- 締切済み
義母の病気について。
いつもお世話になっております。 今回は心臓病の義母のことでみなさんのご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。 義母(56歳)はここ2年ほどで2回もペースメーカーを入れたり、取り替えたりする手術をしています。7月終わりに2ヶ月半の入院生活も終わり、やっと退院できました。 お医者さんからは退院しても運転は禁止、仕事もやめた方がよい。が、家事をする程度に動くのは体にもよいと言われています。 でも家にいるとストレスがたまる、仕事をしたい!!と退院後一週間で片道20分かけて仕事に復帰しているようです。。。 運転中に不整脈を起こして事故を起こしたら・・と思うとゾッとします。 もし誰かを巻き込んでしまったら、申し訳ないではすまされません。 お盆に帰った時になんとか説得したいのですが、頭に血がのぼると全く人の話が聞けないようなので、うまく説得する方法が知りたいです。 これまでも何度か旦那が、仕事の時間を減らしてゆっくり体を休めるように言いましたが、聞く耳もたずでした。どうも責められているように思うみたいです。みんな義母の体を一番に考えて言っているのですが伝わりません。。。 何かいい方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiromi_45
- ベストアンサー率25% (129/499)
皆様と違う観点からの回答を一つ お子様はいらっしゃいますか そのお子さんがしゃべれるようなら オバぁちゃん 運転しちゃだめだよ 大きくなるまで死んじゃ嫌だとか言わせたりして下さい。しゃべれないようなら この子の753や成人式を一緒にするため ちゃんとお医者さんの言うことを聞いてくださいとでもいいましょう。753のときオバあちゃんがいなかったらこの子がかわいそうですよとも うちの母も ステント手術を嫌がりましたが 孫の○○ちゃんのために頑張ると 手術を受けて元気になり 753も一緒にして あの時言うことを聞いていて良かった こんな嬉しいことはないと喜んでいます。 義母さまは まだお若いので その手が利くかは分かりませんし、お子様がいなかったらごめんなさい
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
家族としては、頭が痛い所ですね。 日本不整脈学会 http://jhrs.or.jp/pub201209_02.html 抜粋 Q ICDを植込みましたが警察から何も言ってこないので運転しても良いのでしょうか? A 道路交通法の実際の運用は患者さんの自己申告を出発点としており、医師により運転してはいけないと指導された場合には患者さんは指導に従うと共に必ず自己申告する必要があります。その上で上記の基準に照らして運転可能と判断される場合には医師の診断書と当局の判断という手続きを経て初めて運転が許可されます。運転が許可されない状況を隠して運転を続け事故を起こした場合、重い責任が問われる可能性があります。 以前にも、てんかん発作がある事を隠して運転していて、かなり問題になりましたよね。 どうも、医師から「〇〇してはいけない」と指導されても、重く考えない人が多いです。 糖尿病で、カロリー制限されるのと同じように、「全部は守ってはいられないわ」という考え方なのでしょう。 普通は医師の指導を守らなくても、何も罰則はないですから。 ところで、道路交通法が改正されたのはご存知ですか? http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/660632/ とにかく、医師から運転を禁止されていると言うことは、法律違反の可能性があります。 てんかん発作の事故のときのように、お母様が運転を禁止されているのが容易に判断できるとして、会社側が責任を問われるような可能性もあります。 まずは、さらっと、道交法が変わったから、とりあえず運転免許センターへ相談しようと言うしかないですね。 一緒に住んでいないのですから、会社への送り迎えも難しいでしょう。 発作を起こしたら心配とか他の人に迷惑をかけるかも・・という「たられば」ではなくて、「場合によっては、法律違反になるから、確認が必要」と説明するしかないです。
お礼
かなり詳しい回答ありがとうございました。 やっぱりそこまで言った方がいいですよね。 家にいてストレスためた毎日を送るのもかわいそうだし・・と思っていましたが、そうもいってられないですね! 法律違反の可能性もあることを伝え、出来る限りの話をしてみます。 ありがとうございました。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
ペースメーカーを入れたとなると、お義母さんは除脈なんでしょうねえ。 除脈はただ脈が遅いだけでなく、時々心臓が止まっているので、その瞬間意識が無くなるのが怖いところです。 お義母さん、ちゃんとご自分の状態を理解されておいでなのでしょうか? 私の父も同じ症状でペースメーカーを入れました。 発作が完全になくなることはなかったと生前申しておりました。 止まりかけている心臓にそれを察知したペースメーカーが電流が流すことでまた正常に動き始めるのですが、その瞬間、いや~な感覚になると父は申しておりました。 お義母さんはどうなのでしょうか。全くそういったことがないのでしょうか。 まあ、まだお若い方にもなる病気ですから、そういった場合は止むを得ず仕事に出る必要があります。 お義母さんもまだお若いうち入ります。 家にいて余計なストレスを抱えるより外に出る方が良いのなら、無理しない程度で働いて頂くことで治療の成果が上がることを期待したいですね。
お礼
回答ありがとうございました。 まさに義母は、おっしゃっていただいた状態です。 自分でも「いつ死んでもおかしくないわ」と言っています。 経済的には義父のお給料でやっていけないことは全くないのですが、どうしても働きたいみたいで・・ しばらく静観してあげる方がいいのかもしれませんね。。。 ありがとうございました!
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
56才ダカラね、マダワカイシ、、、。 義母と書いてあるけど、あなたは、男性、女性? 杞憂という言葉もある、口で言って諦められるわけじゃないでしょう。 車が心配なら、送り迎えしてあげれば? ソオイウ工夫が必要でしょう、また、、勤め先に、あなたが情報を漏らせばいいでしょう、車禁止なのに、車通勤いいんですか? 会社で注意してくれるでしょう。 お盆に、ということは、あなたは遠くなんでしょう、事故しても貴方が責任を取るわけではないでしょう。この辺は明確に。 心臓病が原因で事故が証明される場合のみね、でも、頻度は少ないでしょう、車が必要ということは田舎なんでしょう。 それより怖い、高齢者、認知症の人、シルバーマークの運転者たくさんいますけどね。 様子見で良いのでは、子供に勉強しなさい、と言ってもしないのと同じでしょう。 ようは一緒にそばにいて、義母のことを気遣えるなら別ですが、遠くにいる人が、、、心配は杞憂で良いのでは。 危険を考えれば、キリがないよ、あなただって、離れた街で、変な病気にかかるかもしれないんだし。
お礼
回答ありがとうございました。 私は女性で、嫁です。 確かに、送り迎えしてあげられればいいのですが、遠方な上、私が運転できないので、どうしようもない状況です。 誰だっていつ何があるかは分からないのは確かですが、義母の場合確率が随分高いと思うので、なんとか説得できないかと思ったのです。。。 実際手助けできない状況なので見守ってあげるしかないのでしょうか。 ありがとうございました。
仕事をして体調が悪くなるのは本人のことですが 事故を起こして他人を傷つけたらことですね 「自家用車以外の手段で通勤するように」と 旦那さんから言ってもらってはいかがでしょう
お礼
早速の回答ありがとうございました。 そうなんです!人の命もかかってくるので、今回はさすがにきちんと話をしないといけないと思っています。 書き忘れていたのですが、車でしか通勤できない場所に職場があるんです。。。情報不足ですみませんでした。 ありがとうございました。
- sakura0906
- ベストアンサー率29% (131/449)
主治医にその話をして言ってもらうのはどうですか? お世話になっている先生なので結構言う事聞いてくれるかも しれませんよ。 私も姑が入院したりがあったのですが 先生に言われた事はしっかり守っていますね。 うちも頑固で周りの言う事聞きませんよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 主治医に仕事をやめる方がよい、運転は危険なのでしないようにと言われたのですが、すぐに運転して仕事に行ってるんです。 この状況を主治医に話して、もっときつく言ってもらうのがいいでしょうか・・ ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。 子供はいますがまだ一歳でしゃべれないんですよね。。。 でも子供のことはかわいがってくれているので、七五三や入園式、入学式などの行事をだし、元気でいてほしいことを強調してみます! とても参考になりました。 ありがとうございました。