※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接時の質問と履歴書の違い)
面接時の質問と履歴書の違い
このQ&Aのポイント
面接時の質問と履歴書の違いについて、大手企業への就職を考える学生の不安を解消する方法について相談しています。
履歴書には転勤が無いと記載されていたのに、面接で転勤の質問があることが不安です。
受験者のやる気をはかるための質問なのか、実際に転勤があるのか不安です。自分に合った対策方法を教えてほしいです。
よく転勤したくなければ、転勤が無い就職先を選べと聞きます。
私は学生で、地元に残るために、求人票から地元で且つ転勤が無い企業を選びました。
学校からも了承がでて、そこを受けることになりました。
そこそこ大手企業なのでとても満足していました。
履歴書も送り、あとはSPIなどの試験勉強をするだけでした。
その後、去年の面接予想用紙を取りにこいと指導があり、
取りにいったところ、求人票には「転勤の可能性は無し」と書いてあったのに
去年受けた人の質問一覧には「転勤は可能か?」という質問があるのを見かけました
私はこのことにとても悩んでいます。
まず第一に「なぜ、履歴書に転勤は無し。と記載してあったのに転勤のことについて聞いているか」
この質問は「受験者のやる気をはかるため」なのか「本当に転勤があるのか」なのか・・・
前者の場合はこのような質問をしてもよいのか?
もし、「大丈夫です」って答えると(こいつ履歴書ちゃんと見てないな)って思われたりするのか
後者の場合は「履歴書には無し、と書いてあったのに 転勤は本当は「あり」は良いのか?」
「大丈夫です。」って答えて入社した後に「転勤しろ」と言われたら、「え?転勤は無しですよね?」
と、言っても「いや、転勤は大丈夫っていった。転勤しろ。それか辞めろ」←になるのか
など、いろいろ考えましたが不安です。
まず、隣県もしくは同じ地方に転勤ならまだ分かりますが
大阪本社→北海道社、高知社、長崎社 みたいな感じでかなりの距離があります。
海外転勤も質問一覧にありました。
もし間違って「転勤あり」を「転勤なし」と記載してしまったという可能性はありますか?
受かったら、労働契約を結ぶらしいのですが
ここで、転勤ができない旨を伝えると、「嘘かよ。やっぱ契約しないわ」なんてことになりそうで怖いです
(面接で大丈夫ですと伝える前提で)
かといって、転勤は無理と伝えると、競争が激しいので真っ先に落とされそうです。
今更、就職先を変えることはできませんし
学校からも決めたからには絶対受けろと言われています
人生で初めてだったので、こういう落とし穴があるとは知りませんでした・・・
正直これを落とすと二次募集で就職先があるかも分かりません
今まで私のためにいろいろとしてくれた学校の方にも申し訳ないです。
私はどうしたらいいのでしょうか?
正直に「転勤できません」と伝え、自ら落とされる道を選ぶのか
それとも「転勤できます」と伝え、後々、「転勤は無しと書いてありました」。と伝え泥沼化するのか
一番は「転勤できません」と伝え、受かることでしょうけど・・・
↑だと、なんとも落とされる気しかしなくて・・
大手企業ということなので、まさかこういうことがあるとは思ってもいませんでした。
正直、これを呼んでる方は
「典型的なゆとり」「転勤ぐらいしろよ」「転勤で悩みすぎ」など思われると思います。
そこは自分も思います。が、自分にとっては結構重大な問題なのです・・・
皆さんの知恵をお借りしたいです。どうぞご教授お願いします。
とても焦っており、文章の構成などおかしい部分はすいません。
お礼
確認しましたが確かに「転勤の可能性はなし」と明記してありました。 YESやNO以前に受かることが大事ですよね・・・ もし転勤と言われた時のために、きちんとした理由を用意しておきます。 自分はとても心配性でして・・・ 少し楽になりました。質問して良かったです。 回答ありがとうございました