- ベストアンサー
生活保護と自己破産
小料理屋を営業してて、借金がかさみ、自己所有のマンション・店舗が競売になり、今後は、生活保護になると思います。男80歳くらい。 競売になったとはいえ、借金が消えたわけではないので、自己破産を勧めた方がいいのでしょうか?それとも、今後、生活保護になるような人にそんな申請は意味が無いのでしょうか?普通はどうなのでしょう?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、今の生活保護の受給申請の話からします。 生活保護は、申請の段階で「債務」がある場合には自己破産をすることとなります。 この手続きは、市役所の福祉担当課(保護担当課)が法テラスを紹介し、法テラスは保護の関係があるので優先的に裁判所へ手続きを行います。 自己破産と免責手続きですが、当然有料となるのですが、法テラスが手続きをする際に「生活保護受給者」として行いますから、費用全般が免除されることになります。 生活保護費で、債務返済をさせないことが目的で、自己破産をさせることになります。 ですから、申請の段階で債務と債権は確認され、債務のある場合は借用書等の提出が必要となります。
その他の回答 (5)
- buttonhole
- ベストアンサー率71% (1601/2230)
借金を整理しないと生活保護を受けられないというのは間違いです。生活保護法にそんな要件は書かれていません。もっとも、借金を理由に生活保護の申請を受け付けようとしない役所もあるかもしれませんが、そのような申請拒否は、法的な根拠がないので、弁護士又は司法書士の専門家がつきそうとあっさり受け取ってもらえます。ですので、生活保護申請の同行支援の活動をしている弁護士又は司法書士もいます。 ところで、生活保護費の中から返済の原資を捻出することは無理ですから、借金の法的な整理(代表的なのは破産)は避けられません。(督促がきても、のらりくらりできる図太い人ならば、しなくても良いかもしれませんが) 資力要件を満たせば、法テラスの民事法律扶助を受けることが可能ですし、生活保護受給者であれば、当然に要件を満たしますから、法テラスに相談するように勧めて下さい。民事法律扶助制度は、法テラスが弁護士又は司法書士の費用(法テラスの基準で一律に決まっています。)を立て替え、利用者は、法テラスが立て替えた費用を法テラスに分割して返済していくシステムになっています。なお、生活保護受給者である場合は、分割返済が猶予されますし、破産の免責が確定した時点においても、なお、生活保護受給者である場合は、分割返済は免除されます。 http://www.houterasu.or.jp/
お礼
ありがとうございます。競売手続きで債権者も一応の区切りを付けたので、今後、それほど督促が来ることはないと思いますが、無料で法テラスを使えるなら、それがいいですね。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
> 小料理屋を営業してて、借金がかさみ、自己所有のマンション・店舗が競売になり、 > 今後は、生活保護になると思います。 単にそれだけでは生活保護の要件を満たすかどうか判断できません。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatuhogo/index.html http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000019mog-att/2r98520000019ms5.pdf 例えば、 ・公的年金はどうなっていますか? ・成人した子供や孫は居ないのですか? ・実際はご本人のお金で購入しているが、親族名義で登記してある不動産は存在しておりませんか? それに・・・他の方が書かれておりますように、基本的には借金があると生活保護はダメなようです[認められている事例らしき物も見つけました]。 http://matome.naver.jp/odai/2133006901890627201 http://www.jameswilliamspiano.com/jikohasan/seikatsuhogo.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1377459913 http://tnk-2012.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-61db.html > 男80歳くらい。 私の周りに居る(元)自営業者とか小規模農業者で80歳前後の方をみると、若い頃から食費を削ってでも税金と年金保険料は納め続けていたので、老齢基礎年金(諸控除前で約79万)を受給できて居ない方は皆無なのですが・・・その方はどんな状況なのですか? http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3222 仮に老齢基礎年金の受給権があるとした場合 1 生活保護の申請については専門外なので申請が通るかどうかは存じませんが、生活保護が認められた場合、渡される生活保護費は年金相当分を減額した金額となりますよ。 http://生活保護.biz/nenkin.html http://www.ecostin.com/kokuminnenkin.html 2 年金受給権は「差押してはいけない」と年金に関する条文に書かれております。 年金受給者が自己破産を行う場合について法律家の書いたコメントを探した所、当然の結果ではありますが、年金の受給を継続したまま自己破産は可能とかかれておりました。 http://www.iida-sogo.gr.jp/qa/qa03/qa03_a42.html http://triofuego.com/column/entry15.html http://www.shakkinkaiketsu.com/archives/2007/10/30135604.php
お礼
ありがとうございます。息子夫婦が階上に住んでいるのですが、彼らも、下宿の大学生2人など子供らを抱え、かなり厳しい状況です。今までは、親所有のマンションのため家賃を払っていませんでしたが、今後は家賃を払う必要も生じることから、なかなか難しいようです。 年金は全くなし、資産も競売になったことでスッカラカン。息子に水光熱費、食費を少し貰いながら生活していたのですが、競売になったことで、家賃の問題も出てきたわけです。ちなみに、その建物の落札者が自分で、いろいろ調べているわけです。 生保で借金を返済することはしませんが、それでも借金という事実は残っているわけで、これをわざわざお金を掛けて処理した方がいいのか、それとも、放置しておいてもいいのか、という事が問題になっているわけです。
自己破産の手続きをしてから、生活保護の手続きをして下さい。
お礼
ありがとうございます。 そういうものなんですね。
- banzaidesu88
- ベストアンサー率23% (7/30)
借金があれば生活保護は無理みたいです。 自己破産(免責)してから生活保護を申請してください。 80歳で自己破産→生活保護なら問題ないかと?
お礼
ありがとうございます。 >>借金があれば生活保護は無理みたいです。 そういうものなのですね。無意味かなと思ったのですが (そもそも破産手続き自体お金が必要でしょうし。)、 手続きをした方がよさそうですね。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
それだけでは生活保護になりません。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。よく分かりました。 実は、自己破産されると、自分も困るのですが (マンションの管理費の滞納額があるため)、仕方ないかな。 また、生保を受給してもらって、それで家賃を払ってもらおうとも 考えてたけど、市の指定する安いところに引っ越すことになりそうで、 こちらも思惑通りにはいかないようです。