- 締切済み
急性B型肝炎
7月から風邪の症状があり、お盆休みに病院に行きまさした。そこでB型肝炎であることが分かり、県内で一番大きい病院の紹介を受け、現在入院しています。入院して一ヶ月は安静にすることが何よりということで、投薬も何もなく、ただ寝てダラダラしてるって感じでした。ALTは当初2500程 でしたが、一週間ぐらいで1200程に下がりました。しかし、その後は1000から1400の中で行ったり来たりしていました。入院一ヶ月後に、主治医の先生からALTが下がらないからバラクルードの服用を勧められ、今飲んでいます。服用から三週目になりますが、一向にALTは1400から下がらず、先生も首をかしげています。今は、バラクルードしかないかと、自分も信じている日々です。仕事のこともあるし、親の介護のこともあるしで、頭を抱えています。とは言え、感染の原因も自覚しているので、自業自得なのですが。ちなみに、48歳、バツ2です。ウイルスのジェノタイプはAです。今後は慢性→肝硬変→肝がん、どのくらいの時間が残されているのか、ネガティブなことを考えてしまいます。今のまま、バラクルード服用で本当にALTは下がり、回復するのでしょうか。同じ体験をされた方や詳しく方、ご意見をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1
可能性だけなら 1)最初からバラクルード耐性株であった→ウイルス量が改善がないはず 2)バラクルードは効いているが、バラクルードの副作用による肝障害→ウイルス量は改善しているはず が考えられます。ウイルス量はどうなのですか? 経験的には、同じジェノタイプAで、SNMC投与であれよあれよと効いた症例がありましたが...
お礼
ありがとうございます。今朝の血液検査でさらにalt値が上がりました。しかし、ウイルス量の結果はまだ出ていないが、抗原の値は下がってきているとのことでした。主治医の先生から、明日から強力ミノ…SNMCを接種すると言われました。ご意見の通りに進んでいるので、冷静に受けとめることができました。alt、ast値が下がっていくことを期待したいと思います。ありがとうございました。
補足
早速情報をいただき、ありがとうございます。部長回診があり、耐性株のことを尋ねてみました。可能性はあるが、非常に稀なことだから、砂粒をさがすような感じだと言われました。あと、バラクルードを飲む前はウイルス量は8だったと言われました。明日の採血でウイルス量を調べてみますとのことなので、結果次第かと思っています。ちなみに8とはどのくらいなんでしょうか? 教えてもらえると有難いです。