• ベストアンサー

テレマティークとキャプテン

今情報化について調べているのですが、電々公社時代に登場していたらしい「キャプテン」というものが何なのかよくわかりません。 IT用語辞典などで情報端末ということはわかったんですが詳しい方お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

「電電公社 captain」などで検索すると情報が見つかりました。(今までnttで探してた…) 街頭に設定された端末の画像は見当たらないですが、自宅の電話に接続するシステムの方の画像がありますね。 解説もこちらの方が詳しいかも。 MQR CENTER - キャプテンシステム http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/1971/captain/ #懐かしくて思わずなごんでしまった。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/1971/captain/

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

大雑把に言うと「コンビニにある情報端末で機能を省略したもの。」のような感じでしょうか? ・大きさはコンビニの情報端末より小ぶり。 ・画面も小ぶり。 ・回線は電話回線。 ・入力は0~9と*#の電話ボックスと同じボタン数。 操作感覚としては、メインメニュー-(03)→地域情報-(80)→次の画面-(53)→○○区の情報… のような少し昔のケータイのコンテンツのイメージが近いです。 -- 以前回答した際に参考にしたサイトと、その時の質問です。 情報文化総合研究所 - chap2-2 http://www.icit.jp/lecture/uec/chap2-2.html No.808207 質問:NTTのキャプテン http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=808207

参考URL:
http://www.icit.jp/lecture/uec/chap2-2.html, http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=808207
jakarta
質問者

お礼

回答有り難うございます。 参考URLの方も拝見しましたが実機の筐体や画面の写真はないようですね。 私が感じたイメージとしてはコンビニにあるようなものではなく、伝言FAXのようなものかと思いました。

関連するQ&A