• ベストアンサー

ハードディスクドライブの名前

パソコンの本等を読むと、マイコンピューターのハードディスクドライブにローカルディスク(C:)やローカルディスク(D:)という名称のローカルディスクがあります。 しかし、自分のパソコンではローカルディスクが一つしか無く、 S3A16******(C:)という名称です。パソコンを使い始めてから、ローカルディスクの名前を変更した覚えはありません。 これって正常なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

東芝のPCかな? 最初からボリュームラベルがついてるだけですよ。 あんまり気にしなくて大丈夫ですよ

noname#20523
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東芝のノートPCです。 東芝の場合、これで正常なのですか?

その他の回答 (4)

回答No.5

今は知りませんが 一時期の東芝のPCは最初からついてますよ。 なので気にしないおきましょう もしいやなら HDDのアイコンを右クリックで最初にでてくるところでボリュームラベルをけしてしまいましょう。

noname#20523
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.4

NO1の方の回答とお礼についてのドライブの交換作業について。 パソコンを開けてみれば分かるのですが、パソコンというのはいくつもの機械が組み合わさり稼動しています。 ここでのドライブの交換作業というのはCD-RドライブもしくはDVD-R/RW等の事です。  パソコンが故障した際修理に出すと、問題の機械を交換するわけです。また、デスクトップ型のパソコンは大きさに似合わず中に入っている機械はあまり多くありません。(ノート型と対して変わりません) ゆとりを持って設置されています。これは熱がたまって故障するのを防ぐためです。  それた回答ですみませんでした。

noname#20523
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

これは、パソコンの歴史の名残です。 A:フロッピーディスク(A) B:フロッピーディスク(B) C:ローカルディスク(C) の時代がありました。 あなたのパソコンは、ロッピーディスクが内臓されていない最新のタイプですね。 パソコンに何かを接続すると、光学ドライブ(D)の次の(E)、(F)・・・と接続した順番に記号が付けられます。 順番が毎回変わると、不便なので番号をずっと後の(R)に変更なんということもできます。 ご参考まで・・・

noname#20523
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2004年に購入したパソコンで、フロッピーディスクドライブ内臓です。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

この情報だけでは分かりません、 何か変更をかけるようなアプリケーションがインストールされてしまったのかもしれません。 通常では、勝手に書き換わることはないです。 ドライブの交換作業などをしていませんか?

noname#20523
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >何か変更をかけるようなアプリケーションがインストールされてしまったのかもしれません。 自分でインストールしたものは、ウイルスバスター・Spybot・Office2003・DVD Shrink・DVD Decrypterぐらいです。 ドライブの交換作業とは何でしょうか?