• 締切済み

アラフィフで独身 虚しくない?

アラフィフ 独身 婚姻歴なし 子供なし 彼女(彼氏)なし 独り暮らし 全部当てはまる人、虚しくないですか? 何が生き甲斐? アラフィフ以外は、全てが当てはまらない自分としては、全て当てはまる人が不思議です 余計なお世話でしょうが

みんなの回答

noname#188133
noname#188133
回答No.7

全てが当てはまる人って、本当は空しくて なきたい位悩んでると思いますよ。 そんなの言わなくてもわかるでしょう。 他人の傷口に塩を塗るようなことを言っては いけません。

manbowglass
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Kiripaku
  • ベストアンサー率10% (78/719)
回答No.6

虚しくないでしょうね それこそ生き甲斐なんて人それぞれだし それよりも… アラフィフ以外が全て当てはまらない…ってことは50前後にもなって、家庭持ってる親なのに、こんなくだらないガキみたいな質問してんの? そっちの方が虚しくない? 人の価値観の違いが、その年齢で分からないのは致命的なことに気付きましょう

回答No.5

こんにちわ。 >>全部当てはまる人、虚しくないですか? 何が生き甲斐? そうは思いませんね。なんと自由で、何の気兼ねもいらず、イライラもする事も無く、束縛もなく、煩わしい事もなく、すべてが自分の時間である事。等・・・。 とても“贅沢な時間”を満喫できます。(何でも好きな事をしていられるんですよ。) (熟年離婚で女性が生き生きしてくるのはそのせいです。) 私は逆に何故、皆が(?)『結婚』というものに拘るのかがよく解からない。 “世間体”でしょうか。? 仮に、相思相愛で結婚したところで、楽しくて心弾むのはいいとこ3年くらいではないですか。? そういつまでも“新婚気分”でいれるわけはないですよね。 よほど、お互いがが理解のある人でないとやってはいけないですよね。 それに、男性・女性・と観るよりも一人の人間とした場合に、結婚としたものに“向き不向き”というものもある様に感じられます。 会社・両親・親戚・周り・から“まだ独身してるの”とか言われ結婚する人もいます。 (これはある意味、体の良い脅迫とも取れます。一生独身でいたい・とした方も多いのです。) 『好きだ・結婚してくれ。』の言葉に同意し、毎日の様に子供の世話や家事に追われ、旦那といったら 何もせず・酔っぱらって帰ってくるだけ・・・私って一体なんなの。ってなってしまうと思う。 (勿論、こんな旦那さんばかりではないですが。) そちらの方がよほど『・・・虚しくないですか?』こんな奴と何で結婚してしまったんだろうと・きっと後悔 するでしょうね。 後は、割愛致します。 ただ、言いたかった事はご相談者様の様な“固定観念”は薄れてきています。 (カビが生えてます。と言いたいのです。) 失礼はお詫び致します。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.4

虚しいだけで言えば、このような質問しか出来ない、貴方の人生の方がよっぽど虚しいです。 人の人生はそれぞれで、どの様な人生を謳歌して、楽しもうが、人の勝手です。 一番腐っているのは、人の人生を勝手に判断する、人ではないでしょうか?

回答No.3

自分自身が『選択』した結果なら虚しいどころか人生満喫なんじゃないですかね?

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

私の知る限りは、家族状況に関わらず、いろんな生きがい持っている人がいますよ。 趣味興味、それを通じての交友関係も含めて。私は禅や老荘的な生き方を人生の主軸にと考えています。 いきがいって、異性と子供しかないんでしょうか。うーん、ちょっと動物みたいですね。 他にも、グルメが生きがいの人だとか、本能ばっかりな人の話をききます。 なんだか今の時代、そういう本能指向な人が増えているな~と思います。荒んだ時代ですからね。 そういう本能的なことが生きがいの一部だというなら分かるけど、 全てだと思うなら、それはそれで、悲しいことだと私には見えてしまいます。 動物にはない、もっと人間にしかできない文化的な人生の楽しみってあると思います。 (これこそ、余計なお世話ですね すみません 流しといてください)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.1

じじいの独り暮らしです。 >アラフィフ >独身 >婚姻歴なし >子供なし >彼女(彼氏)なし >独り暮らし どれもこれも、虚しさの条件には当てはまらないですね。 全ての条件に当てはまったとしても、虚しくはないはずです。 >アラフィフ以外は、全てが当てはまらない それなら、全く余計なお世話というものです。