- ベストアンサー
2度目の遠距離?彼についていく?
- 現在お付き合いして4年になる彼がいます。私は社会人2年目の24歳、彼は大学院生1年の25歳です。彼とは大学時代に出会い、私が先に大学のあったA県から今住んでいるB県に就職をしたため、1年間遠距離でした。
- 彼が大学院に入ってまだ間もないのですが…彼の実家の事情で、長く学生生活ができないことになりました。そのため大学院を出てから就職をすることになり、今年から早速就活を始めるとのことでした。
- 私が迷っていることは(1)3年働いてすぐに退職しついていくか、(2)社会人1年目の彼についていくことの金銭面・精神面でのリスクの大きさ、(3)もしも2度目の遠距離をするとしたら、どのタイミングまで頑張るべきかです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不安に思う気持ちは、よく理解しましたが。 そんなに難しい問題ではないですよ。 再来年の春、彼の就職が、どこか遠い地方に決まったとして。 まずは、半年でも1年でも、あなたは今のまま勤務をする。 それで、状況を見極め、場合によっては退職して彼のもとにいく。 すぐに無理なら、しばらくそのままで継続する。 貴女が退職して彼のところに行くという選択肢も、遠距離を続けるという選択肢も、 どちらもリスクがあるのは事実です。 あなたの分析で間違いない。 でも、退職はいつでもできます。 彼が地方に行くのと同時にあなたが退職する必要はないでしょう。 2人の経済的な状況、彼の転勤の有無、貴女の再就職の可能性と必要性。 それらを見極めてからの退職で遅くありませんし、もしも、「見極める前に貴女がどうしてもさびしくなったら」1ヶ月後に退職して彼のもとに行ってもいい。 まずは、是非、「仮の」遠距離をためしてみてください。期間は決めません。1日かもしれないし、10年かもしれません。 それでいいではないですか。 うまく彼を説得してみてください。
その他の回答 (3)
- dremp
- ベストアンサー率47% (128/272)
No.3です。再回答すみません。 私の前の回答は、遠距離の経済的な問題と、貴女の寂しさばかり頭にこびりついて、彼が離れていってしまうかもしれないというリスクに対する考えが抜け落ちてましたね。 >男性の気持ちとしては、遠距離をする前にせめて婚約だけでも…というのは荷が重い のでしょうか。 それは私にはわからないなあ。 男性、女性関係なく、人ぞれぞれ違うのではないでしょうか。また、相手に対する愛情や関係で変わるかもしれないし。 私の知人には、遠距離恋愛ならぬ、遠距離結婚をした人もいましたから、可能といえば可能なんだろうけれど。 彼がどう思うかは彼次第じゃないでしょうか。 ひとつのアイディアとして彼の打診してみるのはありでしょうけれど・・・。 ただ、私の直感は、「変だな」と言ってますね。 遠距離でうまくいかなくなる不安はわからなくもないけれど、それを「婚約」でしばるのはどうなんだろう。 杓子定規な考えだけれど、結婚できるという状態になって、その結果が婚約、なんじゃないでしょうか。 どうなるかわからないのに、なんとかしたいから婚約する、ってものじゃないような。 そんな形式的なことよりも、実質でうまく行く方法をリアルタイムで臨機応変に考えて実行する、ってほうがいいように思えます。 婚約だから(結婚ではないので)解消しても互いにあまりキズは残らないで、やっておくという手もあるのかもしれないですが、解消される可能性のある婚約はしないほうがいいように思うな。 すみません机上の理論みたいで申し訳ないですが。 私は、「仮の遠距離」がお勧めだと申し上げましたが、 あなたが、もしも彼を本当に大切で何がなんても失いたくない思うなら、そして、今の仕事に、お金以外の点で未練がないなら、いきなり彼について行くのもありだと思いますね。 生活なんて、どうにでもなりますよ。 彼のことを失うのがどのくらい怖いか、そのあなたの気持ち次第でベストな選択は変わるかもしれませんね。 前言撤回みたいで申し訳ないですが。 原則は、仮の遠距離がお勧めというのは変わらないですが、勇気を持って彼についていく、というのもありだと思う、という回答でいいでしょうか。 ただし、後者の場合、結果どうなっても後悔しない、という但し書きはつきますね。 逆な言い方をすれば、思ったとおりにいかなくても、一番後悔しないだろうと思える選択をすべきかもしえないですね。 たとえば、 「どんなに生活が苦しくても後悔しないが、彼を失うと後悔するから、彼についていく」、とか、 「そうじゃない、生活がだめになった結果彼を失うこともあるから、それだけは絶対にさけたい。生活基盤が先で、それができないうちに彼を失うのはやむを得ない」、とかね。 何が起こると一番後悔するか。それ(を一番避けられるという観点)で決めればいいかもしれないですね。
お礼
>何が起こると一番後悔するか そうですね…一番後悔するかといえば、「私が彼の重荷になってしまうこと・負担をかけてしまうこと」です。 ただ…私としては、 ・一緒についていくことで経済的に負担をかけてしまうこと ・遠距離をするにあたって将来をある程度約束した状態で遠距離をすること いずれも、負担をかけてしまうのかなと思います。なので、どちらにせよ負担をかけてしまうのでは…と心配です。 今まで、彼はあまり自分の考えややりたいことを譲ることはありませんでした。そういう所に惹かれているのもあるのですが、今回もきっと私が彼についていくしか選択肢はないのだろうと思います。それが最初の1年目からなのか、数年後なのかはわかりませんが…いずれ、私は今の仕事を辞めることになると思います。 ただ、私は「仕事を辞める」ということで、彼にも何かしらの覚悟を見せて欲しいというのが本音です。もっと言えば、先ほども書いたように遠距離をするにしても「将来をある程度約束した状態で遠距離をしたい」のです。 >遠距離でうまくいかなくなる不安はわからなくもないけれど、それを「婚約」でしばるのはどうなんだろう。 このようなお答えもいただきましたが、私は“先が見えない状況”がすごく苦手な性格です(過去に苦い経験があり)…。だからこそ職業を公務員としたのもあるし、今回のように“職をなくす”というのが私にとって大きな戸惑いであるのも本当です。 遠距離も2度目ということで…またあの辛い日々が始まるのかと思うと…ただの「夢」でいつ終わるかはっきりしないまま離れるよりも、「目標」としてある程度目標の期間を持って遠距離をしたいのです。わがままかもしれないのですが、それが私の本音であります。 つらつらと自分の欲ばかり書いてしまいましたが、これから社会人になる彼に(ついていくにしろ・遠距離をするにしろ)私の今書いたようなわがままをおしつけるのは間違っているのかもしれません。けれど、やっぱりここは「いずれ今の職を離れなければいけない」という人生を左右する決断でもあるので、どこまで可能かはわかりませんが…彼にもある程度の覚悟を見せて欲しいです。
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
はじめまして。質問者さんと同い年の既婚女性です。 私は昨年秋に結婚しましたが、当時私は短大卒のため入社3年目、夫は4大卒+1年留年を経て入社1年目でした。 質問者さんたちも来年になれば私が結婚した当時と同じ構図になりますね。 そして私たち夫婦も質問者さんたちと同じく、1歳差です。 結婚は夫が大学を卒業する前から決めており、その頃には今の会社から内定をもらっていましたが 実家から遠く離れた場所での勤務が決定していました。 (私も夫も実家が関西同県、当時私が勤務していたのも関西同県、夫の勤務地は関東でした) 私は一般事務職でしたが勤務形態として転勤は認められなかったため、夫と結婚して夫についていくなら退職は必須でした。 ちょっとずつ状況は違いますが質問者さんたちと似ていますね。 結婚の話が出始めたのは夫が会社から内定をもらう前の就活中からでしたが、 その頃から「就職先が決まらない限り結婚はしないし、もちろん大学卒業できなければ全て白紙」と言ってましたよ。 そして夫が内定をもらい、卒業ができることも決定していよいよ結婚話が現実化しましたが 両家両親からの説得もあり「就職後、夫は最低でも数ヶ月は一人で生活し、社会人としての基礎を身につけること」を条件としました。 私たちは早く結婚したいと思ってましたが、結婚前に夫が社会人としてほんの数ヶ月でも仕事をこなし、 社会人としての自覚を持つということは私自身賛成でしたので、そのような対応を取りました。 そしてその年の秋に入籍し、その後私は退職して夫がいる関東へ引っ越しましたので 実質夫は9ヶ月ほど一人暮らしをし、社会人としての経験を積んだことになります。 この対応は私たちの中では正解だったと思っています。 数ヶ月の間遠距離になりましたが、結婚の約束はしていましたのでその準備に忙しくあまり寂しいという感覚はありませんでしたし、 夫はたとえ短期間でも働くことに専念することで「この会社で一生働けるか」ということを見極めることができたと思います。 結婚すれば普通、夫は「身を粉にしてでも働き続け、家庭を養う」という覚悟が必要になりますが 就職する前にその会社で一生働き続けることができるかなんて分かりませんから、 たとえ数ヶ月でも独身のうちにその会社で一生やっていけるか判断することはとても大切な作業になります。 ここをすっ飛ばして結婚したとして、夫に「やっぱこの会社無理だから辞める」なんて言われたら困りますから この過程をきちんと経て本当に良かったと思っています。 と長々私の話になってしまいましたが、質問者さんも私たち同様、結婚するにしてもついていくにしても、少し待ってみては?と思います。 とりあえず、今の段階ではまだ彼は就職先さえ決まっていないのですよね。 それが決まらなければ元も子もありません。まずは彼が就職できるかどうかを待つべきでしょう。 そして就職先が決定したとしても、勤務地がそこであるとは限りません。 もちろんご存知かとは思いますが、もしB県に本社がある会社に就職できたとしても 半年間は全国様々な支店で研修を行ったあげく、その後本配属でB県から全く離れた土地に配属されることも当然あります。 就職が決まった時点で勤務地が決まる場合ももちろんありますが、 研修だけ違う県で受けるとか、その研修が実は1年とすごく長かったとか、一般企業なら普通にあり得る話ですよ。 そうなる可能性ももちろんありますから、彼の就職先が決まった時点で質問者さんがついていくかどうか判断するのは時期尚早な気がします。 彼も公務員になるとかなら話は別ですが。 そしてさらに、質問者さんは地方公務員という立場ですよね。 公務員というのは今は大変人気の職種ですから、そう簡単になれるわけではありません。 給料もある程度保証されていますし、単に彼についていくという理由だけで退職を考えるのはとてももったいないと思います。 もし彼が就職先で上手くいかずすぐ辞めてしまったら? 超ブラック企業で長時間労働低賃金だったら? 社会人1年目ということはそれだけのリスクを伴いますから、簡単に職を手放すべきではないと思いますよ。 かく言う私はすぐ手放してしまいましたが、それは一般事務職だったから。 一流企業に勤めていましたが、特に何かの資格を必要とされて入ったわけではありませんし 給料も短大卒なのでそれなりでしたから、そこでなければいけない理由がなかったからです。 もちろん正社員で就職してますから、一度退職してしまえばその次すぐ見つかる保障はありませんでしたが、 一流企業でたかが3年とはいえ勤め上げた経歴がありますし、 退職するにしても「結婚に伴う遠方への転居のため(勤務形態から退職せざるを得ない)」という立派な理由がつきますから 年齢も若いことも相まってパート程度ならすぐ採用されるだろうという自信がありましたので。 仕事内容も、前職が専門的な分野の事務職だったので、事務職ならそれ以外に分野等特にこだわりはなかったですし。 ですが質問者さんの場合、退職すれば臨時職員という手立てしか今のところ考えておられないのですよね。 一般企業に就職したりパートで働いたりできないのか、する気がないのか分かりませんが。 そんな危ない橋をさらっと渡って果たしていいのでしょうか? もう少し慎重になって考えるべきかと思いますが・・・。 彼が社会人1年目ということで、ついていくとなると負担をかけないか・・・と心配されているようですが それは彼の覚悟や根性次第でしょうね。 私の夫は同じく社会人1年目で既に結婚を決意してましたが、 「1年目で結婚するなんて経済的にも精神的にもギリギリなことくらい分かってる。でも死に物狂いでやってみせる」 と自分で言ってましたから。 社会人として働く前から言ってましたので、そんな根拠のない自信がどこから出てくるのか謎でしたが それほどの覚悟があるなら、と私もついていくことを決めました。 さて、彼には果たしてどれほどの覚悟があるのでしょうね。 結婚するつもりもあるというのはどの程度決定事項なのでしょう。 単についていくのと、結婚を決めてついていくのとでは訳が違いますよ。 ただ単に恋愛感情のみでついてきてほしいと言ってるなら、別れた時彼は多分責任を取ってくれないでしょう。 そうなった時、職も居場所もなくなった質問者さんはどうされるおつもりなんでしょうか。 結婚すると決まっていれば何が何でもその目標に向かうために努力するしかありませんが、 恋愛感情のみなら別れようが見捨てようがどうにでもできますからね。 彼がどの程度の気持ちをもって「ついてきてほしい」と言っているのか、きちんと確認した方がいいですよ。 何も彼の就職が決まる来年で全て決める必要はないと思います。 遠距離だったら続かないかもしれないと思ってるのでしょうか? それならもう結婚の約束してしまえばいいんじゃないですかね。 私たちの場合、それも結婚を決意した理由の一つでしたよ。 お互い遠距離恋愛なんて絶対無理という意見でしたから、それなら結婚しちゃおうよ、っていう感じでした。 遠距離恋愛になろうが好き同士なら上手くいく、というのは単なる戯言だと思ってるので。 結婚の約束はまだできないけど、遠距離になるならついていく・・・というならかなり賭けに出る行動かと思います。 結婚と違って拘束力はありませんからね。 万が一別れた時、ついていった方は何もかも失うわけですから。 それは何としてでも避けた方がいいと思いますよ。
お礼
似た経験をご丁寧に書いていただき、本当にありがとうございます。とても時間がかかったのではないでしょうか…読んでいて、なんだか涙が出てきました。 遠距離については、以前に私が社会人1年目・彼が大学4年の時に1度1年間だけ経験しています。今年の4月に遠距離を終えたばかりで、「せっかく近くにきたのにまた遠距離をするのかもしれないのか」という気持ちが私の中で大きくて、果てがないような気持ちになっていました。学生と公務員だからこそ土日が休みということで1年間もさほど苦痛なく会う日を決めたりできていたのですが、お互い社会人となるときっと前のようにはいかないのでは…という不安も相まって、できるだけ遠距離はしたくないな、という気持ちになっていました。 けれど、ご回答いただいた通り「もしも彼が就職した企業が耐えられないほどブラックだったら・彼がやりたいことと違って辞めたくなったら・突然病気になったら…」等と考えると、いざとなったら私の収入で彼を養ってあげられるくらいでいたいというのが本音です。やはり自分も経験した“社会人1年目の壁”とはとても大きなものであったし、それを彼も味わうのだと思うと、私がついていくのが得策ではないような気もしています。 ただ「じゃあ就職先が他県だから遠距離しましょう」ではなく、お互いに将来像を話し合って「●年後には結婚しよう」と具体的に決めてからの方がよさそうですね。彼の就職した企業がB県であってもそうでなくても、最初の数年はどう転ぶかはわかりませんし…ここは慎重に決めた方が良いのだと読んでいて再確認できました。 彼の勤務先がはっきりと安定するまで…に何年かかるのかわかりませんが、それまで待って、そこからその県の採用試験にチャレンジできたら一番ありがたいなと思っています。ただそれこそ3年とか5年とか長い期間であれば、それなりの覚悟も必要となってくるので…そこは彼ともじっくり話し合いたいと思います。 今は彼の就職先が無事に決まるのを見守り支えることが大切ですね、ここに書いたようなもやもやをぶつけても、彼は困るだけだとわかっていたので…誰にも相談できず、一人で困っていました。同じような境遇の方からこんなに丁寧なお答えをいただけて、とても嬉しいです。 本当にありがとうございました。
彼の就職先が安定してかなりの収入が見込める場合だけですね。 平均賃金が700万円以上なら仕事を辞める価値があると思います。 それが叶わない場合、質問者さんの職場の近くでの就職です。 質問者さんが辞めるリスクは、かなり高いんですよ。 仕事を辞めて彼の所に行ったけど、別れたら、最悪の人生を歩まなければいけなくなります。 遠距離で別れる程度のお付き合いなら、結婚してもいずれ別れますよ。
お礼
早速の回答をありがとうございます。 ということは、やはり遠距離をした方がいいということでしょうか…。 上にも記述しましたが、遠距離になるとしたらそれを終えるタイミングがいつになるのかということも不安に思っています。 「彼に十分な収入ができてから」遠距離が終わる、ということで解釈は合っていますでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 本当にその通りですね…「先の見えない遠距離」ということばかりで頭がいっぱいになっていて、“今すぐでなくてもいい”という心の余裕が全くありませんでした。 彼が入社し1~2年様子を見てからでも、いいのかもしれません。 男性の気持ちとしては、遠距離をする前にせめて婚約だけでも…というのは荷が重いのでしょうか。二度目の遠距離ともなると、「絶対に一緒になる」という強い気持ちがないと“またあの思いをするのか”とどうしても後ろ向きな気持ちになってしまいます。それよりだったら、私としてはもう婚約してしまって「必ずいずれ一緒になるんだ」という強い支えが有る方がありがたいのですが…。