• 締切済み

田舎で生活するのは贅沢ですか?

田舎で生活するのは贅沢ですか? 都心の税金を使って道路を作ったりしているのは悪なんですか? 田舎の人が車を移動手段にするのは贅沢ですか? 田舎の人は田舎に住み続けるべきではありませんか? 都心に出て行かなければなりませんか? ↓のブログを見てそう思いました。 http://ameblo.jp/okusamakiiteyo/entry-10115169875.html 私は田舎に住むものとして悲しいです。 都会の方はみなこういう考え方が多いのでしょうか?

みんなの回答

noname#91323
noname#91323
回答No.16

どこに住むのかは人それぞれ希望・制約があって、そう簡単に何度も動けませんね あくまで自己満足でいいのですよ!

inaka2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どこに住むのかは人それぞれ希望・制約があって、そう簡単に何度も動けませんね そうなんですよね。田舎の人間には土地を持っている人が多いですから、そういう人になるとなかなか動けません。

  • furupai
  • ベストアンサー率20% (103/494)
回答No.15

大企業の本社が都に集中しているため、法人2税(法人事業税・法人都民税)が都税全体の半分近くを占める東京都。 >儲かるのが都会の本社のみなら「何で田舎は都会の工場誘致に熱心」なの? 無職、無収入よりましだからですよ。 何にも無いところにシャープが工場作れば、そこの税収がふえるのはあたりまえでしょう。シャープ本社のある大阪に工場作っても、高い人件費、土地代で儲けが出ないから田舎にくるんだろ。 足元見られても、インフラ整備で支出が増えても、若者の流出を防ぐには誘致しかないのです。

inaka2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >大企業の本社が都に集中しているため、法人2税(法人事業税・法人都民税)が都税全体の半分近くを占める東京都。 まったくそのとおりですね。だから税収が多くなるのも事実ですね。 >無職、無収入よりましだからですよ。 これもまったくそのとおり。そうでもしないとやっていけない現状があるんですよね。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.14

>地方に工場をつくり、田舎の若者の労働力を安価な賃金で抽出し、儲かるのは都会にある「本社」のみ。 工場の固定資産税、勤務者の住民税、所得税等は馬鹿になりません。 シャープ村になった亀山市なんてシャープの工場様々です。 税収は増えるは人口は増えるは。 「亀山モデル」等で亀山という地名すら全国レベルですし。 儲かるのが都会の本社のみなら「何で田舎は都会の工場誘致に熱心」なの? 過疎が激しい地方では「刑務所誘致」まで相当熱心。 山口県に出来た刑務所には全国50以上の市町村が誘致合戦繰り広げた。 http://www.yorozubp.com/0507/050704.htm 北海道滝川市の資料が如実に誘致する理由を書いている。 市内への経済効果は10億円とか。 http://www.city.takikawa.hokkaido.jp/mpsdata/web/4599/p5_6.pdf そもそも勤務先がロクに無く、そこに住んでいても収入が無いから都会に来ているのも事実。 「工場等働く場所が来れば若者の流出も防げる」というのも地方の誘致担当者がよく言う台詞。 仕事と定期収入がきちんと確保できれば都会に住まないで地方へ引っ越す人も増えるでしょう。 田舎暮らしで最初の難関は「定期収入」ですから。

inaka2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >儲かるのが都会の本社のみなら「何で田舎は都会の工場誘致に熱心」なの? 田舎はまったく儲からず、都会のみが儲かると言う意味で回答されたのではないんではないでしょうか? 当然工場誘致されれば働き口の確保もされるし少なからず経済効果はあると思います。 だから誘致に積極的になるんだろうし、ならざるおえない事情があると思います。

回答No.13

 ブログのコメントのやり取りの最後のほうが揚げ足取りになっていて苦笑してしまいました・・・。  質問についてなのですが、田舎における森林保全、水源確保があってはじめて都会は成り立っているものですから、最低限の負担を都会は行うべきでしょう。完全な放置では水は澱み、水害起こりまくり、森林放置で花粉症問題激化となるので、これは費用換算すると相当なものになると思います。  あと、現在都会でしか出来ないとされている仕事のかなりは、実はどこでも出来るもので、都会で混雑に巻き込まれて仕事しているために日本経済はかなり非効率になっているという考え方も出来るかと思います。一時期「お茶の間留学」のCMがはやりましたが、あのテレビを利用した会話システムを活用して効率的に在宅作業をしているという知り合いが海外にいました。そういったものを普及させて、地方での仕事を可能にするといった努力も必要なのかなと思います。もっともこれに関しては、田舎というよりは地方都市向け、あと、成功の可能性があると信じるなら発言した人がきちんとビジネスモデルとして成立させるべきもの、となるかもしれませんが。

inaka2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ブログのコメントのやり取りの最後のほうが揚げ足取りになっていて苦笑してしまいました・・・。 確かにそうですよね。都会も地方もそれぞれ役割があって必要なものなはずだと思います。 それをあのような言い方や、ブログでのコメントの返しを見ると悲しい気持ちになります。 通常のブログの内容は気に入っていたから余計がっかりして悲しくなったのかもしれません。

  • chunjinho
  • ベストアンサー率13% (50/366)
回答No.12

おはようです。 ブログを読みました。同意も納得もできませが、ブログの主の言いたいことは理解できました。 質問者様がやるべきことは、「私は田舎に住むもの」とか「都会の方」とかにステロタイプしないで自身で、ブログの主張に正面から反論、批判を行うことではないでしょうか。

inaka2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、反論するのがいいのかもしれませんね。 でも、コメントに悪意がない意見が書かれていると思います。 それに対してこのブログの方の返事はどうかと思いました。 たぶん何を言っても人の話を受け入れたりできる方とは思えませんので反論するのは無理な気がします。

  • furupai
  • ベストアンサー率20% (103/494)
回答No.11

地方の者です。 ブログ読みました。 一部納得できるところもございますが、No.9さんのおっしゃるとおり、おおむね暴論ですね。 地方に工場をつくり、田舎の若者の労働力を安価な賃金で抽出し、儲かるのは都会にある「本社」のみ。 原発は地方に押し付け、リスク回避。 食料も輸入と地方頼み。 いつかツケが回ってくるでしょう。 >田舎の人が車を移動手段にするのは贅沢ですか? 私の田舎では、職を持ってる人は自分専用の車を持っていますね。(ほとんど軽自動車) 一つの家で車3台、4台などザラにあります。 公共交通が発達していないとは言え、都会の人から見ればたしかに贅沢に映るとおもいます。 私は人間ひとりが移動するのであれば、もっとバイクを活用すべきだと常日頃思っているのですが、地方の冬の積雪を考えれば、それもむつかしいのかもしれません。

inaka2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 都会には都会の事情。田舎には田舎の事情があると思います。 だから田舎がいいとか都会がいいとか言う気は私はありません。 私は都会は嫌だから田舎にいます。これからも可能な限りはそうするでしょう。 でもだからといって田舎に住むのがおかしいと批判されるのは悲しかったです。 しかも、コメントを読んでいてもやはりこのブログの方は自分の考えが正しいとおっしゃっているように思えました。 このやり場のない気持ちをどうしていいのかわからず質問してみることにしてみました。 本当に回答くださっている方々に感謝いたします。

回答No.10

自然の豊富な田舎で生活していけることは贅沢だといっている知人はいました。 彼は田舎で暮らしたかったそうですが、仕事が無いために仕方なく都会に出てきたそうです。 何を持って贅沢と見るかは人それぞれです。 >回答者様がおっしゃるように贅沢したくて車を持っているのではなくて移動手段として必要だからなんですよね。 >それがいやなら都会に来ればいいと言われたことに悲しさがこみ上げます。 これはそのとおりでしょ。 田舎のそういう部分がいやなら都会に出てくればいい。 隣の芝生は青い的な僻みを思ってもどうしようもないでしょう。

inaka2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >田舎のそういう部分がいやなら都会に出てくればいい。 嫌じゃないですよ。都会に行きたいなんて思ったことはありません。私は。 ブログのほうは読んでみましたでしょうか? 田舎の人間は無駄な道路を作ってそこにしがみつくのではなくて都会に出てくるべきだと。 無駄な税金使うのはおかしい、出てくるのが嫌なら自分たちだけの税金で何とかすればいい。 みたいなことが書かれているので悲しかったんです。

noname#140971
noname#140971
回答No.9

Q、田舎で生活するのは贅沢ですか? A、田舎で生活するのは貧しさと不便との戦い。 まあ、ブログは日本の工業を誰が支えてきたのかを無視した暴論。 日本の工業は田舎から供給される安価な労働力に支えられて発展したきたのは歴史的事実。 中国の上海等の反映が農村から供給される労働力に支えられているのと同じ構図は私の記憶にくっきり。 し、しかし、イザ、来年から田舎暮らしを決意してみると実に頭が痛い。 ガソリンはレギュラーで220円を突破。 で、働こうにも、どこにも雇ってくれる企業なんてないという厳しい実情。 米や野菜を作っても100%赤字になっているのが現実。 「田や畑を荒らすと二度と元に戻らない!赤字であっても作り続けよ!」と85の父は言う。 「し、しかし、医者はいないぞ!」と脅す85の母。 収入のアテもないのに田舎暮らしに踏み出す私達夫婦。 赤字覚悟で田畑を維持するために農業を続ける決意の私達夫婦。 ガソリン220円突破の現実に車をどうするのかで頭を痛める私達夫婦。 医者もいない田舎暮らしに大いなる不安を募らせている私達夫婦。 >田舎暮らしが贅沢と思うのならば、何時でも代わってやるぜ! >で、でも、一番近い隣まで1Km。が、もう、誰も住んでいないぞ! >部落で一番若い男性は75歳。後は、みーんなヨボヨボの80過ぎ。 >村祭りなんて、もう、何十年も行われていないし神社も朽ち果てているぞ! >で、「はよう帰って来い」とみんなして待ち受けている。 一体、何のために折角手に入れた一戸建てを捨てて田舎に帰るのか? その日が近づくにつれて不安が募ってくる昨今です。 >田舎で生活するのは贅沢ですか? そう言える質問者は、まーだ、恵まれていますよ。

inaka2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あっしゃる通りですね。わたしもそう思います。 都会には都会の弊害、田舎には田舎の弊害があると思います。 それを、嫌なら都会に来ればいい文句言うなみたいに言われたことが悲しかったです。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.8

 私は『都会の方』ですが、周りがすべて兼業農家の都市近郊部落、つまり在に居住しています。  都会に住む人も田舎に住む人もいろいろ事情があってそこに住んでいるのであり、それが贅沢か否かでその善し悪しを判断するのはピントが外れていると思いますよ。  もしそれが他から見て贅沢な暮しに見えるなら日本では移動の自由が保証されていますから人が流れ込みます。一般に昨今の田舎は過疎に悩んでいるケースが多いので、他の人達はいい暮らしと見ていないと言えるのではないでしょうか。  田舎の一番の問題は生活の糧を得る働き口が乏しいことです。金が稼げなければどんな風光明媚で環境がよくても、そこでは暮らして行けません。そういう目で見れば田舎はかなり厳しい環境にあると言えるでしょう。  それでも人は働いて食べ、余暇を楽しみたいという欲望を持っていますから、そのためには自宅から買い物や娯楽、通勤のために移動が必要になります。ところが、人口密度が少ないと鉄道がペイしないので、必然的に移動手段は車にならざるを得ないのです。しかも家族の各人が同じ行動をとるわけではないので、農家の庭先には成人家族の人数に等しい下図の車が並ぶことになります。これは都会の人から見るとあるいは贅沢に見えるかも知れませんが、それは違うと思います。公共輸送システムが使えないための已むを得ない代替行為に過ぎないのです。  そのために都会の電車の運賃よりも遙かに高額の支出を強いられるのです。100万円の車は5年で無価値のものになりますから車だけで年に20万円の支出ということになりますよね。これに維持費、ガソリン代がかかって来ます。この額は移動にタクシーを使った方が安いという人もいるくらいです。  都会の人がどう、思おうが、そんなことに悩む必要はないと思いますよ。精一杯生きていれば誰にも後ろ指を指されることはない筈です。

inaka2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。涙が出そうです。 私も回答者様とほぼ同等の意見です。 あのブログの結構恋愛の内容は好きだったのでショックでした。 回答者様がおっしゃるように贅沢したくて車を持っているのではなくて移動手段として必要だからなんですよね。 それがいやなら都会に来ればいいと言われたことに悲しさがこみ上げます。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.7

国税を田舎の道路建設にまわせというのならいいんじゃないって話。 ただし、ムダな道路及び施設が多すぎる。 ひとっこ一人歩かない道路に立派な歩道は必要か? 渋滞10分短縮にその立派なバイパスは必要か? その道路作って「人口減少防げたのか(作るのに関しよく言われる理由)」 等々「自分達だけの税金で作るのならそこまで金掛けるのか」というのは きちんと検証しておくべき。 田舎の人々が車を使う理由はよく分かるので、贅沢とは思わない。 ただし、車優先主義が公共交通機関を壊滅させたと言う事は覚えておくべき。 歩くと言うことでは公共交通機関を頼らざるを得ない都会の人(その方が早く確実に到着するから)の方が歩いているでしょう。 田舎の人は「高校生までの学生」「お年寄り」は都会の人よりは歩いている確率高いと思っていますが、その他の人々は歩いていないという印象。

inaka2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とっても参考になります。 無駄な道路は確かに多いです。何で?って思うことはよくあります>公共事業 でも、だからといって道路があっても無駄だ、都会に来ればいいんだってのは違う気がします。 車が贅沢だと言われても、田舎ではなくては困るものなのでなくすことはできない。 乗るなら我慢しろ、我慢できないなら都心に引っ越せというのもどうかと思いました。 回答者様は両方(地方、都心)の立場で回答いただき大変勉強になりました。