- 締切済み
流産について。
回答お願いします。 27歳、妊婦です。 11週目の際に少し心拍の弱さと大きさを医師から心配されましたが、出血等なければそのまま1ヶ月後に来てくださいと言われ、先日いってきました。 すると、本来なら15週のはずが、11週目の大きさのまま成長しておらず、稽留流産とのことでした。 突然のことで受け入れられず、いまも自分でもよくわかっていないままです。 もともと初期流産の経験があり、医師もそのことを知っていたので、母子手帳も11週を確認したときに受け取りオッケーがでたくらいでした。 ただ仕事がかなり忙しく、母子手帳もらえていないままでした。 処置の話は詳しくは聞ける気持ちではなくそのときは一旦帰ってきました。 稽留流産とのことで、大きさが11週目となると、どのような方法になるのでしょうか。自然に待つということは可能なのですか? 病院にいった日、生理の普通の日くらいの出血がありました。 また、手続き等、何か必要なことはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#197157](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#197157
回答No.1