- 締切済み
幼稚園区域について
今住んでる公立幼稚園へ通うとA幼稚園へ通う事になるのですが、隣町のB幼稚園へ通うことは可能ですか? B幼稚園の区域には実家があります。 同居やB幼稚園区域に引っ越しすれば簡単なんですが… 親と同居してるようにして住まいは別々で通うことは可能ですか? 説明下手ですいません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
自治体の決まりによって違うから問い合わせるしかないと思います。 たいていは居住してるとか、百歩譲っても職場があるとかじゃないでしょうか。 もちろん実家にお子さんを住ませて育てているとかなら相応の対応もあるかもしれませんが。 その辺も定員の厳しさとかでもちがってくるかもしれません それとも直接質問せずにここで聞くのは 住民票だけご実家に移して、居住の実態がないけど 書類上だけ整えて通わせられるか、ということでしょうか。 もし、それが堂々と通るかと考えているなら直接に役所か幼稚園に問い合わせればいい。 こっそりナイショでやってもいいかな?っていう意味なら バレないかもしれませんが、厳密には法律違反です(住民基本台帳法、公正証書等原本不実記載罪)し 子供も年長さんぐらいになればいろいろしゃべりますし、おうちの事情も話すと思うので 園の先生にはばれると思います。 周りのお友達にも当然バレると思いますが そういうことをしていることで、周りからどういう目で見られるか、というのを考えると 正式に通る方法じゃないならやめておいた方がいいと思います。
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
私が住んでいる地域の公立幼稚園では、越境はできない決まりです。 ですが、質問者さんの地域は違うかもしれないので、相談だけでもされてはいかがでしょうか。 母親がパート等でお迎えに間に合わない場合、両親にお迎えを頼むことは、珍しくないと思います。 そういうシチュエーションが多いのであれば、高齢の両親に近い幼稚園の方が便利に決まっています。 定員を超えるほど人気がある幼稚園なら、受け入れはできないでしょうが、 定員に空きがあるのなら、もしかしたら可能かもしれないですよ。 市役所の児童課等に尋ねてみてください。 担当の係を教えてもらえます。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3068/6903)
> 公立幼稚園 「公立」の意味が、市区町村の経営としてなら、たぶん、「保育園」だと思いますが・・・・・ 保育園なら、厚生省の管轄ですね。 「保育料」は、地方税(市区町村税)の金額によって、保育料のランクがあります。 保育料のランクは、naoki1234 さんの住んでいる市区町村役場のホームページに開示されていますので、確認しましょう。 保育園ではなくて「幼稚園」の意味なら、私立か、市区町村とは違う法人経営だと思います。 幼稚園なら、文部科学省(文科省)の管轄ですね。 料金は、1人いくらでしょうね。(私は、幼稚園に通わせた経験が無いので、料金の詳細は分りません) > 隣町のB幼稚園へ通うことは可能ですか? > B幼稚園の区域には実家があります。 「隣町の幼稚園区域」とは、市区町村が違うということや、市区町村が同じ中の隣町ならば、しかも、保育園の通園区域のことなら、市区町村役場の保育園の経営方針が分りませんので、市区町村役場へ、聞くしかありません。 もし、私立・法人等の「幼稚園」のならば、通園区域は関係ないでしょう。 つまり、公立で無いので、市区町村が違った隣町でも、定員内なら通園が可能だと思います。 まあ、詳細は、その幼稚園に電話をして確認してみましょう。 「公立幼稚園」が、naoki1234 さんが住んでいる所に、市区町村の経営の幼稚園があるならば、私の認識不足ですので、申し訳ありません。