• ベストアンサー

75歳以上の扶養について

75歳以上は後期高齢者になり、扶養としていても社会保険ではなく国民健康保険となりますよね。 ということは、保険扶養は意味がないので税扶養のみとなりますよね。 では、税扶養のみならば確定申告で行えば良いと思います。 ですから、わざわざ会社に扶養申請をする必要が無く、医療費などと同じように 確定申告時に扶養○○と記載して申告すれば事足りると思います。 会社(転職後の会社)に扶養として申告すると他にどんなメリットがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>75歳以上は後期高齢者になり、扶養としていても社会保険ではなく国民健康保険となりますよね… 国民健康保険でもありません。 後期高齢者医療保険です。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/koukikourei/index.html >ですから、わざわざ会社に扶養申請をする必要が無く… 一部の会社では、給与に扶養手当、家族手当といったものが上乗せされることがあります。 あなたの会社でそのような制度がないのなら、確かに言わなければならない必然性はないでしょう。 月々の源泉徴収はあくまでも仮の分割前払い、取らぬ狸の皮算用にすぎません。 狩りの成果を確定申告であきらかにする限り、源泉徴収はどうでも良いです。 また、控除対象扶養者としての要件 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm を満たしていれぱそれでよく、個人事業者の商売用記録などのような“証拠書類の保管維持”というものは特にありません。 もちろん、だからといって、要件に外れるのにごまかして申告したりしてはいけませんけど。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tax_sos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど。 良くわかりました。

その他の回答 (1)

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.1

何を言いたいのか意味不明。 会社に勤務しているなら、源泉徴収されているでしょう。 その時の扶養の計算に必要です。 確定申告は、必要最小にしないと、証拠書類の保管維持が結構手間取ります。 極力会社の事務手続き能力利用した方が良いのではないですか? ちっとも困らないならお好きにどうぞ。