• ベストアンサー

生たけのこのゆで方

旬でおいしそうで買ってみました ’たけのこ’をキーワードにgooで検索したのですが やっとヒットした質問に紹介されていたhpでも 文章だけの説明で難しくて分かりません。。 たけのこを美味しくゆでるのは簡単ではないのでしょか?? どなたか教えて頂けませんか? お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

案ずるより・・・  簡単簡単。 ポイント  皮のまま 米ぬかと鷹の尾めを入れる。 米ぬかの代用は生米1にぎり 先を落とす。 火を止めてそのまま放置          です。 http://www.yc.zennoh.or.jp/web/shoku/0304_1.html 一応 新鮮なたけのこは生でも食べられます。 しかし、お店で買ったものは収穫から時間がたっているので、アク抜きが必要です。 たけのは、時間とともにえぐみが強くなり、香りが抜け、 固くなってしまうので、早めにアク抜きをしましょう。  たけのこは外側の皮を2~3枚取り、 あとは皮のまま水洗いし汚れを落とします。 次に頭の部分を斜めに切り落とし、皮の部分に縦に1本切れ目を入れます。 鍋にたけのこがかぶるぐらいの水と米ぬか一握りと唐辛子2本程度を入れ、 たけのこが浮かないように落とし蓋をして1時間ほどゆでます。 ゆで具合を串を刺して確かめ、火を止めてそのまま自然に冷まします。  皮にはたけのこを柔らかくしてくれる成分が含まれているので、皮ごとゆでるのがポイント。 米ぬかを入れるのは、たけのこのえぐみの成分を取るためで、 米ぬかがない時は米のとぎ汁で代用します。

noname#11775
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 皮をつけてゆでるのがポイントなのですね。 知らずにむいてしまうところでした。 米ぬかがなかったので早速お米をといでとぎ汁で たけのこをゆで始めました! 美味しくできると嬉しいです。 どうもありがとうございました。 とても分かりやすかったです。

その他の回答 (2)

回答No.3

たけのこは収穫された時点から えぐみの素となるシュウ酸が増え始めます。 購入したらできるだけ早く ゆでてしまうこと(灰汁抜き)をオススメします。 ゆでてしまえばシュウ酸は増えませんし、 しばらくは冷蔵庫で保存できます。 灰汁の抜き方は#1 の方が書かれたとおりです。

  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.2

 #1さんの回答でカンペキです。  写真入りで紹介されているところを見つけましたので、ご参考までに。

参考URL:
http://www.s1.inets.jp/~rotax99/ryouri/takenoko.html
noname#11775
質問者

お礼

ありがとうございます 写真、とても分かりやすかったです! 早速今火にかけてきました~ 美味しくお料理できると嬉しいです。 どうもありがとうございます