• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悪評を言いふらす人。)

悪評を言いふらす人。一年間努力したのに評価を落とされてしまった悔しさと対処法

このQ&Aのポイント
  • 悪評を言いふらす人に対する悔しさや対処法についてまとめます。昨年度学校の役員関係をしていた中で、一部のメンバーが自分のことを「こわいひと」と話していることを耳にしました。自己中心的な振る舞いやストレスを抱えながら頑張った一年間であったため、悔しさや悲しさを感じています。しかし、そのような人々に影響を受けずに気持ちを持ち続ける方法や対処法を見つけることが重要です。人々のサポートや信じてくれる人々とのつながりを大切にすることが大切です。
  • 悪評を言いふらす人との対処法について考えます。悪評を言いふらす人によって傷つけられたり、評価を落とされたりすることは悔しいものですが、そのような人々の意見に振り回されずに自分自身を信じつづけることが大切です。また、人々の中にはそのような噂に乗り気になりやすい人もいますが、信じてくれる人々とのつながりを大切にしましょう。自分の努力や他の人々からのサポートを信じることで、悪評を言いふらす人に負けることなく前向きに進むことができます。
  • 悪評を言いふらす人への気持ちの持ちようについて考えます。悪評を言いふらす人に影響を受けずに気持ちを持ち続けるためには、自己肯定感を高めることが重要です。自分自身を信じることや過去の努力を振り返り、自信を持ちましょう。また、他の人々との良好な関係構築も重要です。信頼できる人々とのつながりを築くことで、悪評を言いふらす人に対する気持ちを乗り越えることができます。対処法や自己肯定感の向上を通じて、悪評を言いふらす人への気持ちの持ちようを改善していきましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おはようございます。 とても気持ちが伝わる丁寧な文章ですね。 「こわいひと 」なんて簡単で的外れな一言で表現する人、そしてそれで態度が変わった人は、教育を受けていない世間を知らない方ですよ。グループの長に立てば、いい顔ばかりしていられませんし、割り切っていかないと全体を調整できませんよ。 >この話を最初に耳にしたときは、怒りの気持ちが先だってしまいそのことを話してくれた方にも気持ちをうまく伝えることができず、Aさんのことを批判していまい反省と後悔です。素直に悲しいといえればよかったのですが。 悔しかった気持ち、想像できますよ。その時のご自身の反応も悔やまれますね。 物事の捉え方が子供なんですよ。普通に今まで通り、大人のおつきあいを貫きましょう。 わかる人はわかる、わからん人はわからん、、、それでいいんですよ。

pu1972
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >グループの長に立てば、いい顔ばかりしていられませんし、割り切っていかないと全体を調整できませんよ。 ほんとうにそうでした。長の気持ちはした人にしかわからないとおもいます。 >わかる人はわかる、わからん人はわからん、、、それでいいんですよ。 そう思えるように気持ちを強く持ちたいと思います。やましいことはしていないつもりなので。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.1

ここで一番問題なのが >話してくれた方にも気持ちをうまく伝えることができず この人です いちいち、どんな善意があろうとも、あなたに話すべきではないと思います また、このようなことをあなたに言う人ですから >Aさんのことを批判してしまい このことも、ベラベラとどなたかに話していることは、容易に想像できます 天然で話す人もいますが、わざわざその人が悲しむことを伝える必要は、まったくありません 例えあなたが「最近、あの人たちの態度が変だ」と言っても 「なんででしょうね」ぐらいで済ますのが大人であり、思いやりです また、本当に善意をもっているなら、あなたの知らないところでAさんに注意すれば良いことです そしてなお、あなたとは変わりなく接すれば良いだけの話です 人間は、墓までもっていく秘密がたくさんあります それをできない人は、逆に、あなたの悪口を言いふらす人(Aさん)よりも危険です >最近態度がかわったかたも数人 その余計なことをあなたが知らなければ、あなたも悩む必要のないことです 味方だと思う人が、案外、敵であることを覚えましょう また、自分はそうはならないと心に決め、今回は勉強をしたと考え、気持ちを転換しましょう

pu1972
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 話してくれた方はAさんから直接聞いた人からの又聞きだそうです。 そのときに、そんなひとじゃないけどなあとやんわり言ってくれたそうで、そのことに関しては有難く思っています。ただ、たしかに聞かずにいられたら悩まずに済んでよかったのにとは思います。 「自分はそうはならないと心に決め、今回は勉強をしたと考え、気持ちを転換しましょう」 との一文にはっとしました。 私自身もいろいろな出来事の噂を耳にする機会もありますし、その話を鵜呑みにしていた自分に気づきました。そんなとき自分は誠実な対応をできているのだろうかと思いました。 自分の未熟さを後悔していますが、コメントを拝見し、これからの対応に活かすしかないと思い始めています。ありがとうございました。

関連するQ&A