- ベストアンサー
図書館のWireless LANの接続について
- 地元の図書館には有線・無線LANの設備がありますが、無線LANの接続が場所によって不安定です。
- 特に2階では電波の強さにかかわらず、接続ができないことがあります。
- 古いノートパソコンを使用していて、複数のアダプターで試しましたが同じ現象です。理解に誤りがあるのか不明です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
地元の図書館で聞いていただくしか無いのですが、2Fものもは、別の用途に利用している物ではないでしょうか。 また、1Fで一度繋がってしまったら、2Fでは繋がらないなど。 単に2Fの無線LANの先が故障しているだけかもしれません。 SSIDなどは同じでしょうか?
その他の回答 (3)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3100/6967)
> しかし、これは図書館の2階の話ですが、電波が強の度合いにもかかわらず、全くつながる気配はありません。 図書館の職員から、アクセスポイントのESSID、無線区間のセキュリティ設定、を聞いてjjubileeさんのPCに設定をしましたか? また、図書館のアクセスポイントのMACアドレスフィルタリングを設定しているなら、jjubileeさんのPCのMACアドレスを図書館のアクセスポイントに登録しましたか? ● 文言の説明。 ・ アクセスポイント 無線LANの親機のことです。図書館のインタネツト回線が、固定のインタネツト回線なら、必ず、ルータ機能が内蔵の「WiFi無線LAN」のはずです。 ・ ESSID アクセスポイントが、固定のインタネツト回線のWiFi無線LANルータの親機なら、無線区間のID(標識符号)のことです。jjubileeさんのPCで接続先を見た場合、自宅ならば自宅のアクセスポイント(つまり、WIFI無線LAN)のESSIDが見えるはずです。 図書館で接続先を見れば図書館のアクセスポイント(つまり、WIFI無線LAN)のESSIDが見えるはずです。 自宅や図書館以外のESSID(つまり、WIFI無線LAN)が複数見えるなら、それは隣近所のアクセスポイント(つまり、WIFI無線LAN)のESSIDです。 隣近所のが見えても異常では有りません。 もし、隣近時のESSID(つまり、WIFI無線LAN)に、無線区間のセキュリティ設定やMACアドレスフィルタリングを設定をしていない場合は、タダ乗り接続したり、また、タダ乗り接続をされたりします。 ・ 無線区間のセキュリティ設定 暗号化モード、暗号化モードに対する「暗号化キー」や、「暗号化方式・暗号化パスワード」を図書館の職員から聞いて、jjubileeのPCに設定です。 ・ MACアドレスフィルタリング MACアドレスとは、英数文字の12桁です。 jjubilee さんのMACアドレスを、図書館のアクセスポイント(つまり、WIFI無線LAN)に設定登録です。 場合によっては、MACアドレスフィルタリング機能をオフのしていることが有りますが、セキュリティレベルが下がります。 MACアドレスフィルタリング機能をオンにすると、登録のPC以外は接続を拒否されますので、セキュリティレベルが上がります。 jjubilee さんのMACアドレスは、PCの側面・底面等に表示があるはずです。分からなければPCの取説w@表示場所を確認したり、PCの設定に入って確認です。 MACアドレスは、世界に同じものが無いので、世界でタダ1つだけです。パソコンメーカの「MAC」とは関係ありません。 ● 図書館の有線接続は正常なので、無線の設定が悪いのです。 図書館の職員から、図書館のアクセスポイント(つまり、WIFI無線LAN)の、最低でも「ESSID」と、「セキュリティ設定」の2つを聞いて設定です。 場合によっては、jjubilee さんの「MACアドレス」を、図書館のアクセスポイント(つまり、WIFI無線LAN)に登録設定をお願いします。 ◎ アクセスポイント(つまり、WIFI無線LAN)のWIFIについて PCのほかに、スマフォ・ゲーム機・ウォークマン等の携帯音楽機器等に、「WIFI」の無線機能が付いていれば、固定のインタネツト回線に接続が可能です。 それには、上記の「ESSID」や、「セキュリティ設定」の設定をすると接続が可能です。(場合によっては、MACアドレスフィメタリングも)
お礼
詳しくありがとうございます。設定は利用客が素人が多いので、それほど専門的な設定はありません。信号の強いアクセスポイントをえらび、バスフレーズ(簡単な英語)と自分で設定した各個人用のパスワードだけです。MACアドレスまでの設定にはいきません。 一階はつながり、二階はつながらない。しかし二階の信号はかなり強い。何か疑り深くなってきました。無線はあきらめました。有線なら常にすぐつながります。 おそらく何かあるかな?と疑心暗鬼になっています。いずれにせよ、詳しくありがとうございました。
- To-rii
- ベストアンサー率65% (547/838)
回答ではありません。 『無線通信は確立しているが、ネットワークには認識されていない』 のような状況と思われますが、その詳細を確認させてください。 > 全くつながる気配はありません。 (1) つながらない場所では、何度試してもつながらないのですよね。 (2) つながる場所では、切断後の再接続も可能ですよね。 (3) つないだ状態で、つながらない場所に移動したらどうなりますか? (4) ある一台の中継器(あるいはアクセスポイント)のみ、 設定されているパスワードが異なっている可能性はありませんか?
お礼
(1) つながらない場所では、何度試してもつながらないのですよね。 数年前は使うたびにつながっていました。ある年になってぴたっとつながらなくなりました。図書館員は二階はつながりにくいと言うだけです。 (2) つながる場所では、切断後の再接続も可能ですよね。 可能でした。 (3) つないだ状態で、つながらない場所に移動したらどうなりますか? つながらなくなります。これが疑問です。信号は強度です。 (4) ある一台の中継器(あるいはアクセスポイント)のみ、 設定されているパスワードが異なっている可能性はありませんか? それはないと思います。 少し疑うようなコメントを図書館員に述べましたが、LAN素人のパートのような方で話は通じません。専門の人を呼んでくれと言っても、今いないんですというお答えばかりです。 何か疑り深くなってきました。市民用の図書館なので、つながらなくてもいいから理由をはっきりしてほしいと思っています。 ありがとうございました。無線はあきらめましたといいますか、しつこく疑いのコメントを図書館に残し続けようと思っています。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
古いノートパソコンだとセキュリティ上、無線LANの暗号化方式の規格である、WPA2-PSKのTKIPが使えないので、接続できないのでは? WPA2が使えないパソコンの場合、専用の無線LANアダプタを購入すれば、WPA2-PSKのTKIPでつながります。 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2/
お礼
>WPA2-PSKのTKIPが使えないので、接続できないのでは? この規格の使えるPCとアダプターで確かめましたけども、二階だけは駄目でした。家ではこれでつながっています。 ありがとうございました。無線はあきらめました。図書館の人に二階だけバスフレーズなどを違うものになっているのではないかと疑うようなことを言いましたが、素人で何を言っているのか?の顔をしておられました。
お礼
>2Fものもは、別の用途に利用している物ではないでしょうか。 私もそのような気がいたしました。以前は頻繁に使えてたものが、ある年から急に一切使えなくなったということです。 信号強度も80~90まで行きます。SSIDは利用客用に3つ、そのほか図書館用(様々なイベント用)のものが3~4つです。今考えるとこの後者の用途に二階だけ?というのもおかしな話です。バスフレーズが二階だけ異なるのではないかと図書館員にいいましたが、LANなど素人の方(パート)が多いので話になりませんでした。 いずれにせよ、ありがとうございました。有線でやります。