• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三角比の変形公式について)

三角比の変形公式について

このQ&Aのポイント
  • 三角比の変形公式についての質問です。質問者は参考書の説明と自分の考え方について疑問を抱いています。参考書の説明が説明不足なのか、自分の考え方が間違っているのかを知りたいとしています。
  • 参考書の説明では、sin(90°-Θ)やcos(90°-Θ)などの公式について説明しています。質問者はこの説明に疑問を持ち、具体的な例を挙げながら説明不足ではないかと考えています。
  • また、180°を含む公式についても疑問を持っています。質問者は180°からはマイナスすることができるため、「第一象限の角」という条件がおかしいと思っています。質問者は自分の考え方が間違っているのか、参考書の説明が不正確なのかを知りたいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.4

何ていう参考書? その参考書の書き方が非常によくないけど、 おそらく、 その記述の意味する所は、 「公式の「符号の」思い出しかた」だとおもう。 たとえば 「cos(90°-θ)はsinθだっけかな? それとも-sinθだっけ?」 というふうに「符号がどっちだったか」を忘れやすいでしょ。 その場合は その本の記述のように 「θに第一象限の角をいれてみれば思い出せる」、 ということだとおもう。 --- ただこの公式は、覚えないでよくて、 単位円をいちいちかけば、 思い出せると思うけど。

noname#188197
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。 おそらくkacchannさんの書かれている通り これは公式の覚え方のコツ的なことを書かれているのだと思います。 そういう風に読めば納得できました。 参考書の名前は マセマ社の「初めから始める数学I」です。

その他の回答 (4)

回答No.5

>「第一象限の角」という条件が入るのはおかしいと思うのです。 符号についてだけ考えるなら、sinは確かに0°から180°はプラスですが、 両辺のθの三角比は同じなので、第一象限という条件がつくのではないでしょうか。 例: sin150° = sin30°

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.3

単位円を書いてじっくり読みなおしてみてください。 三角比は360度を超えてもありますよ。 700度でも800度でも。まぁ、360度単位で一周しますから値は同じですけどね。

回答No.2

うーん、質問の意味が何度読んでも わかりませんが、質問中で示された 公式は全て任意のθに対して成り立ちますよ。 象限を気にする必要はないです。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

180゜-θ を考えるときには、 θ が 90゜より大きいか小さいかで 場合分けする必要がある。