• 締切済み

浪人するなら…

高3の女です。 センター重視の首都圏にある国公立を第一志望にしていたのですが、センターで目標点には到底及ばず(模試の時点で偏差値は50~55くらい‥)、浪人覚悟で無謀にも第一志望の大学を受けました。 いくつか受けた私大も全て落ち、浪人は確実だと思います。 そこで浪人してから通う予備校ですが、私は東北の田舎に住んでいて、近くに代ゼミ(サテライン)しかありません。 そこで浪人すると、高校の後輩と毎日顔を合わせることになり精神的につらいです。 選択肢としては、 1.家から毎日仙台の予備校に通う 2.仙台の予備校に通いながら寮生活をする 3.東京の予備校に通いながら寮生活をする があるのですが、弟が私立高校に通っていて経済的にも厳しいので、出来る限りお金はかけたくありません。 性格上、どうしても自分に甘くなってしまうので、この1年は自分に厳しくなれる環境で勉強したいです。小学生の妹もいるので宅浪は絶対に無理かと。 同じ経験があるような方、いらっしゃったらアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.7

選択肢4 近くの代ゼミ(サテライン) かな >高校の後輩と毎日顔を合わせることになり精神的につらいです そんなつまらないこと気にしてたら、大学行けませんよ。 もっと大人になりなさい!!!! 同じ大学学部に現役で後輩が来たら、辞めるんですか!? 最初は嫌でも、そのうち慣れると思いますよ。 選択肢1、2はまずないですね。親に頼りすぎの甘ちゃんです。 辛口に書きましたが、私も浪人経験者ですのであなたの気持ちは分かります。 まず我慢。そして弱い自分に打ち勝て!

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.6

 選択肢はその3つだけですか?  代ゼミのサテライトに家から通う。  そうすれば、通学時間も少なくて、楽でしょう?  後輩と顔を合わせてつらい?  私は、ぜんぜん平気だったけど。もっとも、仲間(同学年の)がたくさん居ましたけど。  自分に厳しくなれる環境と言うなら、後輩たちから見て、「やっぱり1年余分にやれば出来るんだ」と思わせるだけの勉強をして、代ゼミでがんばるというのは?

回答No.5

結論からいってしまえば偏差値~65くらいまでの学校を目指すならば、代ゼミのサテラインで十分かと思います。 また、金銭的にという問題も考えられておりますので、単科1講座から取れるし、夏期の講座を冬に見たりもできるしなにかと融通が利きます。質問もできますし・・・・ どのみち東京に行くと言っても、50分授業の駿台はお勧め出来ないし、東京の代ゼミにいっても、実際のコマ編成ではカスタマイズの段階でサテラインを入れる生徒が大変多いので(自分の時間を有効利用できますよね)あまり変わらないでしょう。頑張って!!!またかいてもらえたら相談に乗ります。

  • nikky39
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4

1をお勧めします 寮だと言っても女性一人で何かあると大事ですし、何かと力手も不便な場合もあるかと思います。 また、大学生で学校に行って勉強をするのと、 寮から、朝早くから予備校に行って大学受験の勉強をするのとでは、まったく意味が違います、友達との会話はあるとは思いますが、なるべく毎日家族とのささいなコミュニケーションも、気持ちが楽になる事もあるので凄く大切だと思います。 貴女が浪人しても、貴女の後輩に劣等感何て一つもありませんでしょうし、 予備校に行く後輩だって、貴女と一緒で自分の受験に必死で他の人の事なんて気にしてません、もし、その人が他の人に気にしてたら(推薦除く)その後輩も浪人する可能性だって十分ありますよ。 予備校の大学受験本科は、大体午前中から現役生が来るまでの間で授業をするので、後輩と会う事も少ないでしょうし、気にしないで通うのが一番です。 家族への負担も考慮されているのでしょうが、浪人した時点で、もう一年通う事を考えるなら、後悔しない為にも大学受験に出来るだけ必要だと思える事にお金は使っておいた方がいいです。 受験するにも、大学入るにもお金は必要です、大学生になって後で働いて返すなりして、今を大事に一年過ごして下さい。

noname#54167
noname#54167
回答No.3

私の意見は、1が良いかと思われます。寮という環境は確かに制約されていて嫌でも勉強しなければ、という気持ちが働きますが、窮屈すぎる感じもしますし、費用が莫大です。それに、家でだらけるのならば予備校や図書室の自習室をフルに利用すれば良いです。代ゼミの自習室は遅くまでやっていますから。それに、地元の予備校では中学時代の旧友に再会出来る事が最大のウリかもしれません。昼食時や授業の合間に愚痴をこぼし合ったり解らないところを教え合ったり、たまにつまらない話で馬鹿笑いしたり、と互いのストレスを発散できますし、切磋琢磨し合えます。勿論、勉強の妨げになる友人は論外ですけど。高校の後輩との接触に関しては、最初は気にはなりますが、時が経つと気にはならなくなります。むしろ親しい後輩とは会えば軽く話しをして、自身が励まされた経験があります。ですから、あなたの取り組み方で自宅通いも大丈夫ですよ。 余談ですが、仙台校は英語の佐々木和彦先生や、私が神と崇める恩師、地理の武井明信先生が出向なさると聞いていますから、人気講師のライブがレギュラーでもあり羨ましいですね。当方の新潟校は、そんなのほぼ皆無でしたから・・・・・。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

僕も浪人の経験があって予備校をセレクションするに当たって 同じような思いを感じた事があります。 学校の後輩も含めて顔見知りと会うのは結構嫌なものですよね? ただ書かれていた環境や状況を踏まえれば 色々大変でしょうが近くの予備校がベストかと思います。 予備校にはおそらく自習室もあるでしょうし、しっかり意思を持って やれば一人で勉強する時間も創れると思います。 意外に一年は短く、夏を過ぎるとあっという間に直前期になだれ込む印象があります。だから夏まではとにかく苦手科目の克服に重点を置いて 夏前からは志望校をしっかり見定めた個別対策をしていけば、きっと来年の春には桜が咲くと思いますよ☆是非合格を勝ち取ってくださいね♪

noname#36252
noname#36252
回答No.1

本当は心を鬼にして、東京に一人で下宿しながら予備校にが、ベストなんだろうけれど、周囲の当時の様子を思い浮かべると、寮生活は人間関係が難しくて、形相が変わるぐらいきついそうです。 嫌な思いをするから、あまりお薦めしたくないです。 1番の自宅から、仙台の予備校への方がいいんじゃないかなぁ。 自室に帰って来ても、辛い競争があると、息を抜く暇もないですよ。 自宅であっても、時間に厳しく、日に何時間と机に向えば、偏差値5ぐらい上がると思います。 周囲につられて喫茶店に行ったりしているようでは、それは望めないけれど。 予備校の自習室や、公立図書館など、最大限に利用して、勉強時間を確保しましょう。 外に出れば、ゲームだ、DVDだ、なんて遊びません。テレビもない環境で、頑張れば自宅だといっても、寮生活と同じくらいになると思います。

関連するQ&A