子供の頃に出来たメンタルブロックを解きたい
何かをしようとするたび、スムーズに出来ない気がします。
厳密に言うと、今母親と同居しているのですが、凄く些細なことでも、たとえばトイレに行こうとするのでさえ、
「今トイレにいったら、すぐに母親もトイレを使おうとして急かされるのではないか」
と思って、なかなかトイレに行けなかったり、
とにかくひとつ行動を起こそうとすると、必ず
「何か余計なことが起こるんじゃないか」
と思ってしまいます。
自分で何でこうなんだろうと考えて見たんですが、
まず子供の頃はずっと母親にコントロールされていて、例えば母親の望まない進路など言おうものならはっきり「だめ」というのではなく、ずっと不満げな態度を取られたりプレッシャーを与えられたりして結局母の望むようなただ無難な職業(薬剤師とか・・・)を進路欄に書くようになってしまったり(自分でもなぜそうしたのかわかりません)
また、母親はなぜかいつもせかせかとしていて、ちょっとでも洗面所やトイレを使おうとするのが重なると、やたらと急かされ、今だに急かされるのがものすごく嫌で、急かされると拒絶感のような、パニック症状に陥いるみたいな気分になります。
気持ち的にも、ジンクスのように「母親に話すとうまくいかない」とか、「母親と一緒にしようとするとだめになる」、「母親に何かしてあげようとするとツキが落ちる」とか、感じてしまい、実際そうなります。
実際母親とは険悪な時期もあり、母は私がよくも悪くも自分の思い通りでないと気がすまないみたいで、いくつになっても娘をコントロールできる、あるいはするべきだ、と思ってたみたいですが、最近はだいぶ私の生き方、というと大げさですが、少なくとも母が想像できないことも世の中にはあって、娘がそうでも認めるべきだ、ぐらいは思ってるみたいです。
(先に書いた”良くも悪くも”というのがいちばん厄介で、つまり母のイメージできる範囲で私がそうであってほしい状態でいさせたい、たとえ母の想定外でそれ以上にいい状態があって私がそうだったとしても気に入らない、みたいな感じです)
ですので、結局今は環境は改善されてるはずなのですが、子供の頃に出来たメンタルブロックが未だに私の中に残っていて、それで無意識に行動が制限されてしまうのをなんとかしたいのですが、どうすればいいんでしょう。
どうぞ宜しくお願いします。