- ベストアンサー
なぜ、カット打法は禁止なのですか?
今回の甲子園で花巻東の選手のカット打法が禁止となりましたが、カット打法は、バントしてるわけではないのに、なぜ禁止されたのですか? ファウルを打つのもの技術だと思いますが、カット打法はルール違反になるのですか? 野球に詳しい方、回答お願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カット打法が禁止なわけではありません。 高野連の高校野球特別規則でバントの定義が規定されています。 バントとは、バットをスイングしないで、内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。 (公認野球規則2.13) 自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルにするような、 いわゆる“カット打法”は、 そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、 審判員がバントと判断する場合もある。 とあります。 花巻東の千葉選手は連盟から「ちゃんとスイングしなさいよ」 と注意を受けた(言い方は違いますが)のに 禁止になったと勘違いをしたものと思われます。 http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20130821-1176655.html 2回戦の彦根東、3回戦の済美との試合では問題となる事例はなかったが、 準々決勝(鳴門戦)では、紛らわしく見える打ち方があったため、 審判部として念のため特別規則について周知したという。 このニュースみてて驚いたんですが 監督が高野連特別ルール知らないってどうなんでしょうね。
その他の回答 (4)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
しかし「高野連」とやらもくだらないことしか考えない暇な老人サロンですね。 カット打法、つまり自分が狙っているコースなり球種を待つための方法ですので、「バントの定義を再確認させる」などは異常な発想ともいえます。 ファウルを打つこととスリーバント失敗の判断は「明らかにバントする意思がある場合」の認定にのみ規定される部分です。 高校野球は普通の野球とは違う、などの異論があるなら、野球との命名を外すべきであって、実際のプレイヤー達は野球をするためにあそこに行くことを目指すとの事実を説明できないことになってしまう。 馬鹿げた話でしかありません。そんなことをやっている暇があるなら、大会の期間をずらすなり、期間を長めにするなりして、選手の疲労を最小限に抑える環境整備に尽力するのが運営サイドの責任でしょう。
- toshineko
- ベストアンサー率44% (258/575)
野球規則上はルール違反ではありませんが、 同様な前例があって、高校野球特別規則で規制されたからです。 17.バントの定義 バントとは、バットをスイングしないで、意識的にバットに投球をミートさせ、内野をゆるくころがるようにした打球である。自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルにするような、いわゆる“カット打法”は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある。(高校野球特別規則6・05(d)) 1972年ですから40年以上前ですね。東洋大姫路の前原選手がカット打法で有名になりました。 掛布雅之氏が所属する習志野高校と対戦し、その時の球審(郷司さん)が、 「打つ意思は認められず、スイングとはいえない」と注意しました。 その後、特別規則で規制された経緯があります。この時も賛否両論が巻き起こりました。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
侍ジャイアンツの番場蛮みたいに、全員デッドボールで、負傷退場させていったら、選手いなくなって、試合放棄で勝ちっていうのと同じ理屈。延々カットしていって、数人で100球越えさせることが、試合前に宣誓した正々堂々、正当ではないという判断。ということで最近ルール違反にちゃんとなった。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
高校野球は、プロ野球とは違う精神世界で行われているからです。 坊主頭、意味のないうさぎ跳び、ケツバット、水分摂取の制限などを乗り越えないと一人前として認められないのです。 勝てば何をしてもいいだろうという発想そのものが許されないのです。 あれをスポーツとしてみてはいけませんよ。芝居の一種です。
お礼
回答ありがとうございます。 日本人が好きなフェアプレイの精神に反するということなんですかね? 僕は勝てば、官軍だと思いますが・・・
お礼
回答ありがとうございます。