• ベストアンサー

日本PPT参加の騒ぎがずっと続けていますが、

恥ずかしいですが、PPTとは一体何のことなのか、まだはっきりわかっていません。 日本がPPTに参加したら、どんなメリット、デメリットがあるでしょうか? ずっと気になっているので、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odgessun
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.6

>日本PPT参加の騒ぎがずっと続けていますが、 貿易協定のTPP参加と置き換えて回答します。 A.関税撤廃  TPPでは各国が自国産業の一部を守りたいために、残そうとしている期限付きで関税を除くと、大枠では関税撤廃を目指しています。関税とは自国産業を守るために、輸入品に任意の税率をかけて、輸入品の国内流通の足枷となる税金のことです。それを無くすのがTPPの大きな目的の一つです。 <(1)メリット>国内では輸入品の価格が下がり、必要な物とサービスが安価に手に入るようになる。  関税を撤廃すると、輸入品が安くなるわけですから、いままでより輸入品の国内流通量が増えます。よって、消費者レベルでは小売店で物が安く変えるなど、物価の低下の恩恵を受けることになります。 <(2)メリット>(1)の結果、国内の輸入品が関連した産業が活発化する。  例えば、米、牛肉は高関税がかかっていますので、牛丼屋など、これらの輸入産品を利用できる業界は、大幅な値引きが出来、さらなる集客が見込んだり、利益率を上げたりできます。また、客も(1)と同じ理由で得をします。 <(3)メリット>貿易相手国も関税を撤廃するため、輸出が増え、産業が活発化し、雇用が増大する。  例えばアメリカは日本からの車の輸入に対し、2.5%の関税を掛けています。自動車のようなコスト削減が極限まで達した業界では2.5%の値引きを自社努力によらず達成できる、ということは途轍もないことですので、効果が高いわけです。他の産品も無関税になるものが多いので、その分の輸出量増大が見込めます。 <(4)メリット>自国の市場を明け渡すことにより、他国の市場をさらに貰える  貿易が苦手な人が勘違いしやすいのですが、自国の関税は一方的に引き下げても、輸出は増大します。というのは、貿易相手国の購買力が増大するので、巡りめぐって自国の売る力の増大に繋がるわけです。この時、自国市場に進出するのは、他国の優れた製品であり、他国市場に進出するのは自国の優れた製品になるため、安く沢山買え、今以上にたくさん売れる、という良い関係が促進されます。 <(5)デメリット>産業の移転リスク  貿易をすると、自国の市場を他国に明け渡すことになるため、明け渡した産業に従事していた人は別の産業に移動することを余儀なくされます。その間、失業率が増大し、経済や納税など、それから波及した色々なリスクがあります。ただしこのリスクは、前記のメリットと比較すると一時的であり、かつ小さいと言われています。ですので、世界の国々は関税率を下げ、貿易量を増やす政策を取っています。 B.投資協定  日本国内で投資する場合は日本の法律で投資は保護されますが、外国への投資の場合は投資への保護協定を結び、投資されたお金を無かったことにするような行為にペナルティを課す約束をすることで、投資する人、団体、企業が安心して投資できる仕組みを整備します。 <メリット(1)>投資リスクが減少し、投資量が増大する可能性  上記の通り、投資する側のリスクが減少するため、投資が活発になります。投資している人の立場に立つと、運用益上昇、選択肢の広がり、運用柔軟性の向上など、様々なメリットが見込めます。 <メリット(2)>投資拡大による貿易市場拡大  東アジアの国は成長余力が見込まれながら、投資が少ないと言われており、投資協定の未整備がその一因と言われます。協定が強化され、投資量が増えると、これら成長余力の高い国の市場が大きくなるため、日本からの輸出も増えます。 <メリット(3)>投資による高効率製品の入手チャンス増大  (2)の続きですが、投資を受けて優れた産業を他国が生み出した場合、それらの生産品が日本に輸入される可能性があります。それは競争に勝って日本の市場に入ってきたものですから、日本の消費者や産業にA.(1)、(2)のメリットをもたらします。 C.推測部分  以下、詳細が報道レベルで明らかでないので推測です。 ○税関 <メリット>審査が各国で共通化され、手続きが迅速、低コストになる可能性 <デメリット>審査が緩くなり、安全基準が弱まるかも? ○IT化 <メリット>各税関の間で、認証情報、貿易主体の信用情報などがやりとりされ、安全性や貿易コストが良くなるかも。 ○知的財産 <メリット>保護が強化され、知的財産保持者の権利が保護され、知的財産の開発が促進される。 <デメリット>保護が強化されすぎると、知的財産の市場が却って冷え込む恐れ。 D.よくある誤解・デマ (1)関税撤廃により、国内産業が空洞化するデメリットがある。  空洞化は貿易のメリットです。空洞化を必要以上に恐れる人は貿易がなんのためのものか理解できていません。しかし、空洞化に伴いA(5)のデメリットは発生します。 (2)関税撤廃により、食糧が自給できなくなり、輸入がストップするとまずい状況になる。  日本の食糧は他国産の燃料、肥料、労働工程、工場処理、機械、消費財に依存しています。故に、輸入が止まれば、食糧を100%自給していても、食糧生産は壊滅的な状況になります。むしろエネルギーのほうが優先して保護されるべきものですが、エネルギーを自給しようという声は聞かれません。つまりはそのレベルの誤解です。 (3)アメリカが貿易赤字を解消するために、投資協定を悪用して他国を訴えまくる。  投資協定違反で得られる金額は赤字額に比べるとスズメの涙です。そして、悪用しまくると周りの国が貿易したがらなくなるため、上記に挙げたメリットに反します。 (4)他国の労働者が流れ込んできて、雇用を奪われる。  TPPの初期の段階で否定されています。 (5)医療皆保険が有料の保険に切り替えられる。  (4)に同じ。 (6)弁護士等の士業資格が共通化され、アメリカの弁護士が日本の裁判にでるかも。  (4)に同じ。  このように、かなり複雑な関係となっています。「自国の関税を下げずに、他国の関税だけ下げるようにしたい」という誤った考えでTPPに反対する人が居ますが、自国が関税を下げても、自国の「輸出」が増大する、という現実があります。これら複雑な関係をはずさずに理解することが、TPPを理解するコツかと存じます。 以上です。

kurisukityan
質問者

お礼

いろいろ教えていただいて、有難うございます。勉強になりました。

その他の回答 (5)

noname#186395
noname#186395
回答No.5

貴方はお幾つですか。小学生でも知ってる質問ですね。 それとPPT って何でしょうか。TPPの事でしょうか。 こんなサイトに聞いてないで自分でお調べなさい。 TPPならここを見なさい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%8D%94%E5%AE%9A

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

TPPなら分からなくもないけど? PPtって何の略?

回答No.3

parts per trillion。一兆分のいくらかを表す単位。ppmを参照。 parts per thousand。千分のいくらかを表す単位。‰。 Pay Per Transaction。レンタルビデオの流通システムのひとつ。参考→レンタルビデオ マイクロソフトのPowerPointで標準として用いられるファイル形式を示す拡張子 (*.ppt) 。 フランス領ポリネシアにあるパペーテ・タヒチ国際空港のIATA空港コード。 文章から察するとパペーテ・タヒチ国際空港の事でしょうか? タヒチまで直行便を出すには割が合わないからタヒチ空港乗り入れには参加しないのでは無いでしょうか 最近話題になっているのはTPPですけどね

kurisukityan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/873)
回答No.2

 こんにちは。 メリットは国の発表でも殆ど無いようです。自動車がより売れる わけでもなく、家電製品が大量に売れるわけでもなく、石油が安く 輸入できるようになるわけでもありません。  デメリットはあらゆる分野に及び、保健医療公共事業農産物 などなど、アメリカの言うがまま搾取されてしまう可能性が大きいです。 TPPによって日本という国の構造が大きく変わってしまうかもしれないので、 もっと知識を付けて自分の考えを持てるようにしましょう・・・ http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2013/tokusyu130312-20099.php http://www.jcp.or.jp/web_policy/2013/05/-2013-412411-2010.html

参考URL:
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/59749
kurisukityan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

  • NPAsSbBi
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.1

PPTとは、非常に低い濃度を表す単位です。 10の-6乗がPPMで、さらにその下、10の-9乗がPPTです。 また、PPTには、パワーポイントファイルの拡張子という意味もあります。 新しい拡張子は、PPTXです。 どちらも、日本が参加する・しないの問題ではありません。 従って、日本にメリットもデメリットも生じません。

kurisukityan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

関連するQ&A