• ベストアンサー

暴力団組員になって

暴力団と呼ばれる「組」に入った場合、抜けるというか、やめることはできるのでしょうか? もしやめることができた場合、その後は完全に縁を切って、また社会に出て生活することができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-i-r
  • ベストアンサー率30% (94/311)
回答No.4

除籍は、「掟」背叛を前提とせず、本人からの申し出によって、組織から脱退することを承認し、「除籍通知」を広く暴力団各組織に送り発表するものです。従って、制裁処分である破門、絶縁、除名とは異なります。 除籍の理由としては、老令による引退、堅気転向、資金窮迫等による組織離脱などがありますが、何れも親分の承認が必要であることはいうまでもありません。 こうした場合に、、除籍される本人が断指し、その指を親分に差し出すこともあります。 暴力団員は すなわち、時によっては除籍の代償として断指を求め、組織脱退が相次ぐようなことのないようにするわけです。もっとも、最近の暴力団社会では、「男の観念」も薄れており、価値観も変化してきているので、金で解決を図る傾向が強まっているようです。 親分子分は盃を交わしているので、その盃を返さなければなりません。

参考URL:
http://www.web-sanin.co.jp/gov/boutsui/mini00.htm
noname#56529
質問者

お礼

暴力団て複雑なんですね。参考になりました。 回答ありがとうがざいました。

その他の回答 (4)

  • myomoto
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.5

 脱退後の生活を心配されておられるのですね。  少々、本来の質問からずれてしまうかも知れませんが、そこら辺のケアについてアドバイスができます。  リンク先のサイトは、かつて横浜最大の暴走族集団のヘッドだった方が更正して始めたカウンセリングセンターです。  ここは、慢性的に人手不足で、大変困っているようです。  こちらならsunzさんの過去にも寛容でしょうし、コンタクトをとってみるとよろしいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ierl/
noname#56529
質問者

お礼

サイト見ました。頼れるところがあるということが分かって、心強いです。もうちょっと待ってみますが、ほんまにどうしようもなくなったら、コンタクトをとってみたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.3

ケースバイケースでしょうが、 (1)辞めることはできるでしょう。 (2)ただ、前歴がばれるので、どこでも就職できない可能性が多いです。 (3)そしてまた、組に戻ります。 組で働く人は、普通のところに就職できない社会的弱者が多いようです。  いずれにせよ、その世界で一生働く気がなければ、そういうところに入らない方が良いでしょう。

noname#56529
質問者

お礼

辞めた後のほうが覚悟がいりそうですね。「ケースバイケース」が、良いものになることを期待したいものです 回答ありがとうがざいました。

  • lovechu
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.2

初めまして!!答えになるかわかりませんが今から入ろう?としているのですか?やめられない事はないとおもいますが、まず見ているほど楽に暮らしていける世界ではないはずです。私の知っているかたは、上の人なのである程度楽に暮らしていますが、まだ下の人はほぼ雑用ですし辛いことばかりに見えます。組織次第で抜ける時のけじめは大差があると思いますが、辞めるなら早いうちにですね。完全にきれるかどうかは組織の器しだいですね。社会で生活できるのか?という部分に関してはあなた次第だと思います。よく考えた行動をとった方が良いと思います。

noname#56529
質問者

お礼

もともと私にどうこうできる話ではありませんが、その友人と連絡が取れなくなってしまったので、ほんとに何もできなくなってしまいました…本人ががんばってくれるのを祈るしかないです。 回答ありがとうがざいました。

noname#56529
質問者

補足

私が入ろうとしているわけではないんです。友人の話なんですが、本人はもう縁を切りたいと言っていたのですが、実際切れるものなのか私には想像もつかない話だったので質問させていただきました。

  • toberu
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.1

様々な例があるので「分かりません」 合法性が無いところでの事例ですので、あてにもなりません。 書かれた全ての事例が、事実上有ったことは確かです。

noname#56529
質問者

お礼

やっぱりあてにはなりませんよね…でも、「事実上有った」とは、思っていいんですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A