• 締切済み

乳幼児のお菓子・おやつ・ジュースなど

長くなりますがアドバイス頂けると嬉しいです! 私には、もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近、孫に対する義母の行動が目につくようになってきました。 →里帰り出産から帰ってきた生後1ヶ月の頃から、会う度に義母は娘にキスをします。 →ミルクやおしゃぶりを与える際に何故か乳首部分を絶対舐めます。 (消毒してる意味がありません・・・) →何でも娘に持たせ遊ばせようとします。娘は当然それを口に入れて遊び、思わず地面に落としても拾い、そのまままた与えます。 →【離乳食は4ヶ月頃からいけるよ】と義母は前々からアドバイスくれてましたが、私は6ヶ月頃から始める予定なのでまだ開始してません。 なのに、娘が4ヶ月になった頃から冷奴の豆腐や茶碗蒸しなどあげようとします。(目の前に私がいなかったら勝手にあげてると思います) 早くあげると良い訳じゃないのに、とにかく、なんかわからないけど何でもあげたがります。 そして先日、2才と5才の子供がいる義兄の嫁(Aさん)と義母の話になったのですが、やはり同じことを言ってました。 Aさんは第一子を出産後、義実家で子供を見てもらいながら1年間ほど働いていたそうですが、気づいた時にはAさんの子供は1才でコーラを与えられ飲んでいたそうです。 そして離乳食も、義母が口の中でモグモグした物を与えられてたそうです。 これについては、虫歯菌などもそうですが生理的に私はちょっと無理です。 幸い専業主婦なので、義母に子供を預けるといった私の目から離れることがないようにすることで予防したいと思ってます。 虫歯菌などに関してはキスもそうなんですが、【キスしないでください】と今さらもう注意しづらくて・・・。 だからせめて離乳食などに関しては早い段階でちゃんと意思表示していきたいんです。 孫のことを本当に可愛がってくれる良い義母なんです。 全てが孫に対する愛情表現なのもわかってます。 だけど、育児に対するジェネレーションギャップがすごくて・・・。 おおらかというか雑というか。 【義母さん、その子は私の子なんです】って思わず言いたくなってしまうことがよくあります。 やっぱり私も初めての子だから神経質になってる部分もあるかもしれないけど、でも、言葉が悪いけど勝手なことしてほしくないんです。 そして本題に入ります。 もうまもなく離乳食開始で、そうなってくればうちの娘にもお菓子やジュースを義母はきっと与えるんだと思います。 コーラやチョコレートなど、早くにあげてはいけないって説得できる理由と言い方ってないですか? また、みなさんはいつ頃からあげてるのですか? おやつに関する知識が私にはまだないのですが、1才にコーラが早いのはわかります。 また、たまごボーロや赤ちゃんせんべいは、いつ頃から与えて良いのかも教えていただけると嬉しいです。 (お菓子を与えられる前に赤ちゃん用をこちらで用意しとこうかと思います) あと、時期や成分など気をつけた方が良いお菓子やジュース類も教えていただけると嬉しいです! 経験談なども、色々教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします(>_<)

みんなの回答

  • koki0210
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

こんにちは。 私はお菓子やジュースは生後何ヵ月からと記入されているものを購入しましたよ。 ジュースは粉と液体がありますが、液体は差ほど気にならずそのままあげましたが、粉は甘味が結構あったので薄めました。 六ヶ月で気になるようであればビーンスタークのポカリやWAKODOの粉のジュースはいかがでしょうか?粉は味を手加減が出来るので私は使っていました。確か一袋50mlだったのを100mlで割ったり…。 お菓子は最初は米粉せんべいだとか味がない?ものからだったと思います。 米粉せんべいは離乳食とかにもアレンジ出来たので私は常備してました!お菓子にもなるしご飯にもなったので(^-^) おばあちゃんたちって何でもあげたくなったりしますよね…。旦那さんにやめて!って言ってもらえないのでしょうか? 虫歯などは唾液が多いならあんまり心配はないとはおもいますが、気になるようでしたら義母にきちんと伝えるべきですよ。一歳でコーラをあげるのは最悪です。 お兄様の奥さんと二人で言えば心強いと思います。それが嫌なら旦那さんに相談してください。私の友達にも同じまでとはいきませんが祖母の孫に対する事で、ストレスがたまりうつになりかけた方もいました。そこ子の旦那がもともと友達(幼稚園から)で親とも仲がよかったので私から話をしてなくなりましたが。私の方が子供を生むのが早かったため。相談にのったら…って。 嫁姑は永遠の悩みかもしれませんね…。頑張ってください。

回答No.2

たまごボーロは厳密に言えば、卵アレルギーも気になりますから、私なら卵がOKな時期になったらでしょうね。 赤ちゃんせんべいは5か月くらいからOKだったかな? でもあまりお菓子をクセ付けしたくなかったので、上の子の時は習慣的には与えませんでした。 今3歳になりますけど、チョコレートはたまに。コーラは飲ませてません。スナック菓子などはありかな。 そのかいもあってか虫歯もゼロ。お菓子に対する執着心はありませんね。 コーラって私が小さい時は「骨が溶ける」って言って飲ませてくれなかった記憶がありますが(笑) >コーラやチョコレートなど、早くにあげてはいけないって説得できる理由と言い方ってないですか? どんな理屈を並べ立ててもそういう義母は「私がいいって言ってるんだからいいに決まってる」って 嫁から言われても考えを曲げないでしょうから、ムダだと思いますよ…。 義理兄夫婦さんが何だかんだ言って受け入れてたんですから、余計に聞く耳持たないと思います。 「何でも何もまだ普通にご飯も食べられない赤ちゃんにそういう嗜好品を与えることは子供にタバコを吸わせるのと同じ」 「私たち親の方針に従わないのなら会わせません」が一番だと思います。 ご主人はどう思ってるのかしら?4か月の子に茶碗蒸しって、卵アレルギーだったら命に関わりますよ…。 私だったら悪いけどそういう命に対して危機感もない人に子供は見せられないし会わせたくない、って言って 連れて行きませんね。

noname#145066
noname#145066
回答No.1

はじめまして、2児の母です。 お姑さんはやりますね。 質問者様の書いた通り、おんなじ事をやられました。溢れる殺意を隠すのが大変でした。 離乳食は、完成していない内臓に負担をかけないように、慣らすことが目的ですよね。 1番最初に宣言することです。当時同居だった私は堂々と宣言しました。 「皆さん、我が子は離乳食を始めます。私が作ったもの、私が食べさせたいものがあります。内臓に負担になりますからどうか、大人の食べ物は急に与えないでください! 将来のこの子が健康でいられるよう、協力してください!」 と、わりと原文そのまま声高らかに言い放ちました。 口でかみ砕いたからって、大人の食べ物に違いはないから、是非やめてちょ! とも言いました。 最初が肝心!まだ間に合います!はっきり言うんです!自分の方針を示し、それを貫くと宣言してください。 散々神経質だのしつこいだの細かいだの言われたけど、当時私も専業主婦だったので、絶対譲りませんでした。 そのうち理解してくれ、子供が話せるようになって目の届かないところでばーばにおねだりしても、「ママに聞いて」を言ってくれました。 離乳食の詳細は、人のペースがあります。考え方も、違う。 面倒とは思いますが、自分で本屋さんに行き離乳食の専門の本と、幼児の栄養、栄養学の本を買われた方が絶対いいです。 こういう質問サイトは良いと思います。が、誰でもアレルギーの可能性は否定出来ませんし、子供一人ひとり違いますし、自分が専門書から得た知識を活用することも大事なことだと思います。ここで得た知識を本で参照しながら、確かめながら1番の方針、方法を見つけるのをオススメします。 もしどうしても経験談がいいとおっしゃるなら、それこそ人生の先輩たるお姑さんに先に聞きましょう。 お姑さんに頼っておけば、喜んでくれるし後々良いことあります。意見はその時その都度言えばいいと思いますから。 私は山ほど本を買って、納得行かないことはお姑さんに聞き、家内安全をはかりましたよ。 老婆心ながらいわせていただくなら、大人がなにか食べてる時、子供が見てるときは、必ず何か口に入れてもいいものを与えてあげなさいと図り母親に教えられました。 小さいながらも、何か美味しそうなもの食べてる?いいなぁ♪って思うそうです。 なのに、自分だけ何も貰えないのは、赤ちゃんをいやしい気持ちにさせるからって。 あげられないなら、旨そうに食べる仕種を見せないであげなさい、食べ物をあげられる状態を作り、その時一緒に食べなさい。 そのために、毎日の食リズムを小さいうちから作りなさい… 我が母の言葉です。いまも身にしみて実感しています。 あんまり参考になれてる自身ないんですけど…すみません 長文ごめんなさいでした