- ベストアンサー
地鎮祭と上棟式
地鎮祭と上棟式 自分で御米とお酒を 四隅に御奉りしてもよいと聞きました、このようにされた方 の御意見、一生に一度なので 神主さんを呼ぶべきか、予算面もありますので悩んでおります。 良いお知恵をおかし下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚式、仲人、初詣、、、、、 日本でも色んな文化や習慣がありますよね。 住んでいる市町村でもかなり違う事がありますから戸惑うばかりです。 私も色んなケースで悩んで来ました。人って難しいですよね。自分だけでは測れないから色んな人の意見が必要で色んな考えが出て来ますよね。 何かあれな、あれをしていなかったから、、、、あれをしたから、この程度で済んだとか、、、、 私はこう考える事が多くなりました。終った事は、その時に戻りやり直す事は出来ない、過去を悔むなら明るい先を考えよう。簡単な話ですが中々出来ませんが、、、、、 ただ頑張ってやれば何とか成る。 と言う事は多少精神的や金銭的な事でも頑張ってみる。 地鎮祭や上棟式の意味合いも都道府県や市町村でも意味が違う事もありますが悪い事ではないと思います。 御自身の考え方1つで先を考えれば良いだけですからね。私はお札を貰って来て基礎と屋根裏に設置しました。その後色んな話を伺うことが多々ありますが、私の中で否定も肯定も無く出来る機会があれば地鎮祭や上棟式など済ますと後々心の中で後悔などが無くて済むと思いますよ。
その他の回答 (3)
- kanntona
- ベストアンサー率38% (7/18)
今は上棟式をやる方はすごく少なくなってきております。 昔は上棟というと近所の人達が集まって巻き餅をしたり、お菓子や小銭をまく光景を良く見掛けましたが、最近はほとんど見掛けません。 もし本格的にやられるとすれば20~30万円位掛かるそうです。 最近では、上棟日のお昼に、現場で作業する大工さんやクレーン車のオペレーターの人に少し豪華なお弁当を振る舞い、帰りにビール等を持ち帰って貰う様なちょっとした振る舞いが多い様です。 地鎮祭については気持ち次第なので、住んだ後に「あの時お祓いしなかったからかな」なんて言う後悔の気持ちを持たなければ、やる必要は無いと思います。 そもそも地鎮祭は土地の鎮めなので、建て替えの方であれば執り行う事が少なく、新しい(購入した)土地であれば執り行う事が多いです。 ちなみに我が家は地鎮祭は行い、上棟式は簡単な振る舞いに致しました。 費用は全部で6万円位で済ませています。 新築羨ましいです!!幸せなマイホーム生活が送れる様、楽しい気持ちで着工を迎えて、造っている最中も楽しんで下さいね!
お礼
お忙しい所有難うございます、むかしは御餅など撒いてましたね、地鎮祭も気持ちの持ち方ですね。 とても参考になりました。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
上棟式は神主抜きで、関係者のみでやる場合が結構ありますね 工事の責任者(棟梁や監督等)に祈念して貰えるよう 本来、建設関係者へのエールの面がありますので、関係者に良い工事をして貰えるようサービスするのが実利かな 地鎮祭は神主(仏式もある)に、土地の地霊をお祓いして貰う事が多い祈祷して貰う 工事の安全と安定を祈願する意味が強い為に、工事関係者が希望するかな
お礼
どうもご回答有難うございました、地鎮祭は行った方が良いみたいですね。
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
地鎮祭と上棟式をやりました。新築費用に較べたら、大した費用ではありません。神主もその土地の神社を選ぶと毎年お参りに行くようになります。上棟式の飾り物は今でも屋根裏にありますし、家の神棚にはその神社の御札があります。 家を建てる時は予算がギリギリになってしまうものですが、これも重要な経費と思いました。この程度の余裕がないと人生が厳しいものになってしまいます。
お礼
貴重なお話有難うございます、回答者さまは地元の神主でやられたのですか。 そうですね 経費と思って頑張ります。
お礼
親身なご回答有難うございます、気持ちの持ち方ですね 頑張ってみたいと思います。