- ベストアンサー
専門用語を理解したい!PC関連の専門用語とは?
- SEとはソフトウェア開発とは異なる職種であり、具体的にはシステム要件の収集や設計、テストなどを行う。
- スクリプト言語はコマンドや処理のまとまりをスクリプト形式で記述し、実行する言語を指す。
- 「サーバー」は「Java scriptサーバーサイド」と「SQLサーバ」と異なり、それぞれ異なる機能や役割を持つ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1,システムエンジニア 社内に、営業部に10台のPC、経理部に5台、そしてサーバーをこの位置において、それぞれにインストールソフトはこのソフト、、、のように「ソフトウェア開発」によって開発された会社の専用ソフトを運用するための全体的なシステムを構築する人。 という感じですね。 2,ソフトウエアと言うのは最終的に2進数でできています。数字の羅列。 そんなものを見て理解できる人はいないし、それでプログラムを作れる人などいない。 つまり、ソフトは何らかの言語で書かれて、最終的に2進数に置き換えるのです、コンパイルと言います。 その何らかの言語、というのがCとかです。 スクリプト言語はJAVAスクリプトなどを作るための言語。同じことです。 3,サーバーというのは「サービスする人=供給する人」 何を供給するかで「ファイルサーバ」「データベースサーバ(SQLサーバのことです)」「メールサーバ」「WEBサーバ」「DHCPサーバ」とか役割があります。 そして、小規模なシステムではたった1台のPCがそのすべての○○サーバの役目をしている場合だってあるのです。 まあ、たいがいメールやWEBサーバはレンタルサーバとして社外にあるんですけど。 社内のLANは「サーバ」があり、それを使う側のユーザー==クライアント(各人のPCのことですね。むかしはワークステーションと呼ばれました)がある、という形で構成されています。 4,TCP/IPはアドレス(LANの中におけるPCの住所番地)です。IPアドレス。なんて言うでしょう。 社内のLANでは 192.168.1.1の末尾が1から254までがルーター(DHCPサーバとしての役割)によって、LANの中のPCに自社独自のアドレス(プライベートIP)として自動的に割り当てられます。 ルーターはLAN(社内)とWAN(外の世界、インターネット)の間に立って、WANからの通信データをLANの中のプライベートアドレスにきちんと配達する仕事をしてくれるような仕事をしています。理論上254台のPCを切り盛りできるのです。 以上、意訳はあるかと思いますが、わかりやすいように書いたのですが。
その他の回答 (2)
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
例えばSEについて http://www.acroquest.co.jp/webworkshop/kantan_SElesson/ これなら知らない人でも分かりそうです。 頑張って検索してみたんだなーと分かるくらい頑張って来てください。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
とりあえず、ネットで検索してみてわからないところを具体的に質問した方がいいですよ。