- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供のいない友人が遊びに来たがる)
産後の疲労で友人の訪問は断りたい
このQ&Aのポイント
- 子供のいない友人が遊びに来たがる生後1ヶ月の子のママです。自分も産前は「赤ちゃんがいるとママは昼も夜もなく起こされ、常に寝不足で大変」と言う事は知っていましたが、実際経験してみると頭でわかっていた以上に大変な物でした。
- 自分で経験をしていない人達がわからないのは仕方がない事ですが、最近知人友人が遊びに行っていい?と言ってくるのが苦痛です。初産で何もかも手探りと言うこともあり、授乳してオムツ替えしてたら1日が終わっていると言う感じで睡眠もままならず家も散らかっているし、とてもそんな余裕がありません。
- 疲れ切っていて、実の親ですら干渉して欲しくない時があるくらいです。なので、産後で体調がまだ完全じゃないこと、昼夜問わず育児に追われていて睡眠もろくに取れていないことを話して誘いはもちろん断っているのですが、大げさとか意地悪を言って断っているのではないかと思われるのでは?と心配です。経験のない人にもわかってもらえる上手な断り方など、アドバイスいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございます。 元々人を家に呼ぶことへのハードルが高いタイプなので、更に育児の大変さが加わり、「人が家に来るなんてとんでもない!」と言う状態になってしまっています。 大げさを言ったり意地悪で断っているわけではないので、あまり悩まないようにします。 共感してくださってありがとうございました。