• ベストアンサー

下町と山の手、なにが違うのでしょう?

下町と山の手、都心部と郊外、都会と田舎、なにが違うのでしょう? な~るほど…と感動できる、ウイット溢れるお答えをお待ちしてま~す。 ご回答はなるべく箇条書きでどうぞ…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194660
noname#194660
回答No.2

それぞれ町をアピールするなら 下町:義理人情 山の手:優雅 都心部:通勤便利 郊外:環境良好 都会:選択肢が多い 田舎:繋がり

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 下町:義理人情 vs 山の手:優雅 都心部:通勤便利 vs 郊外:環境良好 都会:選択肢が多い vs 田舎:繋がり 奇麗ですね、たしかにそう思います。下町も捨てがたいけれど、郊外や田舎もいいですね。

Nannette
質問者

補足

ごめんなさい、ネットの不具合が発生、これだけ入力するのが精一杯、 少し遅れますけれど、かならずお礼は書き込みます。皆さま本当に申し訳ございません。

その他の回答 (13)

noname#216458
noname#216458
回答No.14

こんにちは。 前回参加させて頂いた「8月の・・・」では、大変なご無礼をしてしまい、本当 に申し訳ありませんでした。この場をお借りして、お詫び申し上げます。 とりあえず、「まだ回答を受け付けていただける状態」のようなので、参加 させていただきます。ウィットに富んだ回答とは行きませんが、悪しからず ご容赦願います。lin(_ _)imo 「下町と山の手」 他の回答と一部重複しますが、区画整理が追いつかず、小型の消防車すら 入って行けないような昔ながらの細い道だらけの町並みが「下町」、 大型のはしご車、ハイパーレスキュー車等、最新鋭の装備車両が苦も無く 入っていける道路に面するのが「山の手」。 「都心部と郊外」 個々の敷地面積、その空間の狭さ、また、その場の人口・その他の密度から 物品、技術、その他のサービスを提供する側(例えば、様々な納品業務や、 建築・工事現場、飲食業、またはバス・タクシー等運転手に至るまでのサービ ス業などに従事する労働者)にとっては、この上なくストレスを貯める場所が 「都心部」、全般的に前出の空間等の広さのため、そういったストレスをあまり 感じないのが「郊外」。 「都会と田舎」 松山ホステス殺害事件の福田和子受刑者、市川市の英国人女性殺人・死体 遺棄事件の市橋達也被告、オウム真理教の三人の逃亡犯など、犯罪者が その雑踏に紛れて潜伏生活を送りやすいのが「都会」、 逆に周りの目が厳しく、そうなりにくいのが「田舎」。 ついでに言えば、私のようなヒネクレた独り者が大手を振って生きることが できる場所が「都会」、どことなく肩身の狭い想いをしながら生きて行かなけれ ばならないのが「田舎」・・・でもあります。(爆!) (ここは一応、人口二百万超の都会です。昔から“偉大なる田舎”って言われ てますがネ・・・苦笑+汗;)

Nannette
質問者

お礼

こんにちは~、ご回答有難うございます。  あら、なんでしたっけ、あっ、記念日のこと…ですね、いいえ、あれは、まさにご指摘が正しく、 わたしの表現がいささか至らなかったこと。むしろ、とても考えさせられ、反省したことでした。 こちらこそ感謝しております。 区画整理が追いつかず、小型の消防車すら入って行けないような(危険な)町並みが「下町」               vs 大型のはしご車、ハイパーレスキュー車等、最新鋭の装備車両が苦も無く入っていける道路 に面するのが「山の手」  未整備地域がまだ多く残っている下町、たしかに危険ですし問題です。ですが、高層ビルや 高層マンションが増えたこと。また、防災バリアの働きを兼ねて、まるで地域を囲む高い塀の ように立てられた高層団地なども開発されたことから、最新鋭の装備車両の増備が進み、そ のための道路拡幅も急ピッチで進められているようです。 空間的に限界があり、さらには種々の面での地域的密度の高さから、高能率で便利ではある ものの、人にとってはとかく過大なストレスの要因となりやすい(と解釈しました)「都心部」。                  vs そうした意味で、全般的に面積や空間などの余裕があり、能率の面ではクルマの利用などよ り多くの移動手段を必要とするが、人にとってのストレスの要因は低い「郊外」。  確かにそうですね。下町に育ち、麻布の丘でひと頃くらし、その後また都心部に居を替えた わたしには、なんとなく分かります。都会の都心部と人に加わるストレスはとても関係が深い と思います。 犯罪者がその雑踏に紛れて潜伏生活を送りやすいのが「都会」。            vs 逆に周りの目が厳しく、そうなりにくいのが「田舎」。  そうなんでしょうね。田舎は地域人口が少ないこともあるのでしょうが、もともと瑞穂の国の 民は、その名の通り水稲栽培を主とした農耕民族、つまり、ムラを形成し共同作業をするこ とで成り立ってきた社会。ひとりでも異端児や反逆者が現われては共同意識にヒビが入って しまいかねない。それゆえ、異端児には村八分という厳しい掟が据えられ、また、異質なもの を持ち込みかねない外部の者を「余所者」としてひどく警戒した、そうした社会構造が今日で も残っているのかもしれませんね。

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (705/3542)
回答No.13

Nannetteさん、こんにちは。 ○B級グルメ店の店構え  ラーメン、焼き鳥、タコ焼きなどなど。下町はいわゆるそれ風の汚な・・・ひなびた良さがありますね。山の手のその手の店は妙に美しい。  かつて米子に行ったときに  『鳥銀』  というお店がありました。総ガラス張りのとてもきれいなビル。へー、地方都市でも都心じゃ焼き鳥屋はこんななんだぁ・・・と思ったら、「鳥取銀行」でした(汗)  おあとがよろしいようで。。。あ、これノンフィクションですよ。

Nannette
質問者

お礼

こんにちは~、ご回答有難うございます。 ラーメン、焼き鳥、タコ焼きなどなど…。  うんうん、それにお好み焼きとかもんじゃ焼きなんかも… 下町のB級グルメのお店は…時代がかった古びた構えで、それなりに気安さがある。                  vs 山の手のB級グルメのお店は…なぜか、妙に美しい。  ええ、あります、あります。わたしが知っているお好み焼き屋さん。ひとつは実家のすぐ近所、 ガタピシしたガラス戸を開けると、くすんだ壁と時代物の掛け時計と、棚の上の汚れた招き猫 と、お酉さまの熊手がまず目に飛び込んできます。でも、女将さんの気風が良くて、つい…。  もうひとつは世田谷のお店、シャレたインテリア、まるでステーキハウスのような大きな鉄板、 手並み鮮やかに焼いてくれるのは、まるで嵐のメンバーみたい。でもねぇ…。  「トリギン」… ええ、わたしもとっさに新橋の焼き鳥屋さんを思い出しました。  「中国銀行」…、岡山を代表する地方銀行、でも、最初はあの中国の中国銀行のことかと。  金沢の「加州」、最初はカナダのことかと思いましたっけ。

noname#184677
noname#184677
回答No.12

下町の子「すごいなぁ、きみんち大きなシャンデリアがあって石のテーブルが光ってるぞ」 山の手の子「きみんちだって、玄関先に提灯があって部屋の奥にカッコイイ       黒く光った箱があるじゃないか」 下町の子「ありゃ、祭りの提灯と仏壇だよ」 山の手の子「いいなぁ。俺んちも早く仏壇買わないかなぁ」 都心の子「君んち、犬が飼える庭があって車庫もついてて凄いじゃないか。」 郊外の子「君んちだって広い庭があって木がいっぱい生えていて、      駐車場は150台分あるだろう?」 都心の子「あれは共用部分といってうちのもんじゃないんだって。おまけに公開空地とかで      よその人が入ってきて、犬が小便していく、芝生は荒らす。あまりいいことないよ」 田舎の子「都会はいいなぁ、塾とか予備校が優秀だから、田舎で地頭が      よくてもなかなか勝てやしない。」 都会の子「最近はそうでもないらしいよ。塾の授業はビデオを流して      質問シート書いて出すだけ。全国どこでも『今でしょ』が      聞けちゃう。都会なんて誘惑多いだけでいことないよ。」

Nannette
質問者

お礼

重ねてご回答有難うございます。 下町の子は大きなシャンデリアや石のテーブルが珍しい。            vs 山の手の子には祭りの提灯や黒光りのする仏壇が珍しい。 都心の子は犬が飼える庭や車庫もついている家に憧れる。            vs 郊外の子は広い共用部分も自宅の一部と勘違いして憧れる。 田舎の子は地元では得られない都会ならではの充実した教育関連施設の充実を羨む。               vs 都会の子はビデオやネットなど通信型の教育の普及から、そんなには差はないと言い、 むしろ都会ならではの誘惑の多さを嘆く。  そうそう、お互いに無い物ねだり…。でも、そうした異質な文化に興味を抱き、羨望を感じ、 その価値を互いに認め合う、それってとても素敵なことですよね。

  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.11

>下町と山の手、都心部と郊外、都会と田舎、なにが違うのでしょう? 下町と山の手 家に設置されている塀の長さと高さ 都心部と郊外 ラーメン屋など、お店の駐車場の広さ 都会と田舎 電車の時刻表の文字数 ここからちょっと文章で。 数十年前の東京の下町なんて、田舎と同じでしたよ 家に鍵は掛けないし、近所の人が勝手に上がり込んで来るし だから、自分から言わしてもらえれば、田舎と都会の違いは 家と家の距離が一番かな。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 下町の家は囲む塀が短い vs 山の手の家は囲む塀が長い   いいところを突いてますね、ただ、塀で囲まれた面積の評価総額はたいして差がなかったりして。 都心部のラーメン屋などは駐車場が狭い vs 郊外のラーメン屋などは駐車場が広い  都心部の食べ物屋には駐車場なんて無くてもいい vs 郊外のお店はなんたって駐車場の広さで 集客。 都会の電車の時刻表は数字がいっぱい vs 都会の電車の時刻表は数字が少ない  ああ、わかります。…あれっ、何よ、次の電車って、それって夕方じゃんよ…。三分待てば次の電車 が来る世界に住んでいますと、それもまた新鮮だったりして。

Nannette
質問者

補足

ごめんなさい、文章部分のところで、わたしもひとこと言いたかったのでした。  そうでしたね。三十年ぐらい前までは、わが実家もいつもオープンでした。父と母は医院の側で 忙しくしているのに、顔なじみの薬屋さんや医薬品会社のプロパーさん、医療機器の営業マンさ ん、そして近所のお歴々、みんな勝手に上り込んで、勝手にお茶をいれて、用意しておいたお菓 子をつまんで一服していたものでした。そういえばそうですね、ほかの方もおっしゃってますが、た しかに家と家の距離の問題なのかもしれませんね。

noname#196757
noname#196757
回答No.10

こんにちは。 >下町と山の手、なにが違うのでしょう? 山の手は豆腐一丁を買いにデパートへ行くのでしょう。 下町は家の前まで売りにきてくれます。 山の手のレストランはお水も随分と高いようです。 下町は無料で飲み放題ですが、水道水ですから、 あまり美味しくはないでしょうね・・・。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 山の手は豆腐一丁を買いにデパートへ行くのでしょう。        vs 下町は家の前まで売りにきてくれます。  う~ん、なんだか昭和の香りが漂ってきますね、今でもそういうところってあるのでしょうか。 東京で言えば、杉並や世田谷のことには詳しくありませんが、台東、墨田、江東、最近は、あ の懐かしいラッパが音がめっきり減りました。 山の手のレストランはお水も随分と高いようです。        vs 下町は水道水ですから無料で飲み放題です。  都心部ならともかく、山の手のレストランにはあまり縁がありませんが、山の手ではたかがお ヒヤにも高い料金を取るのですか、失礼しちゃいますね。  フランスはパリ、こちらでは、お水下さい…と言ったら、かなりのレベルのレストランでさえ も、間違いなくオー・ナチュール、つまり生の水道水が出てきます。お水は、ガス無しのミネラ ルとかガス入りのミネラルなどと、あるいはブランドを指定しなくてはお腹が危険です。

Nannette
質問者

補足

あら、またご挨拶を忘れちゃいました、ごめんなさい。 あらためて、こんにちは~…

noname#184677
noname#184677
回答No.9

>下町と山の手、都心部と郊外、都会と田舎、なにが違うのでしょう? ・タクシー事情  下町、タクシー車庫はあるが流しが少ない。  山の手 タクシーは簡単につかまるが、幹線道路が混む。  都心部 6万台のタクシーが走りどこでもつかまる。  郊外  タクシーがいない。  都会  タクシーがないと不便  田舎  車がないと生きていけない ・バス・地下鉄事情  下町 駅間距離が短い バス網は驚くほど発達  山の手 駅が少ない  バス網は横のつなぎが少ない  都心部 地下鉄網でどこへでもいける  郊外  地下鉄につながる電車が高架で走っている  都会  地下鉄があって一人前  田舎  地下鉄に乗ったことを自慢する 総評 エレベータのある地下鉄と無料パスの都バスをつかえば    都心生活は快適。  医療事情  下町 昔ながらの開業医が充実  山の手 総合病院が充実  都心部 国立癌センター、慶応、慈恵、順天堂など大学病院が充実      救急車がすぐくる  郊外  療養型医療施設が充実      クリニックは多いがいい医者が少ない  都会  身近な場所に救急医療施設がある      よい医者に患者集中。  田舎  市町村合併でとんでもない場所に総合病院があったりする      一つしかないからいつでも混んでいる。 総評 老後は田舎暮らしは自殺行為。長生きしたいなら都心に住むほうがいい。   レストラン  下町   洋食屋・すきやき・トンカツ・蕎麦・焼き肉・中華  山の手  フレンチ、イタリアン、てんぷら、寿司屋  都心部  ガイドブックが必要なほど多い  郊外   自分でガイドマップをつくっても二年後につぶれている  都会   老舗も多いが新興も多い  田舎   老舗しかない。料理人も古老で、料理がでてくるのに時間がかかる。 総評 粗食で長生きねらいなら田舎もあり? 服飾事情  下町 馬喰町問屋街、西日暮里などのバッタ屋が近い。いたるところにユニクロ、ジーンズメイト、しまむらあり。  山の手 買い物不便。ターミナルの百貨店、青山、銀座まで出るしかない。買い物にでてつでに外食でカネを使う  都心部 丸の内、有楽町、六本木などにセレクトショップが出店。銀座とあわせてショッピングの中心地に  郊外  郊外ショッピングセンターの衰退で、川崎、横浜、柏など駅前立地のSCが栄える構図。  都会 すべてのアパレルの一大消費市場  田舎 アウトレットモールの立地。 総評 そのむかし小池真理子夫妻のように軽井沢に住んで、服はアウトレットモール。食事はプリンスホテルで、暇なときは72でゴルフもいいかなと思ったのですが、評判の館型レストランなるものを訪れ、そのサービス(味も)の悪さに幻想が吹き飛びました。 ゴルフ事情(おまけ)  下町 練習場少ない  山の手 あるけど混んでいる  都心部 コースは東雲が安いが予約とりにくい  郊外  千葉・茨城・埼玉(河川敷)くらいしか知らない  都会  レッスンで上手になる  田舎  コースに出て上手になる

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。  うわっ、てんこ盛り、しかも全部言えてる。  まあ、よくこれだけ知識を蓄え、詳しく分析して、立派にウンチクにしたものだわね。  でも多すぎるのが逆に足を引っ張ってる感じ。ズバッと来ないんだよね。  そういえば荻窪の静かな住宅街の中にあった創作小料理屋さん、いまもやっているのかしら。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.8

・下町と山の手 字が違う。 東京には縁がないので、それ以外はわかりません。      ・都心部と郊外 用事がない限り行きたくないのが都心、郊外ならまあいいか。      ・都会と田舎 牛が飼えるか?飼えないか?の違い。 吉幾三さんの『俺ら東京さ行ぐだ』では、東京で牛(ベコ)を飼うと唄っているけど・・・

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >用事がない限り行きたくないのが都心… vs 郊外ならまあいいか…  あらら、横浜の都心に住んでいるわたし、用事がない限りあまり郊外まで足を延ばすことも無くて… >ペコ飼えない都会… vs ペコ飼える田舎…  おら東京でベコ飼うだ~、あの歌、わたし大好き。

noname#202494
noname#202494
回答No.7

叔母が横浜の下町から、東京の山の手に嫁いで、随分変わりました。 一番変わったのは、言葉遣い。いまだに叔母に出す年賀状だけは、三度ほど見直して、たまには、最初から全部やり直し、ということもあります。 下町の言葉づかいは、気取りがなくて、直接的。山の手の言葉づかいは、間接的でございます。 他に感じるのは、お隣の家との距離。 下町では、ほぼ、敷居がない感じ。お客さんはアポなし茶の間にやってきて、夕食の時間になっても居座る人もおりました。 叔母の家でも、山の手では、アポなしでは、おうちの中に入れてもらえません。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >下町の言葉づかいは、気取りがなくて、直接的 vs 山の手の言葉づかいは、間接的でございます。  横浜の言葉って、たしかにあまり褒められませんよね。でも、叔母上さまは東京の山の手に嫁がれ てとても上品におなりになった、なんだかとてもよく分かる実例ですね。 他に感じるのは、お隣の家との距離…、そして、敷居の高さ…。  たしかにねぇ。わたしの実家なんかも、庭のすぐ前は隣のビルですものね、そして、いつも誰かが 気楽に立ち寄って下さる、そんな下町、わたし好きです。

noname#184683
noname#184683
回答No.6

人間など然程大差なし。

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 人間などさほど大差なし…、まあ、そうかもしれませんね。でも、それじゃ面白くない。 なにか面白い比喩ってありませかねぇ。

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.5

下町   気取らない 山の手   気取っている 都心   単身者、カップル向き 郊外   ご家族向き 都会   せっかち、刺激、新しい 田舎   のんびり、休暇、伝統 せっかちでオシャレ命で刺激を追い求めるDINKSな都内・山の手住まいの私でした(^_^;)

Nannette
質問者

お礼

ご回答有難うございま 気取らない下町 vs 気取っている山の手 単身者・カップル向きな都心 vs ご家族向きな郊外 刺激・新しい・せっかちな都会 vs のんびり・休暇・伝統な田舎  ああ、なかなか考えさせられますね。 え、ええっ、haiji1996さまってDINKSでいらっしゃるんですか、 それも、山の手のセレブなお住まい、そしておシャレ命…、おお、うらやましい。

関連するQ&A