• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:乳幼児、来客としての昼食について(長文です))

乳幼児の昼食について、友人Aの子供の食事量について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 友人Aの子供Bちゃんが我が家に来た際、昼食を一緒に食べることになりました。しかし、Bちゃんが注文した料理をほとんど食べず、困惑しました。同じ月齢の子供がどれくらいの食事量を摂るべきか悩んでいます。
  • 昼食に友人Aの子供Bちゃんが来た際、注文した料理をほとんど食べず困惑しました。同じ月齢の子供がどれくらいの食事量を摂るべきかを知りたいです。
  • 昼食に友人Aの子供Bちゃんが来た際、同じ料理を注文しましたが、Bちゃんがほとんど食べず困惑しました。同じ月齢の子供の食事量について意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tunatoro
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.1

もし、私が友人Aだとすれば、子どもの分はパンやおにぎり+ちょっとしたおかずを持参します。 お弁当とまではいかないですが。 何も持参しなかったとすれば、天丼をとり分けるかな? 1歳でそばは早いし、天丼とはいえ、そばやさんで作られたものなのでできれば食べさせたくはないですが。 >友人A:「Bも同じものにするわ」 これは、同じものを取り分けるという意味ではなかったのでしょうか? 確認した方がよかったですね。 というか、友人も質問者さまが注文している時に気づくべきですけど。 で、子どもが残した分は根性で食べます。 質問者さまの立場だとすると、 まず、何がいいかきく→そばだとするとお子様メニューがあるか、ない場合は取り分けするか確認する→友人の注文をきくという流れにします。

noname#225218
質問者

お礼

この度は、ご回答ありがとうございます。 なるほど、親のものを取り分ける方法以外に、回答者さまのように子ども用の軽食を持参する方法もありますね。 >>友人A:「Bも同じものにするわ」 >これは、同じものを取り分けるという意味ではなかったのでしょうか? あっ!確かにそうかもしれません。そこまで考えたことがありませんでしたが…これは目から鱗が落ちました! Aは、わたしが注文するのを聞いていたはずですが、気付いた時点では、「時すでに遅し」だったのかもしれません。今となっては知るすべもありませんが、いずれにしても、わたしがよく確認するべきでした。 どのような聞き方がよいかも教えて頂きましたが、それは丁寧で良い方法ですね。今後はそういう流れでよく確認したいと思います。

noname#225218
質問者

補足

#1さまの補足欄をお借りします。 皆様からの客観的、且つ的確なご回答を頂いて、些細なことですが今まで気にかかっていたことが解決しました。 Aの立場になって考えると、「何でこんなに小さい子に一人前も頼むの?」という思いがあったことでしょう。皆様のご回答を拝読して、そのことに気づきました。 ベストアンサーがおひとりしか選べませんが、ここで頂いたご回答、すべてが有意義で有難くも嬉しいものでした。 改めてお礼申し上げます。 皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mirin730
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.6

Aさんは「私と同じものを食べるから要らないよ」と言いたかったんですよ、多分。普通に考えて一才前後の子供にその量はありえないです(^^;)

noname#225218
質問者

お礼

そうですよね、回答者さまが仰るとおりです。一歳前後の子どもが定食を食べるって、有り得ないことですよね。その時は、「えっ、・・・」と思った程度でそこまで頭が回りませんでした。でも、ここで質問してみて客観的なご意見に救われました。些細なことですが、ずっとモヤモヤしてたので。(#^^#) この度はご回答ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

何もいえなかったのがなぜなのかわかりませんが そこで「食べられるの(驚)!?」の一言があれば こんなモヤモヤすることなかったんじゃ。。。と思います(^_^;) お友達は色んなことを あまり気にしないタイプなんでしょうね。 こどもをつれてお邪魔しているのに お昼出してもらうとか 残すことわかってるのに注文するとか ていうかそもそもお蕎麦っていうのに抵抗ないのかとか。 こどもがいない時もあまり 気がつかない人だったんじゃないかな、と思いました(^_^;) 私がNotSeen様の立場なら 「多いんじゃない?」と確認すると思います。 あとは「お蕎麦屋さんで大丈夫?」とか。 お友達の立場なら お弁当を持参します。 作るか、スーパーなどで味付けの薄いものを買っていきます。 お蕎麦と天丼の定食・・・取り分けるっていっても どちらもそのぐらいのこどもには ごはんしか 私は食べさせられないですね~(^_^;) それではこどもがかわいそうなので 色々考えるよりも お弁当持参が簡単でいいです。

noname#225218
質問者

お礼

そう、そう、そうなんですよ~ わたしがその場で聞かなかったこと、これが一番悪いんです。だから、ずっとモヤモヤしてるんです。 Aとは久々に会ったので、遠慮する気持ちがあったんです。小さい子を連れて大変だな…みたいな気持ちもありました。でも、わたしの確認不足が原因ですよね。 Aが「気にしないタイプ」というのは仰るとおりです、すごい!何でわかるんですか(笑)。今回、Aが家に来たのは、Bちゃんの出産祝のお返し、内祝いの品物を持ってくるのが目的でした。Aは気にしないタイプの人なので、Bちゃんが生まれてから一年くらい経ってました。(^-^;) LOTUS18さまも、お子さんのためにお弁当を持参されるんですね。皆さんのご回答を拝読して、わたしもそれがベストだと思いました。 お陰様で、やっとモヤモヤした気持ちが晴れました。 ご回答ありがとうございました。

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.4

Aさんは 図々しいと感じます。 普通 一緒に食べるから大丈夫。と 遠慮しますし、まず大人一人分の 量は食べられませんしね。 注文するとき、また三人分来たとき Aさんは 何も言わなかったとしたら まあ残してもいっか…との気持ちなので しょうかね 私なら、食べれる量で子供分は持参 しています(^O^)

noname#225218
質問者

お礼

わたしが電話で注文したとき、Aは聞いていたはずなんですが、「違うよ」と言うタイミングを逃したのかもしれません。届いたときにも何も言いませんでしたが、言いたくても言えなかったのかもしれません。 あ、回答者さま、よくわかりますね(*^^*) Aは以前から少々図々しいところはありました。ケチと言いましょうか、おごってもらうのは平気でも自分はあまりお金を出さないんです(笑)。仰るとおり、Bちゃんが残しても平気でした。「残してごめんね」の一言があったら、わたしもそれほど気にならなかったと思います。 今回の件は、わたしの確認不足が原因で、Aとのコミュニ-ケーションが不足してました。 回答者さまは、お子さんの分を持参されるんですね。それはとてもよい方法ですね。(お子さんにためにも相手のためにも) この度はご回答ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

俺も「Bの為に別に注文するのではなく、私の(と同じ)モノ」を食べさす と解釈する。 女性の食事量と幼児の食事量を考えれば、蕎麦天丼定食一つで間に合うでしょ コレでAさんが巨漢の男なら、『定食一個で子供と二人で足りるかい?』と確認はするだろう 子供のために独立したオーダーをするのは、どんなに早くとも3,4歳ごろから

noname#225218
質問者

お礼

わたしも回答者さまが仰るように、一人前を注文するなら早くても3~4歳からだと思います。 >コレでAさんが巨漢の男なら、『定食一個で子供と二人で足りるかい?』と確認はするだろう あはは…面白くて笑っちゃいました。)^o^(   そうですよね、普通に考えたら、女性と幼児の食事量なら蕎麦天丼定食一つで十分のはず。それなのに、AはなぜBちゃんの分と合わせて二人前注文したのか?ずっと不思議に思っていました。 でも、ここで教えて頂いて気が付きました。わたしの確認不足が原因で、Aとのコミュニケーションが取れてなかったんですね。 この度はご回答ありがとうございました。

noname#184258
noname#184258
回答No.2

>友人A:「Bも同じものにするわ」 私ならAの注文を一緒に食べるんだな、って思うよ まだ1歳で定食なんて食べるとは思わないし

noname#225218
質問者

お礼

回答者さまも、「同じもの=Aのもの」と思われましたか。わたしはそこまで気付きませんでしたが、考えてみると確かにそうですよね。 ただ、Bちゃんが残したときに、「残しちゃってごめんね」の一言が欲しかった気はしますが… 今回の件は、わたしのコミュニ-ケーション不足が原因だと気付いたので、今後はよく確認するべきですね。 この度はご回答ありがとうございました。

関連するQ&A