続インターフェイスは何か? ハードディスクを抜いた状態とは? USB接続で、そのコネクタを抜いての意味か? e-SATAで、本当に ハードディスクを抜いているのか? よく分からない。 (2)インストールとは何か? インストールは、アプリケーションソフトをパソコンで使うためにインストールすること。データやWORD等のファイルは作るかコピーするというが・・・・ (3)使おうとされているデータの種類は何か? EXCELやWORD、一太郎等のファイルか? この3つが分からないと、本当に明確で正確な答えができないので、補足説明して下さい。
お礼
そうですね、確かに今読み返すと行間が大きく読みにくいですね…今後質問のさせていただく際は気を付けます。 御教授の件も指摘ありがとうございます! 時々使っていたのですが、間違いとわからなかったので助かりました! 問題は解決しましたので、補足説明に関しては割愛させていただきます。 回答ありがとうございました。
お礼
ドライブ文字とパスの変更 でFに変えたところ 起動いたしました!ありがとうございます! 起動したいソフトはラベルマイティと言う画像編集ソフトで、インストール先のドライブ文字に依存していたみたいです! ありがとうございました!!