• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理由のある突然の強い不安感)

理由のある突然の強い不安感

このQ&Aのポイント
  • 私は何も問題がないのですが、その理由に釣り合わないほど強い不安感を感じることがあります。
  • 異動や就職先の感触が悪いときには、強い不安感と睡眠障害、動悸が続きました。
  • 病院の診察やカウンセリングでは原因が分からず、解決方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.3

神経質またはそれが強いと神経症(不安障害)と 呼び名が変わります。 私もそうですが、新しいこと、さきがわからない未知なる ことをすると不安が強いです。怖い、というか。 改善方法はやはりカウンセリングなんですが、 基本的に新しいことをやった時の恐怖や不安はなくなりません。 そもぞも多かれ少なかれ不安や恐怖は誰もが持っているので。 しいていえば「なれる」ことです、不安や恐怖がきたからといって 我慢してはいけません。そのまま自分から受け入れに行きましょう。 不安も恐怖もそもそも自分発信なので、認めてあげたり肯定してあげると 楽になります、逆になきものにしようとすると不安は増大します。 不安は不安でそのままの大きさで受け入れるには自ら不安を認めて あげるしかないです、そうすれば今よりワタワタすることは小さくなるのでは ないでしょうか。ちなみにもう一度プロポーズしてみてください。 おそらく一回目より体が楽になっていると思います。 神田うのは何度も結婚式を挙げましたが、プロポーズも なんどおこなってもそれは他人がとやかくいうことでもありません。 夜景がきれいな港で花束をもってもう一度プロポーズしましょう。 相手は「なんでなんども(笑)」と笑っちゃいそうですが 嫌な気はしないはず、「なんどでもいいじゃん幸せなことだし(笑)」 っと返せばいいです。その実、不安に対する対処の練習をしていることは 知らせずに(笑)

kinzo1981
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 神経質か、神経症のどちらかかもと思っていました。やはり、投薬よりはカウンセリングの方が有効なのですね。 今までは不安を消すようにしていたのですが、受け入れるようにしてみます。最初は辛いと思いますが。。。

その他の回答 (2)

noname#244462
noname#244462
回答No.2

心配性のレベルが高いという事だと思います。不安神経症などという病名が付けられるかも知れません。 取り敢えず、精神科で抗不安剤を処方してもらったらいかがでしょうか? 異動、就職、結婚など新たに始める事への不安のようです。その新たに始める事を具体的にどうするのか?掘り下げていって対策を練るしかないですね。 また,物事は結局なるようにしかならないと言った開き直りも時には必要です。

kinzo1981
質問者

お礼

そうですね。特定の事柄について、強く心配してしまいます。それ以外では、心配することも少ないのですが。。 やはりそれぞれについて対策を練って開き直るしかないでしょうかね。 どうもありがとうございました。

回答No.1

アレコレ、細胞レヴェルで考えてしまうタイプ なのかもしれませんね。 そうした自身の傾向を十全に把握しておく ことができれば、原因が不明でも、 軽い状況で済ませることができるのでは ないでしょうか。要は、 敵を知り、己を知れば百戦危からず。  (孫子の兵法) での対応です。質問者さまの敵は、 そうした症状です。 〈ふろく〉 モリエールの『気で病む男』を読めば、 リフレッシュできるかもしれませんよ。 変化への適応不安や順応不安があるようですので、 ご自身では、極力、そうした原因を作らないように 暮らしませんか。 以上、回答になりませんが参考まで! Good Luck!

kinzo1981
質問者

お礼

まさに、変化への適応不安や順応不安だと思います。できるだけ原因をつくらないように暮らしていけたらいいなとは思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A