• 締切済み

分譲マンション契約10日で、工事がストップ!大丈夫でしょうか?

 大阪市内の実家付近に建設中の分譲マンションを契約しましたが、10日もたたずに下請けの建設会社さんが民事再生法の申請をして、工事が差し止め状態になってしまいました。 (債権者の承認がえられれば再開できるそうです。)  建設中に急に工事がストップなんて、コンクリがもろくなったり、手順が変更されて耐久度に何かしら悪影響がでそうで、とても心配です。  建設現場の士気も下がるだろうし、十分な施工の物件ができあがるのか、すごく気になります。  販売員さんは、お客様にご迷惑をかける結果にはなりませんと言ってくださるのですが、本当に大丈夫でしょうか?  なんらかのリスクがあるのなら、今のうちにその詳しい内容が知っておきたいです。(例えば完成度は大丈夫でも、売却の時は安く査定されるかも、とか、なんでもかまわないので知っておきたいのです。)  まったくリスクがないとしても、とても気になるので、安心できる根拠が知りたいです。  どうか、建設業界にお詳しい方や、もし同じような経験をされた方がいらっしゃったら、どんなことでもよいので、ぜひ教えていただけないでしょうか。  (解約も考えています。)   [契約書類を書くときに、下請け会社さんの存在を知りましたが、信頼できる建設会社さんですよ。との事だったので、そのままサインしてしまいました。 健全な体質の施工元だから安心。と思って、まさか下請け会社さんが全部の工事を取り仕切っているなんて、思いもしなかったのです…。自分の無知さが本当に悔やまれます。]

みんなの回答

回答No.5

15階建ての8階部分でストップしているとの事ですが、恐らく上部は9階部分の鉄筋が野ざらしの状態だと思われます。 投稿されてから1月以上経過していますので、恐らく鉄筋の表面は錆に覆われている事と思います。工事が再開された際、 必ず付着した錆を落とさないと、数年後には内部から鉄筋が腐り、想定していた強度、耐用年数を満たしませんので 真っ先にチェックしなくてはならない部分だと思います。 しかし、下請したゼネコンから請け負った各専門工事業者(債権者)は、多くは現場の出来高を翌月、翌々月に受け取るわけで、 その代金の回収が見込めないので材料や人員を引揚げるのです。つまり、再開させる場合、債権はどうするのか、先述の鉄筋の錆落しなど、新たに発生する工事のお金はどうするのか等問題は沢山あると思います。 また、元の専門業者がそのまま辞めてしまうケースも考えられますし・・・。 特に今回は躯体の途中という事で、要の型枠工事、鉄筋工事に大きく影響しますので簡単に解決できないと思います。

  • seapapajp
  • ベストアンサー率27% (43/155)
回答No.4

追加しておきます。 元請は大手建設会社がやられているとのことですね。  今の大手建設会社は現場代理人(工事責任者のことでその会社の社長の代理人です)だけで、実質の工事をするだけの重機や作業員を有していません。したがって、必ず下請け(通常は副代理人で重機や作業員(大半は社員ではありません、地元の職人をよく知っているため契約します)を有している会社)が必要となっています。  問題は、いつ工事が再開されるかでしょう?完成時期は不明ですが、通常は子供さん方の学校の関係で3月に入居するのが一般的で、工事が遅れると、転校時期が4月以降になり、子供さんへの負担が増えます。  工事再開日の回答を要求され、あまり回答が遅いようでしたら、弁護士に相談されることをお勧めします。相手も弁護士からの請求だと一般人とは違い回答が早いですよ!  弁護士費用はあまり思ったほど高くはありません。 HPで地域の弁護士会を調べて、事前に電話で料金を聞かれるといいと思います。

  • seapapajp
  • ベストアンサー率27% (43/155)
回答No.3

大変ですね! 購入後10日と書かれていますが、8回まで工事が進んでいると工事が始まってかなりの日数がたっていると思われます。  ここで問題なのは、下請け(元請ではないのですか? 大京等のマンションを売っている会社は発注者になります)業者へどの程度工事費が支払われているかが重要です。  支払いにはいくつかの方法あるのですが、毎月実績分だけ払う、出来高払いとか、最初に1/2程度支払う方法とかがあり、後者については計画倒産時などによく使われます。  このような場合に備え、元請は保険を掛けるのですが、これらの点をマンション販売会社へ聞いてください。保険の写しを必ず要求してください。

monopoly7
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。  保険は掛けているようなのですが内容は教えてもらっていないので、早速販売代理店さんに工事費の支払い方法なども、詳細を聞いてみようと思います。  素人で、どんな対策をしてよいのやらまったくわからなかったので、専門家のかたのご意見をお聞きできてとても嬉しかったです。  建設に必要な資材についてはすべて元請の大手建設会社さんが発注して支払うそうです。  このマンションは大手の建設会社グループの、系列子会社が売主、施工は親の建設会社と下請会社さんの名前が併記されています。  元請さんから直接工事費を支払ってもらう業者さんもいますが、問題の下請会社さんから払ってもらう予定になっていた業者さんも多いようです。  工事は今の下請会社で再開するのが望ましいそうですが、不可能な場合は事業主が責任を持って別の建設会社さんを探して間に合わせるそうです。  工事費が充分に得られない業者さんがいると、やはり建物の完成度に影響しそうで怖いです。  詳しい事がわかったら、改めて補足をいたします。  ほかにも注意した方が良い所など、ありましたら教えてください。  なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • kag130
  • ベストアンサー率19% (18/91)
回答No.2

コンクリート工事の途中なのでしょうか? そうであれば、鉄筋のサビが気になりますが、これはコンクリートに打ち込まれれば(錆びは進行しないものです)かぶり厚がちゃんとしていれば、ですが、 コンクリートの打設は階毎に打上げていきますが、普通でもその間10日から14日位間があきますので工事ストップはあまり問題ないかと思います。 むしろ、法の出所は解りませんが、本来工事の丸投げは禁止されておりこの事が公表されると、元受業者はまずいと思いますが。

monopoly7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 15階の建物で、2週間位前に8階くらいまで打ちあがっていると教えてもらっていました。6階くらいまで、各部屋の中の壁が木板で仕切りができてる状況とのことでした。  私も鉄筋のサビが気になって、販売員さんに現在の工事の進行状況をお伺いしたのですが、物件に立ち入りできなないのでわからないとの事でした。  進行状況の報告は絶対施工元に入っているはずなのに、こんな時に状況を教えてくれないなんて、なにかマズイ部分の工事中だったのかと不安でした。  でも、普通でも打上の時10日や14日空きができても問題ないのですね。よかった。ちょっと安心できました。ありがとうございました。  丸投げの件は、下請け会社さんの現場監督の方が指揮をとっているけど、工事の丸投げではないそうです。(私は法律はよくわからなくて、どうして下請けの会社さんが指揮をとってるのに丸投げじゃないのかとか、丸投げじゃないのに民事再生法申請を申請したら全部の工事がストップになるのかとか、よくわかりません…。もし、詳しいことをご存知でしたら、また教えてください。)

noname#8361
noname#8361
回答No.1

ご心配はごもっともですが、最近ではよく聞くケースです。 万一、債権者が同意しない場合は、下請け業者は直ちに自己破産に移行し倒産します。 しかし、事業主=施工業者で無い限り、事業主は必ず次の施工業者を探し、物件を完成させます。 また、アフターサービスの事も気がかりでしょうが、 こちらも事業主の責任範囲で、施工業者は修理をする立場にしかありません。 ただ、万一倒産してしまった場合、施工図が後の業者に引き継がれなかった場合、 管理組合が大規模修繕の時に多少苦労するかも知れませんが、大した問題ではないと思います。 それよりも、マンションは管理を買うようなものです。 私もマンション住まいですが、竣工後3年目で理事になり、事業主系の管理会社を変更しました。 総じて、最初の管理会社は、高くて対応も悪く、変更後大幅なコストダウンと、見違えるようなサービスの向上が出来、 節約したお金は修繕積立金に回しています。 ご心配のお気持ちはよく判りますが、こんなマンションだからこそ、居住者の結束が固くなり、 あらゆる面で今後良い方向に向かう場合があります。 弱気にならずに、頑張って下さい。前進あるのみです!!

monopoly7
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、管理も重要ですね。 施工元の系列の管理会社さんが入る予定ですが気に入らなければ変更もできるので、管理に対しての不安はありません。  それより、建物自体の品質は取替えようがないので、心配しています。  現住の賃貸は、見るからに工期が遅れているように感じていた物件でした。入居に支障はないとのことでしたが、鍵渡し後水が出ない、出ても流れない、部屋の壁は斜め、床はコーキング剤が盛り上がってグチャグチャ…のとてもヒドイ仕上げ。水漏れ事故もあったし、3年弱で配管の取替え工事が2回ありました。管理がよくても、あちこち修繕工事するので落ち着いて住めません。  だから、工事がストップして工期に無理が出た物件は何かしらトラブルるのかも…と、心配なのです。 (マンション建設に定評のある施工元ですよ、と言われて安心して契約したのに、ちがう下請けさんが建設してたなんて…)