- ベストアンサー
育児中の疲労と子育ての悩み
- 兄妹の年子育児で疲れている。夫は最近協力的になったが、長男が妹に暴力をふるうようになり、毎日のように諭している。
- 一人の時間が欲しいが、子供を預けたくないと思っている。最近体調も優れず、子供の楽しませ方にも悩んでいる。
- 自分自身に対して見返りを求める気持ちがあり、イライラや落ち込みが続いている。子供達にどう接すればいいかわからない。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ダメな母親の典型ですよね。 そんなことはない・・と思いますよ >勿論、その中で家事も手抜きはしません。 その生真面目が頑固さとなって 自分で自分をある意味疲れさせている原因かも・・ とにかく心に余裕をつくることですね 大丈夫・心配するな・日にち薬で何とかなる
その他の回答 (6)
- zenigamezenizo
- ベストアンサー率16% (3/18)
子供を預ける事に後ろめたさ?があるようですが、子供の親離れの為にも一時保育を利用してみては如何ですか? 我が家も最近保育園に週一回行き始めたのですが、お友達が沢山出来たりと今までに無かった環境がいい刺激になっているなと感じます 自分が楽をする為ではなく、子供の成長の為にもとても良いと思いますよ それに母親が機嫌が悪いと子供にも悪影響だと思います 大変だとは思いますが頑張ってくださいね
お礼
ありがとうございます。昨日から色んな方にアドバイス頂き、気持ちも少し軽くなり、来週から一時保育も数時間利用してみようかなと考えています。 回答者様が仰る通り、子供の成長や視野を広げるためにも良い経験なのかもしれません。ずっと私の手の中でだけ縛りつけ、安心感を得ていましたが、それがストレスになっていたんでは本当に悪影響ですよね。 アドバイスありがとうございました。回答者様のお子さまのように、お友達がたくさんでき楽しいと感じてくれたらいいなぁ。
- tnr
- ベストアンサー率18% (67/364)
疲れて、体調もすぐれないのですね だけど、預ける事が出来ないなら、ほっと する時間は なかなか出来ませんよね! きっと 自分の思う通りに、何でも しないと気がすまないタイプなので しょうか? 視点を変えて… 母親とべったりではなく 色んな 大人に接する事は悪い事では ありませんよ。 一時保育でも 初めは泣く子も 少しずつ慣れ 社会性が身について きます。(以前保育する側でした) 二歳児でも 子供同士の世界があり 思っているより賢いですよ(笑) 長男の言動は、母親の心の不安定さが 影響しているのではないでしょうか? 預けたくないとの自分の気持ちを優先 するのではなく子供さんの為にも 少し離れる時間も必要かと思います。 お母さんが倒れないように、どうか 笑顔の毎日になればいいですね(^O^)
お礼
ありがとうございます。励みになるプロからのアドバイス参考になりました。 そうですよね、今自分が見える世界観だけに子供まで縛りつけるのではなく、もう少し視点を変える努力を子供の為、そして自分の為にもしていきたいなと思いました。 親の務めとは、終わりがないですね。ひとつクリアしてもまたひとつ… それが子供の成長なんでしょうね。困難が次から次と…と悲観的にならず、これがこの子たちの成長なんだと喜びに変わる毎日を過ごしたいと思います。 私も知らず知らず一緒に成長できてることを願って(^-^) ありがとうございました。
ふぅ。(^。^;) 大変ですよね。 おそらくうちと同じくらいの年齢差ですねー。しょうがないですよ。がんばってると思いますよ。 私は双子と思って育ててました。 でも限界ーというような日が何日あったかしれません。毎日、そうでした。 もうだめー。と思って、それで子供の寝顔見て、これではダメだ、明日はがんばろう! それを毎日、毎日、…。繰り返す。 ど根性です。せっかく自分のもとに生まれてきてくれたんだから、私ができないはずはない、できる。やってみせる! それを毎日、繰り返していたら、すこーしずつ楽になって、悩む内容が変わっていって、いつのまにかこの時期の悩みは終わってしまいました。 そんなものです。 私はあまり考えない状況に自分を追い込んでましたね。 家にいると体は楽でないけど、考えだけはできてしまう。すると余計なことで自分を追い込んじゃったり。 だから、外に子供を連れ出して、子供は気が散るから兄弟のぶつかりは少ないし、自分は他人と軽い会話を交わしたりして、ちょいと発散、余計なことは考えない…。体は疲れるからすぐ眠れる。と。 なんとなーくやり過ごす為に、悩まないように自分を持っていくのはオススメですよ。
お礼
ありがとうございます。先輩ママの励みになる言葉、本当に有難い、嬉しいです。そうかぁ…そうですよね、私は今しか見えてないんだと思います。日々子供は成長しているんですよね。何か、こんな日を懐かしく寂しい気持ちになる時もくるのかな。。。 心が温かく元気になりました。ありがとうございました。
- ueshita123
- ベストアンサー率17% (281/1643)
おつかれさまです。 接し方の問題です、まだ2歳の子に言葉で言っても理解できませんから(あなたもそーだったんですよ(^_^;) 赤ちゃんがなく、お兄ちゃんに待っててねと言って赤ちゃんの所に行く、オシメを変える というよな行動をしていませんか?赤ちゃん優先の行動。 9か月だったらまだほとんどが寝っ転がってる状態ですよね 赤ちゃんが泣いてる時は、まずお兄ちゃんを連れて行く、そして一緒に赤ちゃんが泣いてるねー、オシメを変えましょーとお兄ちゃんに言う 単に泣いてる時もグズってる時もお腹が減った時も、まずお兄ちゃんを連れて行って、一緒に作業(って大げさじゃないけど)をしてください そうする事で、お兄ちゃんは赤ちゃんを助ける物だというのを覚えますし、お母さんがお兄ちゃんを頼っているというので信頼関係ができます。 そして、そのうちお兄ちゃんにも赤ちゃんにミルクあげられるかなー?と手を添えさせたりして褒めます、そーする事でだんだん覚えますし、お母さんの不安が消えるのを感じて笑顔になります、いずれ率先して手伝ってくれるようになりますし お兄ちゃんは、やっぱりお兄ちゃんな行動をするようになりますから、心配しないで、もう少し接し方をちょっと変えてみてください しばらくは、赤ちゃんのオシメを変えてる時にお兄ちゃんが抱き着いてきて重いですが(^_^;
お礼
ありがとうございます。 すごい!の一言です。 心にずっしり・ぴったり響きました。 早速、実践してみます。 多分、息子の前に私の意識が変わり、息子の成長を有り難く見れるかもしれないですね… 息子の小さなプライドを大切にしていきたいと思います。 ありがとうございました。
- desk_pen_book
- ベストアンサー率0% (0/8)
まさに密室育児の典型ですね。三年前の私と同じです。自覚しにくいでしょうけども、とても危険な状態だと思います。知らないうちに子供の首を真綿で絞めて窒息させているようなものです。当時の私も気付きませんでしたが。 上の子を幼稚園の二歳児クラスに入れるとか、保育園に預けたほうがいいです。 あえて厳しい言い方をしますと、質問者さんは、まだ子育てという活動を甘く見ているんだと思います。だから、ギリギリまで自分の力で……などと、言わばのんきなことを考えていられるんです。 世の中には母親の天才みたいな人もいるのでしょうけども、大多数は(私のように)凡人だと思います。 質問文のような気持ちになっている時点で、セコンドからタオルを投げ入れられても仕方ないです。それが普通なんだと諦めて、他人様の手を借りることを考えたほうがいいと思います。 生意気なこと書きました。お互い頑張りましょう。 そう、私は上の子を週二回ほど、三時間ほど託児にやっていました。人見知りがけっこう軽減していました。なんでもっと早くやらなかったんだろうと後悔したのを覚えています。
お礼
ありがとうございます。 私もここに書き込み皆さんからの有難いアドバイスを読みながら、一人で頑張ってる気になってたんだなって、反省しました。 子供達の為にが、いつか自分の自己満の為にになってた部分も少なかれあったように思います。 子供の視野を広げてあげるのも、親の務めです。 色んな興味を引き出し、発揮できる場所も増やしてあげれるよう、私も気持ちを楽に考えていきたいと思います。ありがとうございました。
- minamina123
- ベストアンサー率32% (152/462)
ベビーサークルを購入して、家事などでお子さんのそばを離れる間は、上の子と下の子を接触させないようにした方が良いですよ。 上の子はまだ2歳ですよ。 2歳児にお兄ちゃん、お姉ちゃんの役割を求めるのは酷です。 下の子がいなければママにべったり甘えられたし、甘えたい時期なんですから。 と言っても年子の育児を一人でするのは大変ですよね。 解決策は一つ。 上の子と下の子を離す事です。 一緒にいたってまだ二人で遊ぶ年齢ではないのですから、わざわざ接触させる事はありません。 あと1年もすれば二人で遊びますからそれまでは隔離です。 週末も、思い切ってご主人に預けてみては? この先主さんが病気になったりしたらご主人に預けざるを得ないのですし、緊急事態の時のための練習だと思えば、罪悪感もすこしは減りませんか? 母親としては色々と頑張りたいでしょうが、子供は頑張っているママよりも、多少手抜きでもいつも笑っているママの方が好きなんですよ。
お礼
ありがとうございます。 サークルは上の子に購入しほとんど使用せずの状態でした。確かに、活用性は今なのかもしれません。 そうですね、いくら頑張っても私が倒れては、皺寄せが子供達にいくんですよね、意固地にならず、もう少し夫に頼ってみようとも思いました。ありがとうございました。
お礼
最初のご回答誠にありがとうございます。 はい!頑張ります! 力強いアドバイスに心が軽くなりましたm(__)m 本当に有難いです。 思い通りの育児を子供に求めて、勝手にイライラして…全く情けないです。 もう少し、出来ないママで当たり前と気持ちに余裕を持って子供と一緒に成長していきたい。 毎日、笑って過ごしていきたいです。ありがとうございました。