- 締切済み
大学に行かせるべきか
高校3年の息子のことで相談させて下さい。 元々、勉強は好きではないのに、 同級生の9割ほどは、大学に進学するため 本人も、はっきりした目的もなく進学するつもりでいて、 私も、そのことについては、 大学に進学してから、自分の好きなことを見つけられればいいと、 ある程度納得していました。 しかし、先日の進研の記述式模試の結果を発見してしまい、 それは偏差値40にやっと届く成績でした。 確かに、学校では下から数えた方が早い順位でしたが、 まさか、これほど酷いとは・・・。 今時期、この成績では、ボーダーフリーの私立しか無理だと思います。 同級生と比べても仕方がないことですが、 入学の時は、同じような成績の子が国公立を目指して頑張っているのに、 何とも情けなく、大学進学させる意味がわからなくなってきました。 春から、塾に通っているのに、この成績。 なんだか、もう伸びシロはないようだし、時間もない。 金銭的にも、余裕がある家庭ではないので、 大学に何となく行くよりも、 同じ何となくなら専門学校の方がいいような気がするのですが。 やはり、誰でもウェルカム状態のFランクの大学でも、大卒は大卒。 本人が行きたがっている以上、行かせるべきなのでしょうか? 希望する大学は、ざっと計算したところ、仕送りを含め1千万越えでした。 本当に勉強するなら、親も頑張れるのですが・・・。 今の状態では、とにかく空しすぎます。 ここから気持ちを入れ替えて、勉強してくれるにしても、 あと半年も無い期間で、MAXでどの程度アップが期待できるでしょう? 1年生の頃は、偏差値65を越えていたので、 地頭は、ものすごくおバカではない(と思いたい。) 今は、超バカの域ですが・・・。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
>今は、超バカの域ですが・・・。 復習をしない堕落した状態から再起をするにしても、もう8月の後半。 >ここから気持ちを入れ替えて、勉強してくれるにしても 今春から塾に通い初めてその成績では、学習意欲が未だ湧いてなく この先もムチが入らないのではないかと。 高校入試時の偏差値は、0点を取る底辺中学生も含まれているから高めになりがち。 でも0点を取る高校生は大学受験をしない(除外される)ので、 大学受験生としての偏差値は下がって当然です。 仮に高校入試時の学力を維持した場合、大学の偏差値52前後に当てはまるでしょう。 現在の偏差値40を高校受験生に当てはめれば、偏差値50弱の高校か。 なので、下がっていることは下がっている。 >あと半年も無い期間で、MAXでどの程度アップが期待できるでしょう? 心機一転、気合いを入れてムチ入れて45 死ぬかも知れない位に取り組んで50 ノイローゼか呪われたように学習に取り憑かれて52 って感じかと思います。 2年半の学習内容を4か月で復習しても満足する結果は得られないでしょうし、 Fランク大を出たところで家業が無い人は就職の足しにはならないでしょうから、 社会人への最終ステップと考えて、専門学校に進んだ方が本人のためになると思います。 >誰でもウェルカム状態のFランクの大学でも、大卒は大卒。 学歴不問(履歴書不要)なレベルの仕事以外、現実的にマイナス。 「最近、4年間は遊び尽くしていました」を公言するようなものです。 また、将来の婚約、結婚の足かせになることも考えられます。 最低でもGMARCH、それ未満であれば専門学校で学んだ方が将来に期待が出来ます。
ちょっと学歴にこだわり過ぎていませんか? 誰だって、調子の良い時悪い時ってあります。 自分の子を『出来ない子』と烙印を押してるように感じますよ。 あなたの文章読んでると・・・ 子どもは子どもの人生を歩んでいるのだから、息子さんが行きたいと 決めた大学に行かせてあげてください。 大事な時期に、自分の意思を尊重されないと どんどんあなたと息子さんの距離は遠のいて行くと思いますよ。 それに偏差値が全てではありません。 あまり色んなことを決めつけないで下さい。 学歴があっても世の中に順応していけない人もいます、 大変な思いでこれまで育ててきたからこそ、期待にこたえて欲しい気持ちは 分かりますが・・・
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 息子の思いを頭ごなしに否定しているわけではありません。 きちんと目的を持った進学なら、もちろん行かせるつもりです。 ただ、今の状況は、みんなが行くから自分も、という気持ちと、 大学で、高度な勉強をしたいと言うより、まだ働きたくないという、 甘えた気持ちがミエミエで。 「本当に行きたいから、奨学金を借りてでも行く!」ぐらいの 進学に対する思いがあれば、当然応援します。 「自分の意思が尊重されなければ、距離は遠のいていく」とのことですが、 世の中、全てそうとは言い切れないと思います。 譲れることと、譲れないことがあります。 頑張ることもしないで、思いをそのまま聞くことが、 必ずしも良いとは思えません。
- 1
- 2
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました。 あまり自慢する場所がないので、ここで自慢させて下さい。 高校自体の偏差値は60程度の中堅公立高ですが、 首席で、入学式の時、ご挨拶させていただきました。 1年の模試までは、割と順調で、 「これは鳶が鷹を産んじゃったか?」ぐらいに思っていたところ、 ゴロゴロ坂道を転がり落ちて、今ココ・・・という状況です。 やらなくても、ある程度大丈夫という変な余裕が息子も、 親もあったのかも知れません。 勉強する習慣が無かった子が、 ここに来て、猛勉強できるとは思えません。 Fラン大学じゃなくて、中堅大学を目標に、 それに落ちたら、専門学校という約束でもいいかもしれませんね。 本人は、納得しないでしょうが。