- 締切済み
息子の柔道を辞めさせようか悩んでいます。
息子の柔道を辞めさせようか悩んでいます。 息子(小学5年生 男の子)が、最近柔道を始めまして はじめて3ヶ月間の間に2回の怪我をしてしまいました。 1回目は、回転運動の際に首の捻挫、 2回目は、治って一ヵ月後に乱取り中に、手の小指、薬指の骨折 息子は、他に 空手、週2回 4年間やっています。 水泳、週1回 9年間やっています。 柔道は、週2回 柔道は、中学生になった場合柔道部に入りたいとの事で 中学生になる前に、少しでもできるているといいと思いはじめました はじめたばかりの柔道ですが、怪我が多く 怪我をすると同時に他の空手や水泳ができなくなってしまい このまま続けていいか悩んでいます。 何かいいアドバイス お願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okeiglsge
- ベストアンサー率0% (0/0)
5年生の息子がいます。 同じく最近柔道を始めました。 半年ほどになります。 すぐに階級が上がり、3年やっている子に追いついてしまいました。 ケガらしい怪我は今までありません。 つき指くらいですが、病院に行くほどではありませんでした。 よく子どもに付き添って行きますが、道場でちょっとしたケガは聞きますが しばらくスポーツができなくなるほどに休む子はいません。 私も入門の時に気になって お友達の親御さんに聞いたことがありますが、目立ったケガをする子はいないとのこと。 他に習い事はソフトボールをやらせています。 最近は柔道に熱が入り、柔道優先ですが。 どちらも息子に向いているスポーツのようです。 柔道はそもそもケガをしないように教えてもらうもので、 基本をしっかりと教えてもらって、無理をしないように本人のペースを維持させてあげれば 安全なスポーツだと上級者の方から聞きました。 ケガをするのには、本人の技術の未熟、指導者の資質など理由は考えられると思います。 あるいはそういうのがすべて重なっておきる事故もあると思います。 私だったらそんなに短期間に怪我するような状態で続けさせようとは思いません。 向いてなかったとあきらめさせるか、本人と相談します。 知恵袋で解決したんじゃないんでしょうか?
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 体をつかう習い事が多すぎるのだと思います。 こどもは、元気そうに見えても、疲れが溜まっていきます。 疲れが溜まると、ケガもしやすいです。 体のためにも、取捨選択をすること。 興味のあること、ものをすべて抱えて、生きていくことは出来ません。 新しいことを始めるのであれば、 自分の手の中にある大切なものをひとつ、手放す勇気が必要です。 こどもの将来にも、選択する機会はいくつもあります。 『選び取るチカラ』は、生きていく上で必要不可欠なので、 今から練習させましょう。
- jyuniti117
- ベストアンサー率24% (18/75)
おはようございます お母さんの心配よく判ります しかし、どのスポーツしていてもけがはない事はありえません 本人が嫌だからやめたいというのであればやめさせればいいけど、本人が 言っていないのなら別にやめさせなくてもいいと思います
指導に問題があるかと思います。 そもそも小学生で骨折とかありえないです。 うちも幼稚園から空手を習いましたが、基本組手は小学生は無し。 基本の型を徹底的に教えていました。 柔道であれば、まずは受け身を徹底的にさせるのが基本でしょう。 そのうえで、規制した上での組みかと思います。 武道は格闘技である前に、精神を鍛えるもので、喧嘩の道具ではない。 と、指導者が意識を徹底するべきです。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
私も、柔道と空手をやっていました。 今でも練習はしていますが。 そもそも格闘技ですから、多少の怪我は 当たり前ですが、それでも少し多いようですね。 練習の指導者に問題はありませんか。 本人の心構えはどうでしょう。 おっかなびっくりやっていると、怪我しますよ。 私の仲間にも大きな怪我をした人が 何人かいます。 金的に蹴りを入れられ、死、直前までいった 人もいますし、失明寸前になった人もいました。 どういう訳か、破傷風になった人もいました。 いまだに寝たきりの人もいます。 格闘技は一歩間違えると怖いですよ。 あまり怪我が続くようなら、大怪我をしないうちに 辞めさせた方がよいかもしれません。 どうしても柔道をやりたいのなら、高校生ぐらいに なっても遅くありません。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
息子さんと話し合い一番優先したいことはどれなのか。またそれに伴うメリットとデメリットについてじっくり意見交換をしてみてはいかがでしょうか。 息子さんはけがをしてもほかの習い事に影響しても柔道を続けたいということなのでしょうか。 それが息子さんの中でどれくらい大きな割合なのかを理解し一緒に良い方向を探すのがいいのではないかと思います。 親が辞めさせたから出来なくなった。というのでは息子さんも引きずってしまうと思います。 一人で決断するのは難しいと思いますが、両親ともに親子で方向を探すのは息子さんにとってもいい結果になると思いますよ。 家族で話し合い一方的にではなく一つの結果を出すのはこれから先にも良い方向に行かれるのではないでしょうか。