• 締切済み

飲食店に子供がいます(心の狭い質問です)長文です

近所にちょっと飲めて美味しいものを出してくれるお店が出来ました。 オーナーさんも奥さんもとても親切で気に入っています。 なのですが、オーナーさんのお子さん(小学校低学年の女の子)がいつもおり、なんやかや相手をしなくてはいけません。 私としては、ゆっくり飲んで食べるためにそのお店に行くので子供の相手はしたくないのが本音です。 しかし、話を聞けば子供を夜にみてくれる人もいないし、アルバイトを雇う予定はないそうです。 子供も健気に長い時間、毎日お店にいてお母さんが帰れる時間まで待っているのも可哀相だと思います。 ですが、最初は「こんばんわ^^ エライねー」とか少し声を掛ければ良かったのですが段々子供も慣れてきて、この頃では入店から帰るまでずっと隣の席に座ってくるようになってしまいました。 お絵かきや着せ替えなど持ってくるので「ゆっくり飲んで食べる」という感じではなくなってます。 オーナーや奥さんもそれでヨシと思っているふしもあり、「こっちきなさい」とかの注意は一度もありません。 子供が病気でいなかったときは「看板娘がいないからお客さんも早く帰っちゃってー」と言っていましたし。 そのお店で子供の相手をするのがイヤなら行かなければいいだけの話なのですが、気に入っているお店という事もあり、私としてはオーナーさんにお客さんが好きで子供の相手をしているわけじゃないことを気付いて欲しいし、出来れば夜の時間だけでも(ランチもやっています)お客が相手をしなくてもいいような環境を作ってもらえないだろうか?と思っています。 直接言うわけにもいかず、なんか困ってます。 どうしたらよいでしょうか?なにか良いアイデアありませんか?

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4091/9257)
回答No.6

No.4、NO.5のご回答に賛同いたします。 そういうお店は早晩常連以外の客足が遠のくでしょう。 子供が苦手な客は二度と行きませんし、ヘタするとクチコミが広まってしまいます。 常連もそのうちだんだん減っていずれ行き詰まります。 お店のためを思うなら、一度きちんと言ってあげたほうがいいでしょう。 ただし一度っきり。 それで改善しなければ残念ですが、しばらく期間を置いてはどうでしょうか? 直接言いにくいようでしたら、 『親友を店に誘ったんだけど、お子さんが店に出ていると言ったら断られちゃって困ってるんだ』 トカナントカ、話をうまく仕立ててみてはどうでしょう? 感のいい亭主ならその辺でわかりそうなものですが、残念ながらニブそう。 あぁ、もったいない・・・ ご同情申し上げます。

air-color
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう、もったいない!私も思います。 人として、露骨に嫌な顔はできませんから相手はしますが、わざわざお金を払って時間を作って楽しみに来るのに、今の状態だとお客さんもお店ももったいないです。

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1192)
回答No.5

>この頃では入店から帰るまでずっと隣の席に座ってくるようになってしまいました。 >オーナーや奥さんもそれでヨシと思っているふしもあり、「こっちきなさい」とかの注意は一度もありません。 >子供が病気でいなかったときは「看板娘がいないからお客さんも早く帰っちゃってー」と言っていましたし。 この店の人,バカですね。もうこれで終っていますよ。 遅かれ早かれ,お客さんに愛想を尽かされます。 オーナー夫婦は,この店で商売する以上は真剣に考えるべきでしょうところが,そういう真剣なところは一切見れません。何考えて店出したんだか。 世の中を甘く見るんじゃない,と私なら単刀直入にいいますけど。

air-color
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言ってもらえてなんかホッとしました。 私としては「子供ひとりも受け入れられない心の狭い人」と思われるんじゃないかと罪悪感まで感じていましたので。 意を決して(お店のためにも)今度言ってみようかな?

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.4

言いにくいですけど、言わなきゃ何ともならないでしょうね。 子供にじゃなくて店主に。 ズバッと言いにくければ架空の誰かの代弁をしてみればどうです? 『ちょっと言いにくいんだけど、私の知り合いが少し前にこちらに来たらしいんだけど、子供がチョロチョロして落ち着かなかった、って…。お店には繁盛して欲しいし応援する気持ちがあるんで敢えて言わせてもらったけど…』 でも、多分 >子供が病気でいなかったときは「看板娘がいないからお客さんも早く帰っちゃってー」と言っていましたし。 って下りから考えると多分改善されないような気もしますけど。 言ってみてダメなら、あなたが甘んじて我慢するか、店を替えるかでしょう。 個人的には… 子供がウロウロする店、 常連が異様に幅を利かせる店、 店主が常連となれなれしく常連だけを特別扱いする店… この手の店は、料理がいくら美味しくても、店主がいくら良い人でも、二度と行きません。 黙って店を替えます。

air-color
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供 常連 馴れ馴れしい うー!どれもあまり行きたくないお店になってしまいますね。 誰かの代弁はいいですね。 自然に言えればそれが一番いいかもしれないです。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>どうしたらよいでしょうか? 人のよい常連さんだと オーナーはもちろん、子供もこの人はいい人だ。 遊んでくれる人だと懐いてしまいますね。 すでにそういう慣習がついてしまったので、 忘れられて、他の客に関心が移ったころを見計らうまで しばらく通うのを辞め、次に行ったときは 今までのように子供にかまうようなことはしない ようにするか 一度しこたま酔っぱらってお店に行って、 酷く子供にあたるか。です。 子供は一度怖いと思った大人には 寄ってこないですからね。

air-color
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。先に相手をしてくれている方がいると私も相手をせずに済むこともあります。 先日はおひとりの女性がワインを飲みながら「ポ~ヨポ~ヨポヨ♪」と一緒に歌を歌っていました。 お酒飲んでこれはツライよなー。と思ってしまいました。 一度酔っ払う^^良いかもしれません!

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

質問者さまは良い方なんでしょうね。 お子さんの相手を上手にしてあげるのでしょう。 私でしたら、「ごめんね、今日は疲れていて一緒に遊ぶことはできないの」とか、「ごめんね、ご飯を食べに来ているの、食べ終わったら少しだけ遊ぼうね」と食事時間中はNOを伝えます。 子どもにもそう言いますし、オーナーさんにも声をかけるくらいはするけれど、店にいる間中ずっと側にいられては落ちついて食事ができないと伝えます。 可哀想だなとは思いますが、そこは線を引くべきところ、引いても良いところではないでしょうか。 その子にしても、店に来るお客さん全員にベッタリ貼りつくわけではありませんよね。 質問者さまの本心がどうあれ、外から見た時に「子ども好きで懐かれていて楽しそう」と思われてしまっているのではないでしょうか。

air-color
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の状況だと「ごめんね。今日は・・」とは言えない感じです。顔に出てしまいそうだし、実際その子もとても良い子なので傷つけたくはない。でもこれではせっかく来た(飲み&食事)意味もない・・。オーナーさんにもう少し気配りしてもらえたら。と、言うところかな?

  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.1

お店のことを考えると誰かが言ってあげたほうがいいとは思いますが…言えないですよね。 私は以前近所のケーキ屋さんで息子さんが修業先から帰ってきて創作ケーキが増えていき、以前の美味しいケーキが減ってきたときハッキリと味が落ちたと伝えたことがあります。 その時は暫く気まずかったですが、後日減りかけたお客が戻ってきたと感謝されました。 ですが、今回の件はそうはいきませんよね。 暫くお店を変えてみられてはいかがですか?

air-color
質問者

お礼

ありがとうございます。 暫く気まずいのもつらいですよね。 でも、自分の好きなお店は失いたくないですもんね。 でも子供の事だけに面と向かっては言えないですよね。

関連するQ&A