- ベストアンサー
一歳児の歯磨きと同居生活
- 一歳児の歯磨きに悩んでいます。最近、歯磨きを嫌がるようになり、泣いて暴れて磨かせてくれません。同居生活での問題もあり、非難や冷たい視線を浴びることになるので憂鬱です。どなたか、子どもに歯磨きをさせるいい方法を教えてください。
- 一歳児の歯磨きに悩んでいます。最近、歯磨きをするのを嫌がるようになり、泣いて暴れます。同居生活の中で、歯磨きの問題を解決する方法を探しています。どなたかアドバイスをいただけませんか?
- 一歳児の歯磨きに悩んでいます。最近、子どもが歯磨きを嫌がって泣いて暴れることが増えました。同居しているため、周囲からの非難や冷たい視線を受けることになり、憂鬱です。どなたか良い歯磨きの方法を教えていただけませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは双子で発達障害がありますもう5歳 2人とも大号泣でしたし押さえつけてやりましたが うちの子と貴方のお子さんと成長の速さが違うので それを自分のお子様と重ね合わせて うまい具合に考えてくださいね(笑 うちの子が話せたのは3歳 ハミガキは1歳はえたころは自分でさせてました といっても まったく磨けていなままごとのような感じで加えてるだけ 全部はえそろう前頃から磨き始めました。 そりゃもう 拷問でしたね・・・・ 数字数えました。 子供はまず何をされるかわからない ただ口の中に異物が入るのが気持ち悪い(障害の子は特に敏感) いつ終わるかわからない パニックになって押さえつけるから余計に嫌。 まずやってみたのは ぬいぐるみ や パパ を 膝の上にのせ 磨いてやる 嫌がらない ぬいぐるみや パパを たくさん褒めてやることです。 そして 子供のお口 賢いね~と言いながら入れる。 嫌がったら もうおしまいにしてください。 最初はこれでいいんです。磨きたくなると思いますが無理にみがくとこの先長く嫌がるので 早く慣れてもらう為に今は我慢!!! その間にお風呂で毎日数字を数える練習をしてください 10まででいいです、早い子は1歳で数えます(私) 息子は2歳で数える事だけはできました そして 数を覚えて ハミガキも無理やりではなく一瞬でもできたら 今度は数字を数えながらやります。 3で必ず!!!口から歯ブラシを出すことです。 ゆっくり数えて3までだよ~ って。 3で我慢したらいいんだとわかると子供が我慢してくれるようになります。 い~~~~ち に~~~~~ さ~~~~ん で上の前は完了するようにもうダッシュで磨きます。 そして3 では ママが 思い切り 笑わせるようにこしょこしょしたり変顔します。 こどもは楽しい事はしつこいほど何度もやれと言いますよね。それを利用します。 同居に関しましては大変お疲れ様ですが どちらの気持ちもわかります。 絶対磨きたい虫歯がという親心は当然ですし私も同じです。 ですが、祖父母というのはそんなものです。 知識も乏しければ子育ても終わり 無責任な状態にあるわけで拷問のように泣き散らしてる孫を見て へらへら笑ってるのも出来ないのでしょう。 だからって嫁にそんな事言うのは辛いですよね そりゃないですよね。 でもあの人達は 子供が歯ブラシ大嫌いになるよなことはやめてやれと言ってるんでしょう 大人の歯になっても磨かなかったら恐らく叱るはずです。 言葉は受けとめないで、じじばば心だけは理解してあげてくださいね。 言葉というのは使い方でいろいろ変わります。 貴方だってカッっとなって 優しく理解してくださいと言えなかったのは 心情があるからこそです。 じじばばも可愛そうだったんですよ泣いてる孫見ると。 見てるのって辛いでしょう? 病院で怪我して縫合される時、子供が泣きわめいてたら親は涙が出ます そんな感覚にとらわれているんですよ。 それが怪我を直す医者ではなくて たかが歯を磨こうとする親なんです だから軽く言える立場にある人間だから言えちゃっただけなんです・・・・ そんなことよりも早く磨けるよになる方がさき♪ 無理すると親子ともども疲れます もうお疲れじゃないですか? ママも磨くねとまずは歯ブラシを一緒に持たせて 楽しい感じを見せる事 そして人形やパパで楽しいのを見せること その間に数字!これ本当に効き目ありますよ 何でも数字数えるんです。 これやって~と言われた時とか 何かする時に 3で終わると理解させるんです い~~~ち とママが言うと あ3で終るという雰囲気はすぐ子供覚えますよ。 がんばって大丈夫よ 皆そうやってやってきてますから!
その他の回答 (3)
- ay7732
- ベストアンサー率29% (10/34)
お疲れ様です。 周囲のヤジが一番嫌ですね~ この時期の歯磨きは、全てを完璧に磨くことより、習慣づけのほうが大事でしょう。 全部磨くまで戦うより、ここまで、と区切ります。 食べた後はお茶を飲んで口のなかを流し、今回の歯磨きは右の上の歯、次歯磨きする時は別のところ、という風に区切りつけちゃいます。 ついでに数字数えても良いし、短めの歌を歌っても良い。10数えるとか象さんの歌とか。 足などで頭と体をロックして、歌っている間に決めたエリアを磨きます。ある程度スピード調整も可。 歌い終わったらとにかく終了。やった~と褒めてさっさと遊びに誘います。大好きな遊びがいいですね。 冷たい視線を集める前に、終わらせちゃえ~
お礼
今まではそれでできていたのですが... 急にどうしちゃったのか、話せるものなら聞いてみたいです。 色々と試してみようと思います。 お答えいただき、ありがとうございました!
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
3児の母です。 三人目が1歳5ヶ月です。 まず、歯磨きをする時は、舅姑さんのいない部屋でしてみてはいかがですか? そして、嫌がる時期は短時間で済ませる。うちも今、いやがります。 大人が座り足の間に寝かせて、足で両腕を抑えて動けなくします。だいたい泣きます。泣いたら大きな口を開けるのでチャンスです。一気に短時間(1分かかるかかからないか)で済ませれば終わりです。嫌がるなら抑えてでもやる、そのうち泣かなくなります。上の子達がそうでした。 うちは忙しいのを理由に夜しか大人が仕上げ磨きをしてません。泣いて嫌がるならば、仕上げは夜だけでもいいと思います。 あと、海外にあるかわかりませんが、仕上げ磨き用のフッ素ジェルが売ってます。泡立たないので歯磨き粉ではないです。そして甘いです。それを使うと口を開いてくれて、時にはちゅうちゅう吸ってます。 NHKが見れないならば、子供チャレンジのしまじろうのDVDはどうですか?歯磨きもトイレもうちはお世話になってます。 乳歯は確かに抜けますが、虫歯を酷くすると永久歯にも影響するといいます。お子さんの為にも歯磨きはがんばってください。
お礼
コメントありがとうございます。 ほぼ全て、私も実践したり考えた事のあるお話で、やっぱりそうだよなぁと考えながら読ませていただきました。 しまじろうのハミガキ用ミラー...あれが海外版に入っていれば絶対買ったのですが..残念ながら、まだ日本版にしかないようです。 諸々の事情から日本版を購入する予定はなく... フッ素用ジェルのお話は、大変参考になりました。 早速探してみようと思います。ありがとうございました!
3人(10歳6歳3歳)の母です 心中お察しします 子供と格闘して大変なときに横からあれこれ言われるのは辛いですよね 赤ちゃんて日々成長しているから昨日までokだった事が急にイヤになったりすることありますよね 赤ちゃんの成長に追いつけなくて親や周りの大人が戸惑うこともあるかと思います 歯磨き…うちも嫌がりましたよ 困りますよね うちは3人とも完母で夜中の授乳もしょっちゅうでしたが、小さいころは虫歯はありませんでした (小学生になって仕上げ磨きも無くなり、おやつやジュースを自由に食べるようになってから虫歯になりましたが…) 私は泣かれて暴れているようなときは押さえつけてやることはしませんでしたが、毎日歯ブラシを持たせて歯磨きの時間をとっていました まいにち「仕上げ磨きしよう」と楽しい雰囲気で(これ大事)声をかけて、こどもがやらせてくれたときはたとえちょっとの時間でもすごく褒めてあげたら子供も喜んでました 「わ~ぴかぴかだ~!」とか「あ、いまばい菌ここにいるからごしごしするね」とか声をかけてあげながらすると子供もすこしずつ抵抗無くなるようです 歯医者さんに相談したときは、子供に歯ブラシを持たせて親は子供の手を取って磨いてやるとよいといっていました (うちはうまく行かなかったので子供に子供用を持たせて親は仕上げようを使ってやっていました) あと、お母さんがお父さんの仕上げ磨きを楽しそうに仲良くやってあげている(ふりをしている)と、自分もやる~とくるので、おもしろかったです 今の時期は気持ちを割り切って、歯をきれいにすることそのものよりも歯磨きの習慣を身につけさせる(抵抗をなくす)ということでもいいのかなあと思いますよ 赤ちゃんはよだれも多いので基本、虫歯になりにくいそうです。母乳は虫歯について賛否両論ありますが、お菓子やジュースに比べたら心配は少ないようです おかあさんといっしょってyoutubeにないのかな NHKって小さいこのいる家では結構たすかりますよね 同居していると、お母さんの思い通りの子育てってやりづらい事もあるかと思いますが、小さい内からいろいろな大人に大切にされて優しくされることは、赤ちゃんにとってとても大事なことだと思います どうか温かい家庭で赤ちゃんが安心して育つためにも、相談者様が気持ちよく赤ちゃんに向き合えるためにも、ジジババサマと適度に上手におつきあいできるといいですね 応援しています!
お礼
ありがとうございます。 母乳育児はこれからも続けたいと思っていたので、そこまで心配しなくてもいいと聞いて、少しほっとしました。 Nhkも、youtubeという手がありましたね。 さっそく、探してみたいです。 ジジババに関するコメントも、ありがとうございます。 でも、頭ではみんなわかっているんです。 ママとババが仲たがいしていると子どもが辛いことも、この子が今ジジババと一緒にいる事でかけがえのない経験をしていることも。(めちゃくちゃにもされていますが...) そう思っているから、時々こんな風に爆発してしまうのが悔しいし、情けないです。 そんな私ですが、応援してくださって、ありがとうございます。 爆発しないでやっていけるよう、頑張りたいです。
お礼
数字をかぞえるとは、いいアイディアですね。 うちの子にも効きそうなイメージです。 パパが早く帰った日には、パパも試してみたいです。 ありがとうございます!