- 締切済み
子供の登校拒否について
とあるシングルマザーをしている女性から相談を受けています。 彼女には小学二年生の娘がいるのですが、その娘は幼稚園時代含め未だに急に 「行きたくない」 「お腹痛い」 「気持ち悪い」 と言い出しては学校に行きたがらなくなり、時には休み、そして何もなかったかのように復活して学校に行来始める・・・ と言う事を繰り返しています。 一方彼女の方はと言うと、この就職氷河期という最中、割と安定した収入が入りそうな職場に転職できたという良い出来事も起きました。 ただその業務は平日は朝8:30から夕方17:00まで。 当然その間は娘は一人になるわけで、そんな寂しさからしょっちゅう携帯で 「帰ってきて」「寂しい」 という娘からの連絡の電話がなり、電話に出るため仕事中に抜け出すという事がかさみ、結果会社から目を付けられ始めてしまっていました。 そしてある朝。 娘がまた行きたくないと始まり、気持ち悪いとなり、そして嘔吐までしてしまい 結果休ませる事となりその日は付き添うと言う事で仕事を休みました。 更に次の日、元気に学校に行ったんですが昼過ぎに担任の先生から電話が入り、その内容は 「本日の午後の体育の授業は出たいと言っているのですが、その後の授業以降が頑張れそうにないので帰りたいと言ってます。その授業までに迎えに来てもらえますか?」 というものでした。 彼女は、ただでさえ目を付けられてる状態の中会社を休み、そして次の日には途中退社するという事態になってしまいましたが、でも会社に事情を話して迎えに行きました。 するととうとう次の日会社から、 「このままでは業務を続けるのは困難でしょう、家族のそばに居てあげる事をお勧めします」 と、クビという言葉をオブラートで包んだような宣告を受け結局退社する運びになってしまいました。 私も、どうすれば良いのでしょうとここで聞く前に、 今までの同様の悩みを持たれている方の書き込みを読ませて頂きそして 「暖かい目で見守ってあげて」 「行きたくないという子供を無理に登校させることはない」 「少し子供と一緒にいる時間を作ってあげては?」 と言ったようなアドバイスもを読ませて頂きました。 ただ、彼女はシングルマザーです。 食べていく為に働かなかければならずそして今はせっかくつかんだその職も失ってしまいました。 下校後の寂しさに耐えられないのであれば学童にと娘に提案したらしいのですが 大勢の子供が通ってるその学童なのに、先生が年配の男性で雰囲気が怖い、 という理由で拒否したそうです。 離婚前の家庭環境の話ですが、 とても裕福でお金に困るどころか欲しいものはじいじ・ばあばがなんでも買ってくれる という環境だったとのことです。 ただ旦那様はというと、その娘には全く愛情を示さず、妻・娘をほっといてはやりたいことをやるという旦那様で更には妻にDVを働くという男性だったらしいのです。 そんな男のDNAなのか、娘の人柄はというと 他人に対して、 おはよう、ありがとう、ごめんなさいと言った挨拶が全く出来ない子で そしておもちゃも全く片付ける事が出来ない、好き嫌いが多い、ケーキを買って行ってあげても「美味しくなさそう」という印象を持つと全く口につけない、でもせっかく買ってきてくれたから食べようと言うような気遣いは全くしない と、数えたらきりがないほど欠点が多い子です。 元旦那は許しがたい男ですが、ただ可愛らしさを全く見せない娘にも原因があるのでは? と思ってしまうほどです。 一生懸命ママが事あるたびに言い聞かせるのですが、 私もそばで見ていましたが、全く人の話を聞こうとする態度を示さない子で 怒られてる最中もテレビを見始めたり、 それはもうはっきり言って、反省やどうして良いか行き詰っているというような雰囲気とは程遠い印象です。 そしてなんと言っても驚きなのが、とても言葉が上手いませた子だという所です。 その子は手紙を書くのが好きなようで、散らかして怒られたりするとママに反省文を書くのです。 そこまでは良いのですが、 その文中に使っている言葉がとても二年生の子供が使ったとは思えないような言葉なのです。 散らかして怒られて、手紙書いて謝罪してやり過ごした次の日にはまた散らかして何ともないような顔をしているという はっきり言って要領を得たような事をしているとしか思えないような印象さえ持ってしまうのです。 引っ込みじあんとかとは違い、むしろ出かけた際のホテルへの電話予約等、面白がってやらせてと言い出す子なのです。 私を含めドライブに出かけた時に、プリクラを三人でいる証として宝物にするので撮りたいと言い出したので撮ってあげましたが 数日後彼女の家へ伺うと、そのプリクラは散らかしたおもちゃの下敷きになってくしゃくしゃの見るも無残な状態になっていました。 もうかれこれ何回かおもちゃも買ってあげましたが、どれもこれも壊れたり一部が紛失していたり すくなくとも遊んで使われた後は必ず散らかしっぱなしに平気でしていられる子なのです。 彼女はというと 甘やかしているといった言葉の見本となるくらい、娘に甘く、そしてとても心が穏やかな女性です。 ちなみに彼女とは相思相愛です。 娘もとても懐いてくれてますが、恐らくには怒ったりしたら近寄って来ないのが目に見えてます。 今の時代、しごきがダメだとか、叱るのは良くないという風潮になっていますが 私自身含めある程度歳の行った方でしたら一緒だと思うのですが、幼少時代は厳しくしつけられていませんでしたか? そしてそんな厳しくしつけた人を恨んでいますか? むしろ感謝でいっぱいじゃないでしょうか? 同じようにその娘にすればいいとは思いません。 ただシングルマザーという条件で我慢しなければいけない事が現実的にあるなかで どのようにすればいいのか彼女はとても悩んでいます。 そして無職になって就活もしなければいけないのに同じ事になるのではととても怯えています。 長文かつ乱文で大変申し訳ありませんでしたが ぜひアドバイス頂ければと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kabaddi13
- ベストアンサー率35% (56/160)
そのお子さんの登校拒否は「本来の自分」と「外面の自分」の開きの差から起こるものではないでしょうか? 『模範生』と書かれていましたので、外では頑張っているのでしょう。 他人に挨拶をしない 片付けない 気遣いが全くない こういう子が先生から褒められますか? 友達が多いとのことですから、性格の質も人を惹きつけるものを持っているでしょうし、友達との距離感も程よく保てているのでしょう。 そして「ありがとう」「ごめんなさい」…友達作りの魔法の言葉と言われています…も交わしているからこそ 交友関係がスムーズなのだと思います。 家庭の態度、あるいは母親が一緒の時だけが問題なのだと推測して書きます。 DVを間の当たりにしていたのであれば、たとえ自分に向けられた暴力ではなくても、今父親のことを冗談で言えていたとしても、十分トラウマになっていると思います。 子供は深層心理を見せません。笑っているからと傷が言えているのではないんです。 先の震災に合った子供たちは笑顔を見せずに泣きながら暮らしている子ばかりではないでしょう? 自分の深層心理に向き合えないんです。怖すぎて苦しすぎるから…。 長い時間をかけないと、癒されない傷です。多分そのお嬢さんも。 加えて環境の変化です。いつごろ離婚されたかは存じませんが、なんでも買い与えられていた幼少時、母親の躾を否定し歪んだ愛情を注がれていた時期の長さ、シングルになって母娘二人だけの生活。以上を考慮しただけでも、普通の環境ではないですよね。 母親は不憫な思いをさせていると感じているからこそ、必要以上に甘くなってしまうのではないでしょうか? 学校では出来ているようなので、挨拶も片付けも実際は出来る子なんです。 お嬢さんも分かっているので、聞き流しているように見えますし、甘えたいのではないかと思います。 同じ小学2年生の子供と比較しないであげてほしいと感じました。 精神バランスを崩しているため、もしかしたら家庭で乱れた態度を取ることでお嬢さんの心のバランスがとれているかもしれません。 甘えたい、ということは現状に満足していないということです。 だから仕事に向かう母親の気持ちをこちらに向けるための仮病かもしれません。無意識の自己防衛、心がSOSを発していると、どこも悪くはないのに実際に症状に出る場合があります。 だからと言って、躾はしなければなりません。もちろんお金も稼がなければいけません。 やはり学童に入れるしかないと思いますよ。食べていくことが最前提ですから。 寂しい思いをさせてしまうかもしれませんが、これは仕方がないことです。割り切らなくては…ね。 なので多少甘くても、今は大目に見てあげても良いのではないですか? 休職中にお嬢さんへ、働くことは自分と母親の命を守ることとしっかり心に刻ませなければならないと思います。 その上で、甘えさせてあげることはもちろんですが、頼ることも必要です。 自分の仕事を持たせるということです。雨戸を閉めるとか、ポストの郵便物を取るとか…簡単なことから始めて、お風呂掃除、お米研ぎと増やして、母娘の生活の中で自分の役割を作ってあげることも大事です。 働き出すとコミュニケーション不足になりがちですが、幸いにも物を書くことが得意なようなので、交換日記を用意し、今日のお手伝いを伝えたり、母親から娘へのラブレターとしても利用しても良いと思います。 お嬢さんが母親の愛をしっかり感じ取れるようになったら、精神状態も安定し、心のバランスもとれるように思うのですが。役割を持つことで、自分も母親の力になっていることを感じ取ってもらえるように思います。片付けも挨拶も、説教じみに論するより、家庭での自覚が芽生えるとしてくれるのではないかとも思います。 余談ながら、あなた様はあくまでも他人です。良かれと思っての口出しは仇となります。 父親の残像がありながら、あなた様の膝から離れないくらいあなた様に懐いているということは あなた様は余程暖かなお人柄なのでしょう。優しく諭すのは良いと思います。でも、叱ったり怒ったり、もちろん頭を小突いたり、軽くお尻を叩くような行為は、『今』は一切止めた方がいいと思います。
小学4年の母です。 今2年生との事ですが、この年齢にまでなったら、正直、かなり覚悟して接しないと、中々難しいと思いますよ。 「遊んであげながら言い聞かせて行こうとしても、 自分でやり始めた遊び以外興味を示しません。 まじめな話をしているとその最中にDSをやり始めて逃げるような事がしょっちゅうです。」 って、真面目な話しをするのに、なぜ遊びながらなんですか? そりゃあ、嫌な話しより自分の好きな事に気持ちが行くの当たり前じゃないですか。 DSをやり始めて逃げるようだ、と感じるなら、DS没収したらどうですか? 色々と今までの環境もあると思いますけど。 本当に、その子の事を思うなら、今の内ですよ。 着替えだって、幼稚園児でも自分でします。 ご飯だって、家では冷めた頃を見計らって自分で食べれば良いんです。かき混ぜて冷ましてあげる必要も無いです。 泣いたり喚いたりするかもしれないけど、そこで周りが折れたら、いつまでも変わらないと思います。 うちの子の周りにも居ますが、学生が上がれば上がる程、度が増して行き、お友達も離れ、先生すらお手上げに近くなりつつあります。 キツイ書き込みをしたかと思いますが、質問主さんにとって大切な人だと思いますので、やれる事を一つずつで良いから、道を開いていって欲しいと思います。
補足
色々と私どもの事を思っての回答に感謝します。 遊びながら言い聞かせようとしたのは、 まじめに懇々と話しても聞かないから一緒に遊んであげて こちらに(母親に)気を向けた際に言ってみてもだめだった・・・ と言う事なんです。 甘えさせて甘やかして良くならなかったので 厳しくしつけて行こうと決めてやり始めた矢先で、 学校で帰りたいと言い出し、先生にも下校を勧められてしまい、 会社を退社する事になり、 彼女は生活する術を一つ失ってしまい、 今までとは比較にならない程悩んでしまっているので質問させて頂きました。 >やれる事を一つずつで良いから、道を開いていって欲しいと思います。 皆さんに色々と助言頂く中で必ずこのような言葉が含まれていますが では何をすれば?と言うのを見出せなくて悩んでおります。 しかし 方法は一つではないんだなあ と改めて思います。 一番最初に頂きました、 支援学校の教員の方と真逆の意見なので、困惑もしますが 人それぞれで方法もそれぞれなんだなあと思いました。 ありがとうございました。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
#1です。御礼ありがとうございます。 >甘やかすとは、今までのように、 >・服も着せてあげる、 >・ご飯が熱いからかき混ぜてと当たり前のように突き出してくるので黙ってやってあげる(もちろんお礼は言わない) >と言うようにそういう事でよろしいのでしょうか? う~ん。あくまで「程度の問題」なのですが… 母親がそうすることで「スキンシップ」を取っているのならば、OKかと。母親が「振りまわされている」のならば、以下の方法も一つの手です。 「少しづつ自分で行うように励ます」「親子でも礼儀があるので、お礼を言うように促す」などをされるとか。 例えば、何か要望してきて、かなえてあげれば「ありがとうは?」と促し、言えれば大いに褒める。言えなくても、当面は「あ、残念。聞きたかったな~」程度でスルーする。 また、こちらから何かリクエスト(その子ができる簡単ななこと)をして、やってくれれば「大げさにお礼」を言う。そして、次第に普通の「お礼」に変えていく。 ただし、今までしていたことなので、急に「禁止」では子どもは戸惑います。 これらは、あなたではなく母親がやるほうがいいのですが…無理強いはしません。 >ママを取られるかもしれないという不安はあるのかと思っていましたが 全くないわけではないと思いますが…他の方のお礼を読む感じでは、やはり「愛着障がい」ぽいですね。 >私にはなついてるどころかベッタリな時すらあります。 >膝の上からどかない時もあります。 それは、あなたに対して「愛着」を示しだしているサインかと、その内に以下のサイトに書かれているような「試し行動」をし出します。 http://shanti0903.ti-da.net/c164536.html この時、「いいことはいい」「駄目なことはダメ」と明確に線引きをしてあげる必要があります。つまり、大人がその場の都合で「ぶれてしまわない」ことが大切です。 それも出来るだけ毅然と、穏やかに。 その子がパニックになるようならば、気持ちを落ち着けることを優先して。 「今、考えられないならば、後でもいいよ。待っている」とその場を離れるのも手です。 その為にも「許すこと」「当分は大目に見ること」「守らせたいこと」の話を、あなたと彼女がしていくことでしょう。 そして、「守らせたいこと」は、色々な事情で10回のうち3回見逃せば、子どもは「まぁ、大目に見てくれること」に解釈します。 大変だと思いますが、彼女の為にもあなたの為にも、よい結果に繋がることを祈ります。
お礼
とても具体的にわかりやすいアドバイス、ありがとうございました。 私と出会う前の彼女の対応が結局suzukoさんの言われている方法とほぼ一緒です。 私は40代ですが 自分の幼少時代は厳しくしつけられてきました。 今となってはタブーですが、口よりも手でしつけられてきた世代 です。 先にも書きましたが 私はそんなしつけをしてくれた方達を恨んでいません。 そして感謝の念でいっぱいです。 そういう教育を受けてきた私自身はと言うと 結婚こそできていませんが、普通に部活をし普通に会社員になり普通に生活できています。 今の時代は昔と比べ犯罪の低年齢化が進んでいます。 その原因は、そんな今の教育のせいなんだと、子育て経験もないくせに恥ずかしながら思ってきました。 よって今までのやり方で成果がないなら、 彼女には厳しさでと提案してきました。 ただsuzukoさんに言われて、 成果とは数か月で出るものなのか? と疑問を感じれるようになりました。 もう一度彼女の元のやり方でやらせてみようと、 アドバイスしてみます。 ありがとうございました。
- lzu
- ベストアンサー率50% (1/2)
甘やかすのと 甘えさせるのとは 別物ですよ 母子家庭関係なく お姫様扱いで甘やかして我が儘に育てるのは 将来その子の為にもならないかと 「元旦那のDNAなのか 挨拶が出来ない 片付けが出来ない 気遣いが出来ない」などと書かれてますが DNAは一切関係なく その女性がそういう教育方針で 育ているだけなのでは? 挨拶は母親が周りに対して自らそっせんして挨拶をし見本となり 挨拶をするように教えれば良いだけのことですし 片付けが出来ないのも、片付けをしなくても良いと今まで教えて来ているからか、自分がしなくても母親か全て片付けているから、片付けをしないってだけの話だと思います 仕事に関しても 目を付けられ辞めさせられたのではなく 辞めて欲しいと言われる原因を作ったのは その女性であって 言われても仕方ないことを繰り返していた ってことに気がついてますか? しごきや叱るのはダメな風潮な時代かもしかれませんが だからといって ダメなことをダメと教えないでいいって訳ではありません 頭かごなしに怒るのではなく 何故いけないのかをきちんと説明し納得させる でも貴方がするのではなく 母親であるその女性がしないと意味がありません とりあえずは 女性の子育て方針の見直しをして それからの就職探しが良いのではないでしょうか そのままでは何処も長くは続けられないと思いますよ
補足
ご意見ありがとうございます。 元旦那のDNAと言うより、 小さい頃から片付けない、食べ物を残す、自分の事を何もしようとしない、あいさつも全くしない・・・ そんな事がある度に母親として叱ってきたらしいのですが そうなると毎回父親とその母親に止められてきたそうです。 時には娘の前で罵倒され「うるさい!お前がまず黙れ」と言われてきたようです。 私がここで相談しているのは 上記のような事情があったにせよ 確かにIzuさんの仰るように、お姫様のように育ててきてしまった娘についての相談です。 なんであんな子になったのかと言う事ではなく、 今後どうしていけば良いのかという事なんです。 >女性の子育て方針の見直しをして これをどうしたら良いのか見出せなくて困っているんです。 あいさつ出来ない事に関しては、母親は職業柄なのか、挨拶はもちろん、ママ友や他人への義理と礼儀をしっかり示す事の出来る女性です。 そしてそんな母親が説明しても行動で示しても改善されません。 くじけず対話を試みてもまず話を聞こうとしないのです。 遊んであげながら言い聞かせて行こうとしても、 自分でやり始めた遊び以外興味を示しません。 まじめな話をしているとその最中にDSをやり始めて逃げるような事がしょっちゅうです。 そんな時声を張って叱った時もありました。 トーンを落として、そんなんじゃママ悲しいよ・・と 言った事も数知れずです。 私は、 彼女を愛しているので今のそんな状況を不憫に思っています。 なので母子家庭や元旦那のDNA等と言った漠然としたもに恨み節で思ってしまいますが、 彼女は決してそれを口にした事はないです。
- jyuniti117
- ベストアンサー率24% (18/75)
理由は ・DVが有ったことに対する恐怖心 これは大人には判らないと思いますが、子供なりに恐怖心が有ると思われます ・男性恐怖心 大人にもあると思いますが子供のころ合った怖いというイメージが大人になっても 思い出す ・何故学校に行きたくないのか聞く必要が有ると思います それなりの理由が有ると思います それをきちんと聞いてあげる所から始めるといいと思います ゆったりとした雰囲気で、合図血を打ちながら聞いてあげる事 おしつけない これから始めてみるといいでしょう ただ怒ったりすると逆効果になります
補足
この度は助言頂きましてありがとうございます。 元旦那は妻の方にはDVがあったようですが 娘には絶対手を挙げるような事はなかったようです。 娘の前で裸になった事もない様で一緒にお風呂に入るとか接しようとせず、ひたすらパチンコとゲームと言った自分だけばかりで楽しんでるような男性だったようです。 では妻へのDVを目の当たりにして怖がっていたかと言うと そこはその女性が素晴らしいのでしょうか、 いつまでもその事を引きずらず、ママ娘一緒になって冗談交じりでダメなパパで笑っちゃうよね~と今では過去の話と扱っています。 でも表面ではわからない心の奥底でいつまでも残っているかもしれないので そこは理解するようにしていこうと思い始めました。 学校については、先生の家庭訪問等では 友達も多くしかもみんなに慕われてるとの事で はっきり言って模範生徒の存在のようですとまで言われた事もあり、 なのに行きたがらないという事があるので 今までもかなり辛抱強く聞いてみたりしてきたのですが まず話を聞こうとしてくれません。 その話になると泣き出したり、表情が変わったりしてトラウマ的な要因があるような感じではなく、 テレビを見て上の空だったりDSをやってればこちらの事は石ころ扱いと言った感じで、 結局「興味ない質問には耳を傾ける事すらしない」と言うような印象です。 当然学校でも楽しい事はあるようで、 そういう話して楽しいような事は、こちらか聞かなくても 向こうから私、ママ両方に自分から言って来る事もあります。 その時は自分の事のように楽しい態度で表現して聞くようにしています。 ですがその時に質問すると、その質問に興味ないのか 平気で無視されたりするといった感じです。 また愚痴になってしまいましたが それでも 皆さんの言われるように辛抱強く聞き出すしかないという事なんでしょうね。 先に言われましたように 「3歳児を育てなおすような感じ」 で頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。失礼な文章になってしまいますが、 その娘さんの状態、非常に「虐待を受けた子」の反応に近いですね。 まず、学校を休んで親がそばにいてくれることを望むのは「分離不安」だと思えます。 かなりの「ストレス」がかかっているからでしょう。 そして、そのストレスの原因は、おそらく「学校ではない」かと。 理由は「そして何もなかったかのように復活して学校に行来始める・・・」からです。 学校がストレスの原因ならば、これは少し考えれない行動です。 >下校後の寂しさに耐えられないのであれば学童にと娘に提案したらしいのですが 「分離不安」ならば、無理でしょうね。お母さんが「子どもが不安に思わなくなるまで、受け入れる」しかありません。 >そんな男のDNAなのか、娘の人柄はというと >他人に対して、おはよう、ありがとう、ごめんなさいと言った挨拶が全く出来ない子で >そしておもちゃも全く片付ける事が出来ない、好き嫌いが多い、ケーキを買って行ってあげても「美味しくなさそう」という印象を持つと全く口につけない、でもせっかく買ってきてくれたから食べようと言うような気遣いは全くしない あなたにも元夫への「反発心」があるでしょうから、多少とも割り引いて考えても「反社会的」な態度ですよね。 まぁ、大好きなお母さんを奪っていくかもしれない男(再婚して自分は捨てられるかも)への対応としては、普通の子どもの行動だとも思いますが… もし、これが誰に対しても学校の担任に対してもならば「愛着障がい」の一つの傾向と言えるかと。 >彼女はというと甘やかしているといった言葉の見本となるくらい、娘に甘く、そしてとても心が穏やかな女性です。 それが「一番ベスト」な対応です。 >幼少時代は厳しくしつけられていませんでしたか? >そしてそんな厳しくしつけた人を恨んでいますか? >むしろ感謝でいっぱいじゃないでしょうか? はい。子どもの頃は3歳まで十分に甘やかされて「自分は周りから愛されている」との自信を持っていましたから。 3歳までの赤ん坊に「厳しい扱い」をする大人もいませんでした。 彼女の子は、どうなのでしょう? お母さんからは「愛された」と言う思いはあっても… >娘もとても懐いてくれてますが、恐らくには怒ったりしたら近寄って来ないのが目に見えてます。 是非「怒る」のではなく「叱って」あげてください。 声を荒げず、手を上げることもせず、静かな低い声で、毅然と。 「いけないこと」は「いけない」と。 細かい理由は、後で母親が話して聞かせればいいのです。 そして、少しでも「頑張っていたら」最上級の笑顔で褒めてあげてください。 今から、3歳の子を「育て直す」気持ちで。いつかは、子どもは成長します。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/method/trauma_m.html 上記は、もう少し「問題行動にまでなった子ども」たちへの対応の仕方です。ここまでにならないように。 ご参考までに。
お礼
早速の対応と、そして心打たれる助言、 大変ありがとうございました。 おおよそ皆さんのアドバイスを読んでも 同様の意見が多かったので、私もその方向で考え始めていた次第です。 今までタブーと思ってきた「甘やかし」がおおいに結構との事ですが、更にお聞きしても良ろしいでしょうか? 甘やかすとは、今までのように、 ・服も着せてあげる、 ・ご飯が熱いからかき混ぜてと当たり前のように突き出してくるので黙ってやってあげる(もちろんお礼は言わない) と言うようにそういう事でよろしいのでしょうか? ママを取られるかもしれないという不安はあるのかと思っていましたが 私にはなついてるどころかベッタリな時すらあります。 膝の上からどかない時もあります。 だからこそ 怒るではなく叱る・・・・・・ 非常に心に響きました。 私自身、嫌われたくない気持ちはあるはずなので 大変辛いですが、 そして私はまだそういう風に言える立場にないのですが、 でもそうしてあげたいと思います。 再度質問で申し訳ありませんが よろしくお願いいたします。
お礼
あれからちょうど3年たちました。 その節は色々とアドバイス頂きましてありがとうございました。 また、色々とお礼も申し上げられず大変申し訳ありませんでした。 あれから3年経った訳ですが、当の娘はと言うと 事態は全く良くなっていません・・・ むしろ登校拒否度は増しています。 学校に行きたくない、学童・フリースクールにも行きたくない と言われれば、その通りにさせました。 そしてなるべく穏やかに、 学校と先生・友達の大切を諭してきたつもりです。 でも登校できない日は増えています。 確実に。 ただ登校できない状態についてで、今回の相談に至ったのではなく 今回相談に至ったのは 昼間、一人でいる時の娘の過ごし方にとても不安を覚えたからです。 娘はDSを持っていましたが、あれほど母親と約束した 「通信を使ってはいけない」 という約束を破り、パスワードも破り、通信機能を使い見知らぬだれかとつながっているという事が発覚し、問うたことがありました。 それが解ったとき母親は叱りました。 そしてその時はもうやらないと約束しパスワードも変更したのですが、 母親のパスワードが単純だったらしくまたもや解読され誰かとまたやり取りをしている事がわかり、 また母親が諭すとその時は 「通信して何がわるいの!!!」 と初めて反抗してきました。 母親とそれを聞いた私はショックを受け驚きました。 その後も登校拒否は続きました。 そんな状態である夜から、夜中にもDS通信をやっている状態となってしまい、さすがにまた母親が叱ったのですが、 その叱り声を近所の方に通報され母親は児童相談所に出頭させられました。 月日が流れある日、やはりDSの事で母親が叱った際に、母親がDSをついつい壊してしまう事件が起きました。 その時は、娘は一度は泣いたものの、ところが壊れてしまったことについて さほど憤慨するわけでもなく、いつのまにかDSがない生活にすんなり慣れてきたと思えるようになりました。 学校には行けない日は相変わらず多かったですが、 家のお手伝いや宿題をやるようになり、 割と安定しているなと思いこのまま娘の心に栄養をと思い始めたのもつかの間、 今日、娘が昼間一人でいる間に 家のノートPCを起動し、フリーメールアカウントを作成し またツイったーに登録しそこではOLに扮してつぶやいており、 にこっとタウンというSNSのようなサイトにログインし 結果だれかとまたつながっている事を確認しました。 怒ったり、諭したりは簡単です。 パソコンも取り上げるのだってできますが ただただショックで遂にここまで来たかと途方に暮れる思いです。 どうすればよいでしょうか・・・・ だらだらと長文になってしまいましたが 完結に言うと、 登校拒否が5年継続しており(1年から現在の5年まで) 本日学校行っていない間、ついにネット(SNS・ツイート)に手を出し始めているのを確認したというものです。 娘への対応の仕方を是非ご教示・お助け頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。