- ベストアンサー
女の子うさぎのスプレー対策
1歳未満のホーランドロップの子が、半年を過ぎた辺りからスプレー行動をし出しました。 確かに中には女の子でする場合もあるそうですが、警戒してなかったので驚いています。 いつしてるのかもイマイチよくわかりません。 スプレー対策で成功したものがあったら教えて下さい!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おばさんです。 ライオンラビットのオスを飼っていましたが、6年間、スプレー行動は1度もとりませんでした。 オスを飼ったときから、スプレー行動は覚悟していました。 ケージの周りを柔らかいプラスチックで覆うとか対策をしていましたが…幸いなことにケージの四隅へのにおい付け(おしっこ)だけにとどまりました。 その原因(?)としては…1羽で飼っていたためよく懐き、明確に縄張りを主張しなくても、ケージや周りは自分の陣地だ!と確信できたからだと思います。 四隅のおしっこも、3ヶ所になり、2ヶ所になり…比較的すぐに止まり、それ以降ほとんど失敗することはありませんでした。 ただ、トイレを洗うために取り外している間には、本能からでしょうか、トイレがあったところにほんの少しだけおしっこで主張(?)していました。 また、オスは男性に対して意識(?)をするとも聞いたことがありましたので、徹底してへやんぽは常に私とだけ、主人がいるときには常にケージの中でした。 また、ケージに手を入れるのは餌やりと掃除くらいで、<ケージは常に安心できる場所>と意識してもらえるよう・・・懐いてくれるまでは必要以上に手を入れないように気をつけていました。 スプレー行動は一部のメスにも見られる行動です。 その意味は、縄張りの主張やにおいつけですので、縄張りが奪われることがないとわかれば、回避できると思います。 ただ…長引かせると、本能からではなく<癖>として身についてしまいますので気をつけられてください。 1羽だけで飼っていますか? へやんぽはサークルなどで区切らずに、自由にさせているのでしょうか? 多頭飼いですと、縄張り争いの相手の姿が見えている間中は、それが原因の行動だと思いますので、ケージや部屋を別々にする必要があると思います。 1羽飼いでしたら、へやんぽはサークルなどで区切った中でされたらいかがでしょう。 区切ってあれば、行動範囲を広げることができませんので、縄張りが明確になります。 ケージとサークルの中が自分専用の場所だと認識できれば、スプレー行動で縄張りを主張することもなくなると思います。 また、サークルに出してあげる時間帯を同じにすれば、より縄張りが明確になると思います。 落ち着くまでは必要以上にケージに手を入れないように気をつけられてください。 <ケージやサークルは常に安心できる場所>・・・そう早く理解してくれて、行動が止まりますように。 ご参考までに…。
その他の回答 (1)
- seomire
- ベストアンサー率56% (396/702)
スプレー行為は、本能的なものなので躾で直るものではありません。もう少し待って1歳を過ぎたら、去勢手術をされてはいかがですか?おそらく、スプレー行為はそれで治まるハズです。メスのうさぎは子宮系の病気になりやすく、3歳になるまでに50%近くの子が子宮の病気にかかると言われています。長生きさせてあげたいのであれば、いずれはしなくてはいけない手術ですので、十分手術に耐えられるぐらいに成長したら、手術してあげることをお勧めします。
お礼
折角頂きましたが手術はしませんのでその方法は選択できません。 いくら本能でも普通はやらないので、方法は必ずあると思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
こんばんは! 色々とご経験談をありがとうございます。 本人も納得していく感じで収まっていったのですね。 回答の意味合いが変わりそうだったのであえて記載を避けたのですが、実は先住うさぎがいます。 この子はお嫁さんとして迎えました。 先住の子に興味はなさげに見えるのですが、気にくわないのかもしれません。 また病院に通っていたので抱かれるのを酷く嫌い、縄張り意識が働いてる可能性もかなりあります(悲) リラックスしてもらえるように頑張りたいと思います。