- 締切済み
追突事故による通院について
半年前に10-0追突事故にあいました。現在まで仕事の合間に通院をして来たのですが、なかなか痛みがとれません。相手の保険屋からは、6カ月以上を目処に症状固定にしていただき、行為障害の申請を行ってくださいと、言われたので、病院に行き話をしたところ、痛みがとれていないのであれば通院を続けたらどうか?とのお話しをされ、私としても、処置後、3~4日は痛みが和らぐのでもう少し通院したいと思っています。保険屋としてはもう通院してもそれは実費で通院してくださいと言われている状況で、どのようにお話しをすればよいのか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
症状固定は医師がする物であり保険会社が決める事ではありません。 ですから医師が通院をすすめるなら保険会社は強行的に打ち切りも出来ませんし 症状固定もできません。 まず医師からの通院も進められている事をつげて通院してよいとおもいます。
- shaikencenter
- ベストアンサー率35% (191/539)
頸椎捻挫(いわゆる「むち打ち症」)での治療でのケースだと思います。 他の方も言われるように、保険会社としてはなるべく安く治療費を打ち切りたい。 そのために、6か月という期間設定をして、症状固定で早く支払いを終えたい。 という希望です。 医療機関としては、痛みは一定の治療で抑えられるもので、痛みの訴えがある限り、治療は続くという考え方です。 どこかで、その両方のある身寄りをする必要はあるのですが、事故の被害者がその心配をする必要はありません。 ご自身の入っている保険屋さんか 車のディーラーと相談することはできませんか。 もしくは、治療については医師に聞いてくれと保険屋さんに話すことも可能だと思います。 同前、医師には治療を続ける意思があることと、痛みを軽減する手段を聞いておくことも必要で、 言葉は悪いですが、事前に口裏を合わせる(打合せをしっかりとしておく)必要がありますね。 保険屋が何を言ってこようが、治療をしている、継続していることが何よりのことです。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
医者の意見が通りますので、 医者がもう少し通院すればもっとよくなるといった旨の診断書を書いてくれればもっと通院するべきと考えざるを得ないでしょうし、これ以上通院してもよくならないと判断するなら症状固定のタイミングが来ていると考えるべきでしょう。 もっとも、症状固定したとしても自覚症状に対する後遺障害ではたいしたお金になりませんので、よくなる可能性があるなら通院を続けるべきですし、それを否定されるなら間に弁護士等を入れたほうが良いかもしれません。
そのまま、ありのままを話すべきです。 傷みが取れず、病院へ通院してるので有れば、病院の指示にして下さい。 そもそも、保険屋は、カネを出したがらないのが現状です。 病院側は、症状固定の判断は、今の段階では無理でしょう。行為障害となった場合、怪我をした部位によって 等級が決まって来ます。 医師の指示の通り、治療して下さい。 お大事に。