• 締切済み

妻から離婚申し立て

妻から離婚の申し立て(調停や裁判では無い)がありました。 私46歳(初婚)・妻43歳(再婚)・長男(連れ子)20歳(同居・就業)・長女11歳・次男5歳。結婚して11年目です。 理由は11年間の生活の中での価値観の違いですが、収入面が大きい思います。 結婚当初、私は転職1年後だった事があり私の実家から援助を受けていましたが、同時に借金もしてきました。すべて生活費(子供の誕生日等のイベント事や妻の好きなタレントのコンサート費用等)の為の借金でした。 食費以外の家計のヤリクリ(光熱費・家賃等の支払い延期の交渉等)は全て私が行っております。内容については逐一妻には話して無く、連絡の行き違い等でライフラインの一部が止まってしまったこともありました。お酒・タバコはやりますが、お酒は会社の飲み会(会社経費)以外は自宅で寝る前に缶ビール(発泡酒)2本前後、タバコは1日10本前後、趣味は余裕が無いので一切していません。(←あたりまえ) 結婚から現在までの間、会社倒産1件・給料未払い1件の理由含め5回転職しました。 また借金を整理するため、債務整理をしています。 現在収入は少ないですが落ち着いて仕事が出来る環境の会社にいます。 夫婦喧嘩はしていましたが、収入面の事が主で私としては申し訳ない気持ちが大きいので黙って聞いてる事が殆どでした。 そんな中、約3年前妻ががんを患い、入院・手術をし、半年後再発し治療。今年の6月に再度再発し治療、現在経過観察中です。 治療費は制度利用と不足分は私の母の援助と会社からの借金で何とかしました。 この3年間の間1回転職をし現在の会社に勤めています。 この転職理由は仕事と家庭(がん罹患と再発、子供の環境と治療費)とのバランスが崩れてしまい、精神的にまいってしまった為でした。クリニックへも半年通いました。 そんな中再々発した為、私に対する(収入)ストレスが再発の一番の原因で、優先順位は自分自身を最優先に考え、今後生きていくためにはストレスの原因の私と離婚すると。 また、援助してくれた私の母に対してもあまり良い言動はしていません。 病気が原因で精神的にまいっているからと思い、現在まで目をつぶっています。 妻の仕事の経歴ですが、初婚以降1~2年ぐらいパートのみでしたが、昨年12月(再々発前)に保険外交の仕事を始めましたが3ヶ月で退職、その後独身時代に経験のある飲食店(スナック)へ働き始めました。 現在まで何店か変わっています。 毎日ではなく週2日~3日勤務です。 出勤時間は早くて18:00、遅くて20:00。帰宅時間は深夜2:00か、始発待ちの間ネットカフェで時間をつぶし始発で帰って来ます。 夜の仕事ですが家事はきちんとしています。 私も今までは帰宅時間が遅かったのですが、妻の仕事のあるときは早く帰っています。 10数年ぶりに仕事を始めた事によりお金を稼ぐ事はどうゆうことかを再認識してくれるであろうと思っていましたが、逆に自分が生活を支えている錯覚を起こしているように私は感じています。 もちろん食費は渡していますが、不足分は妻の収入で補っているのが現状ですが、食費以外の本人に係る費用、交通費(帰宅時のタクシー代等)は食費から先に賄い、自分の給料から後で補てんしているようですが間に合っていません。実際に食費が足りない(実際は自分の活動費)ので都合つけて欲しいと何度も言われて、都合(私の実家援助・会社から借入)をつけています。 もちろんどこで都合つけたのかは知っています。しかし援助してくれた人に対しての感謝の気持ちが足りないと思うし、言葉を知らない。 物事の大小にかかわらず、自分が助けてもらった事(気持ちでしてくれたこと)より、自分が助けた事の比率を多く持っている性格です。 今まで私がしてきたことはなんだったのだろうと考えると訳が分からなくなってきます。 妻に対しての愛情は、なんと言って良いか分かりませんが、ひとくくりで言うと男女と言うより家族愛です。 いつまた再発するかわからないですし、その状態で子供2人育てる(親権は妻が希望)のは無理があるのではと思います。私の現在の収入ですと月4~5万程度しか援助できません。不足分は生活保護を受けるしか無いでしょう。離婚しても夜は子供を見て欲しいと言っていましたが、書類上離婚でも事実、離婚ではないように私は思います。 子供の事を考えると離婚しないのが1番ですが、妻が言う再発の原因(私に対するストレス)を考えると妻がこれから生存していく為には離婚した方が良いのか判断がつきません。 余命宣言はされてはいませんがいつ再発し、深刻な状態になるかわからない状況です。 離婚後、地方自治体からの制度でどのくらいの物が支給してもらえるのか、手続きはどうするのか等まだ具体的に何も調べていない為実際に生活していけるのかも分かっていない状態です。 母・父問わず子供を引き取って1人で育てて行くことは自分の人生なげうってでも行く覚悟がないとならないと思っています。

みんなの回答

  • korekoree
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.2

離婚という形式をとることで、お子さんに借金を残さないように という奥様の配慮だとしたら それはそれで、致し方ないのかなと思います。 主様にしてみれば 「仕方ない転職」「仕方ない借金」であったとしても お子さんから見れば単なる負債。 我が身亡き後、その負債が我が子に残るとあれば 私でも離婚するかもしれません。 逆説的に見れば 離婚しても、お子さんとは切れないという事ならば 負債を我が子に背負わさず、親子として居られるという事ではないかと思いました。

yasu1967jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 借金は債務整理(過払い金で相殺)していますので整理後は0円でしたが、現在は金額で言うと生活費の補てんなので数十万円程度ですが、確かにkorekoree様の言うとおり子からすれば「単なる負債」ですね。 細かな家財は除き借金以外の財産は無いので、我が身亡き後は相続放棄すれば借金を背負う事は無いと思います。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

男でしょ? そんな女など熨斗つけてくれてやったほうが 自分のためにはなるかもしれませんが。 子供が可哀そうですよ。 最近はこの手のアプリで簡単に居場所を 特定できるので、まずは事実関係を特定してから 考えてみてはいかがですか。 https://play.google.com/store/apps/details?id=net.mobilesystem.gpsline

yasu1967jp
質問者

お礼

リンクまで貼って頂きありがとうございます。 アンドロイドではないのでそのアプリは使えません(__) 病気の関係から「男」関係は100%ないです。

関連するQ&A