- 締切済み
高校生物の夏休みの課題です
(1)3ドメイン説に基づく分類とドメインの特徴、(2)五界説をもとにした生物の系統樹作成、特徴、(3)原生生物界、菌界、植物界、動物界における分類群の特徴 (1)~(3)をまとめるという課題が出ました。本文は図説等を写したのですが今ひとつ理解できていません。 最後にまとめて疑問に思ったこと、調べてわかったことを書かなくてはいけないのですが、どのような事に注目すればよいのか、先生は何を意図しているのか わかりやすく教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aguriasu2
- ベストアンサー率25% (50/195)
回答No.1
まずドメイン説では何に注目して3つに分類しているかを考えましょう。(1) 次に、その分類の仕方と、五界説の分類の仕方の違いを見つけましょう。 その違いがつまりは五界説の特徴に結びつきます。(2) 最後は4つの界の分け方に変わっていますね。今までの分類と何が違うかを考えながら、それぞれの特徴(他の界にはないもの、あるもの)を書きましょう。 最後におまけで自分の好きなわけ方を書いてみたり、なんなら更に自分なりに新しい界を作ってみてもいいのでは。 後はウイルスについて書いてもいいかもしれませんね。ウイルスは一応(1)~(3)のどれにおいても生物とはされていません。インフルエンザウイルスは生物ではありません。大腸菌は生物です。なぜでしょう。 ここらへんが好きな生物の先生は多いと思います。